HSR
(10/Feb/2021)

アドルとダーナかと思いきや…

 AndroidのPlayストアでアプリを見ていたら、イース8かと思うようなアイコンがありました(Android Playストア)。イース8はこんな感じ(Steam)。白猫プロジェクトなるゲームのアイコン中央で浮いているのは浮遊する国、イースでは? これは…コラボ? パクリ? 調べてみたらややこしい状況でした。ちなみにイース8の2人の間にあるのはイースではありません(ゲーム上のこの時期にはイースは浮遊する力を失って地上に降りております)。

 日本ファルコムのイースシリーズは歴史あるPC-8801時代からのゲームで、主人公のアドル・クリスティンは赤毛の冒険家。白猫プロジェクトの主人公は赤毛で冒険家志望だとかで…。そして両者の声優が同じ。決まったのはイースのほうが先でした。しかし驚くことに、先に示したアイコン及びキービジュアルは白猫プロジェクトの方が先なんですね。先なんですけど、アイコン上でイースをパクってます。だから日本ファルコムはやり返したのでしょうか。月の位置を見るに、確実に狙ってますね。大作で何やってるんだよ。

 そして、イースはその次回作となったイース9に怪人「白猫」が出てくる始末…。ソーシャルゲームとやらに興味はありませんが、そこまでアレならコラボでもすれば?


(15/Feb/2021)

30年ぶりの縄跳び

 運動不足もいいところなので、縄跳びを買ってみました。柄にベアリングが入っていて紐が円滑に回る仕組みになっています。これでボクサーがやるように片足ずつ跳ぶやり方を試してみましょう。…長さ調節が難しい。なかなかうまくできませんが、練習しているうちに30回くらいは跳べるようになりました。跳んでいるうちに手の位置が不安定になるようで、安定して回せるようにならないとダメですね。とはいえ、合計で数百回跳べばそれだけで汗だく、ふくらはぎパンパン。いい運動です。


(22/Feb/2021)

縄跳びを極めたい

 縄跳びで連続300回跳べるようになりました。それだけでもうヘロヘロで、あとは100回連続しか飛べなくなります。短時間で体力を消費できるという点で非常に便利なものなんですが、筋肉痛が収まるまで飛べないから、継続するのが困難ですねえ。


Go to "2021/Jan"          Go to "In my opinion"          Go back to home page          Go to "2021/Mar"

Copyright(c)1999-2021 H-SHIN

HSR