HSR
|
4/6 21:30頃、熊本で震度7を記録する地震が発生し、翌4/7 1:30頃には更にエネルギーの大きい地震が発生しました。一回目の地震では震度を疑う程に小さな被害のようでした。そのせいか、避難命令などは出ていないようです。でもちょっと考えられないことですよね。その結果がこれですよ。
停電から復旧したからと家に帰って寝ていた人が多く、倒壊した家に潰されたりしたわけです。自主的に避難しない住人にも呆れてしまいます。不思議なことですが、予震のことを考えなかったのでしょう。震度5を連発している今も避難指示すらないようですが、彼らの防災意識はどうなっているのでしょうか。そういえばヘルメットを被っている被災者っていましたか?
熊本の方の「東北の地震は他人事だと思っていた」という書き込みをネットで見かけて納得しました。能天気なんだなと。彼らは東北を見下す傾向にあるので、それも影響しているのかも知れません。珍しいまでの強い揺れの繰り返しで物理的被害が大きいのは事実です。しかし人的被害の多くは彼ら自身の防災意識の低さによるものではないでしょうか。行政の責任は小さくないと思いますよ。
腐れ国連の手先である「国境のない記者団(笑)」によれば、報道の自由が減っているそうですよ。被災地で給油の列の割り込んだり、弁当を調達したり、雨宿りする子供を追い出したりと好き勝手やってるのにねえ。笑いすぎて腹が捩れますねえ。
もっとも、マスゴミ自身も「そんなに低くねえよ」と思っているようで、不思議なことになっています。恐らく「仕事してねえ」って言われているように感じるのでしょう。おう、国連には反発しろ。
電車の広告で、とあるシャンプーの宣伝文句が「90%以上、天然由来成分(水を含む)」とありました。よくまあこんなこと書けるなと感心します。それって殆ど水だろ。もし水分が全体の50%なら、水分を除いた成分で計算して80%が天然由来だと言うでしょう。つまり、全体の70%が水分と考えるのも大外れではないと言えます。そうなると、水以外の成分のうち天然由来成分は66%まで下がります。多く見積もってこんなものでしょう。
そもそも天然由来の有害成分なんていくらでもあると思うんですが、今でもこんな謳い文句に訴求性なんてあるのでしょうか。ノンシリコンってのは減ってきた感じですけどね。シリコンじゃなくてシリコーンだと思いますが、あれがないと有効成分が浸透しやすい代わりに髪同士が擦れて傷むんですよね。
仕事で日本橋に行ってきました。いろいろと見て回るという、若干観光っぽい活動だったのですが、時間が勿体ないというのと都合のいい食事処ないという理由で10時間くらい飲まず食わずで歩いてしまいました。もうヘロヘロ。運動部族に伴う体力の低下もありますが、食べないのはまずいですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(c)1999-2016 H-SHIN
HSR
|