HSR

(03/Sep/2012)
貧しすぎ
「秋の始まりは たった5枚の服で"きちんといい女"vs"こなれたいい女"」って見出しの女性誌の広告。そんな貧乏臭い女嫌だよ(笑)。

(18/Sep/2012)
バカに天罰を
  1. テロリズム支那人
  2. 日本企業はすべて撤退しろ。もうバブルは崩壊しているのだから、百害あって一理なし。撤退することで支那の経済は崩壊する。そもそも、中華民国と満州国で起きたことに対して中国とかいう、歴史も何もない国が喚くのがおかしい。そういう気違い国家と関わるのが間違い。
  3. オスプレイ容認派
  4. アメリカは諸島の防衛はしないと言い切っている。従ってあの危険装置は尖閣と竹島の戦略には使い物にならない。それを知ってか知らずか、導入しろと産経新聞のように主張する人がいるようで、情けない。もっとも、あんなものが使えるとは思えないが。島では風の乱れが激しく、変形モードになる以前にホバリングも困難ではないのか。平地ですらフラつくのだから。あれは輸送機なので、せめてホバリングはできないとどうしようもない。現実では攻殻機動隊のような活躍は出来ない。
  5. マスゴミ
  6. なぜ、支那のデモと言う名のテロ活動を至近距離で撮影している? 百貨店への侵入の映像を見ると、密着取材しているようにしか見えないが。どういうことなのか。あれはまるでゲーム「バイオハザード」のゾンビではないか。店の人はゾンビをガンガン撃ち殺しまくれないので、ゲームより危機的状況にある。マスゴミは野田をつつく姿勢を見せろ。左の奴等は日本の不利益を是とするのか?

(19/Sep/2012)
買ってはいけない
 支那での暴動において、ユニクロは「尖閣諸島は中国のものだ」という張り紙をしました。40分ほどで剥がしたとの話もありますが、何故そのようなことをしたのでしょう。自己防衛のため? それであれば、実に情けない話ではありますが、柳井はその旨を即刻釈明すべきでした。ところが、世間で報道されるようになってから「現地社員が勝手にやった。政治に関してどちらの立場も取らない」と素敵な異常発言。気違いの市場を考慮するという点と、そのような横暴を働いた社員の処分について触れていない点が異常です。売国社長と言われ続けていましたが、そのいい裏付けになりましたね。しかし、あの独裁企業であんな張り紙できるんでしょうか。綺麗に印刷されていましたけど。ま、こんなところは不買運動で潰れてしまえ。
 それ以上に質の悪いのがAudiでした。笑顔の現地社員達の頭上の横断幕には「中国が墓石だらけになろうとも日本人を殺し続ける 国土に草がなくなろうとも尖閣を死守する」という、気違い道まっしぐらの文言があります。この皆殺し主張に対してドイツ本社は「我々はこの件や暴動とは距離を置いており、対話や外交に委ねます」と、言わば「俺たち関係ないし、どうでもいいから知らねえ」という態度に出ています。報道に出た日本語訳は「これを受け入れることはできないし許さない」なんてありますが、英訳は上記の通り。アウディジャパンに罪はありませんが、日本から出ていけ。親会社であるフォルクスワーゲン(VW)は昨年スズキと提携した立場でありながら、スズキを連結子会社扱いする会計を行いました。この時点で危ない会社だと思っていたので、本社コメントは「然もありなん」です。これも買いません。まあ、ダサさと低性能で初めから候補外なんですが。

(27/Sep/2012)
田中真紀子は謝罪せよ
 支那がますます醜態を晒し始めておりますが、日本にとってはあの存在そのものが迷惑千万。これ、田中角榮が「国交正常化」とやらをやったのがそもそもの原因。先人達が「支那や朝鮮には常識がないので相容れない」という趣旨の言葉を残しているにも関わらず、将来の市場という金に目が眩んだわけです。あと、要りもしない原発を「金を産み出す装置」としてあちこちに蒔いたわけです。これも利権すなわち金ですよ。そしてトライスター。最期まで金でしたな。
 真紀子は諸悪の根元を謝罪すべきです。それもせずに、のうのうと「国会議員」やってるわけです。何の仕事してるか分かったもんじゃない。国民から見ればニートと同じレベルの存在ですよ。半分以上のセンセたちがそうであるように。


2012/Aug          In my opinion          H-SHIN's rooms          2012/Oct

Copyright(c)1999-2012 H-SHIN
HSR