HSR

2009年06月の日記


(03/Jun/2009)
次の車は?
 アクセラがモデルチェンジして今月登場します。そこで、ちょっと買い換えを考えてみることに。アメリカ様のおかげで、そして無能日本政府のおかげで追加購入の線は確実に消失いたしました。さて、試乗せずにスタイリングとカタログスペックのみでぶった斬る事にしましょう。この手抜きっぷり、潔い。男らしい。
 私のポリシーは「MTで1.3t未満で150PS以上あるセダンかクーペかハッチバック」です。趣味のものとして考えるとトルコンやCVTはあり得ません。操っている気分になれるというのが重要であって、実際に回転数を選べますし、低速を出しやすいですし、エンジンブレーキ併用で制動距離を短くできる利点もあります。最低でも2ペダルMTですね。とにかくトルコンは駄目。あとは軽くなくちゃね。操作性や安全性を考えたら、慣性の法則を考慮すべしということです。
 まずは2代目マツダアクセラ。当初言われていた仕様とは違いますが、アイドリングストップ機構が追加されました。燃費向上ですな。個人的にはどうでも良い。それよりもMTがないのが糞。重くなったのが糞。そしてあのニヤケ顔が最悪。更に、日本のナンバープレートだと出っ歯面になる。ハッチのリアデザインも改悪されてる。これは要らん。
 次、フォードマスタング。あの逆スラントは良いですね。クーペとしても良い形。バカ車としては比較的安いのがいい。でも、重いのが難。そして日本にはMT仕様がない。ふざけるな。フォード倒産しろ。
 そしてVWシロッコ。「落ちろ、蚊とんぼ!」のシロッコではないけどスペルが同じシロッコ。風の名前です。ゴルフも風の名前。そんなシロッコ、パワー・重さ・デザイン文句なし。あれ、MTは? やっぱDSGしかないのか? 何、価格が400万円? ちょっと待て。そんな価値ねえよ、バカ。ぼったくり。
 アルファMiTo。こればかりはカタカナで書きたくない。茨城じゃねえんだから。スタイル、軽さよし。GTAならパワーもトランスミッションもクリア。…ノーマルで300万円? そんな価値ねえっつってんだろ欧州のバカメーカー。
 うー、やっぱエボインプしかないのか。それか、CR-Xもどきのハイブリッド待ちかな。今の自動車市場が冷え込むのは当然だな。安くて趣味性のある車が少ないもん。維持費や免許必須のものは大量消費財として成り立たないよ。完全にトヨタがやっちまったな。リコール隠しの優良企業。財務体質も妙な優良企業。

(04/Jun/2009)
6.4のチャイナ
 とあるポルノグラフィティの曲で「ロクヨンのチャイナ」という歌詞が出てきますが、天安門事件のことですね。今日で20年。自国民を半無差別殺戮した政権が今も残っている。しかも極端に歪んだ形ながら富を得ている。北朝鮮より酷いな。

(05/Jun/2009)
6/17
 もはやサッカー専門誌としか思えない、NUMBER。その中吊りに「F1前半戦総括」とあります。全17戦で消化したのは6戦。前半? 1/3じゃねえか。しかもあのレースが下手なバトンがポイントリーダーという時点で振り返る価値なし。さすがモーター発展途上国のサッカー専門誌。

(08/Jun/2009)
ハケンギリの末路か
 研究開発でも派遣切りは順当に進められています。ルーティーンワークではありますが、それなりの思考能力と物覚えの良さとテクニックを持っていないと務まらない仕事なので、いなくなると非常に困るんですな。その結果、社員が慣れない作業をやることになって、実験が途中でイレギュラーな局面を迎える。その影響は2週間程度で顕在化してきました。それも頻発。もうこの部門は駄目じゃないのかとワクワクしちゃいますよ。
 社員に負担のかかる時代が来ましたよ。小泉が食い止めてくれた負荷の集中&失業者多発が6年ほど先延ばしになっただけで、来ちゃいましたな。

(09/Jun/2009)
音声合成だけじゃない?
 PS3を起動すると、インフォメーション欄に「葛城ミサト報道計画」なる文字が見受けられます。それってエチレンビニル…EVA…エヴァですな。どうやらその登場人物が3DCG+リアルタイム音声合成でニュースを読み上げるとか。音声合成って作曲経験者としては実に興味の湧く話題でして、公式サイトを見てみました。サンプルムービーを見ると、まずは自己紹介をスラスラと言い出すので「え、こんなに滑らかに話すの? 嘘、ちょっと待って」という軽いパニックに陥りますが、すぐに現実というか絶望を押しつけられます。ニュースはほぼ棒読み。どうやら自己紹介は事前録音のようですね。音声合成では一音一音の間に発声のノイズも感じられます。まだ不自然であると意わざるを得ないVOCALOIDにすら完全に劣っています。これで月額800円はいかがなものかと。
 webでその評判を見てみると、やはり酷いという声が多いようです。それに加えて漢字の誤読が見受けられるようです。それって、誰かが平仮名テキストを打ち込んでいるのではなく、配信された漢字を含む記事をソフトウェアで解析して自動で読み上げているということでは? 凄いのかショボいのか分からんぞ。

(09/Jun/2009)
Freeバカ売れ?
 4/13の日記に書いたキリンFreeが売れているそうです。何で? クソまずいじゃん。クオリティは低くないと書きましたが、それはビールもどき第一弾であることを考慮した発言。車のCVTのような違和感…を超越していますよ。ビールの代わりに飲む気にならんどころか、二度と飲みたくない。だから「次に期待」なのです。
 それが売れている。ビンボーの極みなのか、アルコールを知らん人が増えたのか…。それとも運転中に意地でも麦を摂取したい人が多いのかな? どこぞのレビューでは自称アル中の人がハマっているとのことですが、ホントか? 酔わないどころではなくアルコールの味すらないんだけどな。

(15/Jun/2009)
VP2長すぎない?
 FF13が待ち遠しくてRPGを探しに行きフィーリングで「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」を買ったのが4月。サクサク進むので内容が薄いのかと思いきや、途中からやたら長くなるし、あるところではレベル上げをしておかないと生きながらえるのが困難。だって、仲間を増やす敵と回復魔法を使う敵と、こちらを毒状態にする敵が同時に現れたりするんですよ。毒状態では戦闘中に徐々にHPが減っていきます。放っておけば死へのカウントダウンですよ。こいつら、こちらを取り囲むようにいるもんだから中ボスより質が悪い。毒にかかりにくいアクセサリを着ければいいんだろうけど、そうしてると戦闘を有利に運ぶために不可欠な「スキル」を覚えにくいという難点が。ところが今度はレベル上げをして十分戦える状態にしたら、次の章で進むべき場所をスキップして進んでも中ボスともそこそこ戦えてしまったがために、スキップしたことに全く気付かず…章の最後と思われるボスに歯が立ちませんでした。あのゲーム、ゲームバランスおかしくないか?

(17/Jun/2009)
衆議院終了
 外国人に所謂選挙権をくれてやろうとする民主党が政権を取りそうな勢いらしいですが、こんなのと「官僚とズブズブ増税自民党」とどちらかを選ぶことになるこの国の現状は罰ゲームでしょう。これなら衆議院そのものが要らん。
 臓器移植法案が4つも出てきて、党による拘束なしで決めましょうというのに、その議論の最中寝ている奴や私語(恐らく総選挙の話)をしている奴らだらけ。自分たちの私的利益に直結しないことには分かりやすいくらいにいい加減なんですな。こんな国会要らねえよ。そもそも参議院は不要なので、国会そのものが要らない。もう、そこそこまともな人間による独裁政権の方がいいぞ。

(20/Jun/2009)
プロカリテは…
 プロカリテという癖毛対応の洗髪剤シリーズがあり、そのストレートパーマセットがリカちゃん人形とタイアップしてるみたいですが、どうなんだろうなあ。少なくともシャンプーとトリートメントは私に不向きでした。パンテーンに乗り換えた途端にクセが小さくなりましたからね。半額以下のパンテーンのほうが効果大で、散髪に行く頻度も3/5に減少。結果、髪の毛に関する費用が半額程度になったのですよ。

(22/Jun/2009)
殺人マシン
 京都の烏丸で屋内立体駐車場の作業員が、車を駐車場から出してすぐに歩道を暴走したという事故が起きましたが、怪我人だけで済んでいるというのに驚きました。どうやら運転手は脳疾患で意識を失ったのではないかという事で、もし走り出した後におかしくなったのなら、MT/AT関係なく起こる事故でしょう。大破した車は古いvitzに見えるので、MTの可能性は否定できません。こう考えると、MTよりももっと操縦が面倒な作りでないといけないと言わざるを得ません。
 この前街頭で新型アクセラが展示されていたので、なぜ日本でだけMTを無くしたのかを聞いたんですが、信号機が多いという道路事情だそうです。意味がさっぱり分かりませんが。むしろ低速を作りやすく維持しやすく、エンブレも活用できるMTのほうが良いと思うんですがね。しかしMTでも駄目なんだろうな。フェイルセーフだらけのもっとややこしい操縦系統にしないと。
 こうしてマツダが私の「倒産して良い会社リスト」に入った今、日本には三菱と富士重工しかありません。いや、後者は毒され始めてる。○ヨタに。
 それにしても新型アクセラにはがっかりさせられました。あのフロントマスクはないでしょ。締まりのない笑顔にしか見えません。フェンダーも変。隆起させてはいるものの、タイヤを隠すために仕方なくつけているという性質ではないため、嘘という感じがたっぷり。RX-8のそれは嘘っぽくないんですけどね。そして初代がガンダム顔なのになぜザクレロになっちゃうんだ? そりゃね、トヨタや現代や起亜の臭い漂うデザインになっちまったレガシィよりいいけど。気に入らないのは顔だけじゃない。アイドリングストップを売りにして「エコ・スポーツ」とか訳の分からんことをいっているのが駄目。公道でスポーツって言うならMT。燃費を語るならMT。サーキットならATこそがスポーツですがね。


2009/May          In my opinion          H-SHIN's rooms          2009/Jul

Copyright(c)1999-2009 H-SHIN
HSR