HSR

(27/Jan/2014)
スポンサーって何なんだ?
 某ポスト的なドラマの内容が問題だとかで、苦情があったそうですね。個人的には強引な苦情に思えますが、まあそれはどうでもいいです。そんなことより、苦情があったことでスポンサーがCMをやめたことが気になります。企業はドラマの内容を知らないでスポンサーになるの? 内容を把握していたら、苦情が来たってCMをやめたりしませんよね。それって無責任じゃない? スポンサーを続けてはいるようですけど、ねえ。

(29/Jan/2014)
東大を変人の巣窟にするな
 東京大学が後期試験を廃して、超高校級の能力を持った学生を募ることを発表しました。面接やTOEFL等の試験結果で合否を決めるようですが、センター試験の成績も見るとのことです。それはそうだろうと思っていたら、とんでもない。合格ラインを8割に設定するようです。これが「高すぎる」なんて言っている高校等があるようですが、8割じゃ普通は脚切りされるレベルなんですよ。仮に合格しても講義にはついていけませんね。そう、バカということになります。
 凄い部分があるのにバカという状態、本人にとっても大学にとっても不幸でしかありません。受験テクニックに秀でたものではなく、社会で活躍する能力を秘めた者を育てたいというのは分かります。しかし、東大として最低限の知識や思考能力はなければいけません。モノクマが出てきて学級裁判するんじゃないんだから、超高校級の能力なんぞ要らんのですよ。大学が人材を育てるべきなんです。
 ちなみにその昔、センター試験の全教科を合わせて5問落とした程度の男が前期試験で轟沈しています。その男はセンター試験の成績故に後期試験を受ける資格があり、受験率14倍の試験に合格しております。

(29/Jan/2014)
ノーネクタイ
 山本太郎議員がタートルネック、スパッツ、登山靴という姿を指摘されたようです。靴はともかく他はどうでもいい気がするのですよ。タートルネックってネクタイ扱いですからね。

(30/Jan/2014)
報酬って何なのさ
 任天堂が3期連続赤字とのことで、アナリストがスマートフォンに進出しろ等と無責任なバカ発言をしております。どうして、もうすぐ終焉を迎えそうなスマートフォンゲームに進出しなきゃいけないんだと。朝鮮のパズドラは3DSに移ったじゃないのよ。ほんっとアナリストってバカで、過去を反省しませんな。まあ、これは役員たちにも当てはまるんですよね。岩田社長が営業利益1000億円をコミットメントしたの、私でも覚えていますよ。で、そのしゃっちょーさん、報酬50%カットで済ませるようです。えーっと、報酬というものは成果に対して支払われるものであって、0%にすべきではありませんか? コミットメントなので、本当は辞任すべきですけどね。
 任天堂の敗因は何か? なんて記事が多数見受けられますが、明白じゃありませんか。Wii Uに関してはあのアホみたいなサイズのコントローラ。しつこくライトゲーマーに売ろうとする姿勢。大人数でしか遊べないようなソフト。ハードウェアの価格を指摘している輩もいますが、PS3と比較すると特別高いとは思いません。3DSについては、シャープにそそのかされて採用したであろう裸眼3Dですね。あれ、立体視できる範囲が狭いはずなんですよ。疲れるし。もし、Wii Uを諦めるのなら、Xbox OneかPS4にソフトを提供するというセガ的手法も考えられると思いますけどね。ハードウェア関係者は周辺機器を作る…いや、リストラになっちゃうのかな?

(31/Jan/2014)
何故栞を入れない?
 最近書店でビジネス書や実用書を買って読んでいるのですが、多くの書店で栞を入れてくれないんですよね。レジ傍に栞が置かれているのかも知れませんが、滅多に本を読まないので、気付かんのですよ。「カバーしますか?」のついでに「栞を入れますか?」って聞いてくれればいいだけなのに。もうカバーが栞代わりになっちゃってるよ。読み終わったらカバーは捨てます。
 あと、これは書店ではなく出版社の問題ですが、帯って要らないでしょ。何してくれちゃってるんだよと。邪魔なのよ。あんなものに宣伝効果を私は認めません。嘘くさい文言が多いから。


2013/Dec          In my opinion          H-SHIN's rooms          2014/Feb

Copyright(c)1999-2014 H-SHIN
HSR