HSR
(08/Mar/2017)

母艦はノートPCであるべき

 私は仕事でノートPCとデスクトップPCを使っています。普通であればデータは社内のクラウドかデスクトップPCに置くのでしょうが、それは常時接続が大前提です。他の事業所に行っても接続可能なはずですが、上手くいかないこともあります。ネットワーク接続不可能な作業場に行くこともあります。その際、ノートPCにデータがないと何もできないという事態に陥ってしまいます。そこで私はノートPCを母艦にして、デスクワークの際にメインで使っているデスクトップPCからノートPCにアクセスしています。

 データを持ち歩くのは危険ですが、破損の観点ではデスクトップPCにバックアップを取っておけば良いですし、盗難の観点ではbitlockerなどのセキュリティ施策を何重か仕込めば良いわけです。利便性とセキュリティはトレードオフの関係にありますので、このくらいが良い落としどころではないかと思います。


(15/Mar/2017)

さようなら、稲田

 森友学園云々はどうでもいいし、弁護を担当していたから何なんだと思います。事実確認を怠って誤った答弁をしたというのもどうでもいいことです。ただ、稲田は無能なので辞任するべき。理由はただこの一点に尽きます。今回の件を良いきっかけとして辞任させましょう。


(20/Mar/2017)

腐った首都

 石原元都知事に対する百条委員会が行われましたが、質問が当たり障りないことばかりでした。僅か1時間というのがどうかと思いましたが、あのレベルならどうでもいいことでした。

 浜渦元副知事や元市場長と話に食い違いがあって誰かが嘘をついているのですから、そこを紐解く材料を以て質問すべきです。また、石原は「交渉を浜渦に任せていたから知らない」という滅茶苦茶な主張をしているのですから、承認プロセスについての追求も必要です。こちらは都議会も絡むので一切触れませんでしたね。ネットでは「トップがいちいち全部把握するかよ」などという無知蒙昧なコメントが散見されましたが、100億円単位の案件は都知事承認に決まってるでしょうに。承認の際に契約内容は全て把握しなければいけません。

 内田の親戚が経営する会社が工事に絡んでいるので、豊洲以外という選択肢はなかったものと思われます。石原が移転見直しという意見を都職員に一笑に附されたと言っていましたが、その通りなのでしょう。そして嫌気がさして丸投げしたと。盛り土をせずにその分の200億円を(誰が、とは言えませんが)手に入れるというのも初めから決まっていたストーリーでしょうね。


(29/Mar/2017)

掌返し

 先日、社内の別部署と交渉することがありました。人によっては利点とも欠点とも見える件があるためリーダーに「この件は先方にそのまま伝えても大丈夫ですか?」と訊き、別に問題ないという答えを得てから相手に面会したんですよ…。

 後日先方から連絡があったそうで、リーダーから「期待以上に優秀だけれどあの件がリスクだから取引できない」とのこと。そう、そのまま伝えても大丈夫とされた件がネックとなったのです。リーダー曰く「あの件が見え見えなんだよ。そのリスクが見えちゃうんだよ。俺も分かるもん」と。コイツハ ナニヲ イッテ イルンダ。交渉の際に私は相手にその件に関して聞かれたので、事実のみを伝えました。隠す必要はないわけですから。自分で問題ないと言っていながらこれですよ。挙げ句「相手の立場に立てば分かるでしょ」だとさ。私が相手ならあれはメリットにしか見えないんですけどねぇ。

 結局は相手が「改革を進める」と言いつつ保守的だという面倒な部署だと判明したんです。そりゃ、革新を好む私がメリットだと感じても先方にはリスクでしかありませんね。そんな相手だったので不成立で良かったと思うのですが、身近に糞野郎がいることに愕然としました。少々いいかげんな奴だとは思っていたけど、ここまでとは。私の人を見る目がなかったということですね。こんな奴ではなく他の人に意見を仰ぐべきでした。


(30/Mar/2017)

マウス壊れる

 昔からLogicoolのマウスのクリック感やホイールを信頼して使ってきたのですが、M557の中央ボタンが反応しなくなりました。そのすぐ下にWindows8用のボタンがあるのでそれを中央ボタンに割り当ててしのいでいます。買い替えを考えて各社のBluetoothマウスを調べてみたのですが、信頼性があるのはLogicoolかMicrosoftくらいのようですね。私のPCはUSBの差込口は2つしかないので、Bluetoothが必須です。最近はLogicoolもBluetoothマウスを増やしてきているなと思いきや、Windows8以降対応という無茶なものばかり。また多ボタンではないM557を買うというのは間抜けですから、Microsoftにするべきなのでしょう。ところが、Microsoftも酷いもので、チルトホイールつきのBluetoothマウスがない! チルトホイールって皆使わないの? ブラウザだと使えないサイトもありますけど、狭い画面をフルに使えるしExcelなんかでは必須だと思うんですけどね。困ったものです。


Go to "2017/Fab"          Go to "In my opinion"          Go back to home page          Go to "2017/Apr"

Copyright(c)1999-2017 H-SHIN

HSR