HSR

(11/Jun/2012)
くるくるマッサ
 F1で現在、遅い方から数えた方が早いマッサ。名門フェラーリのドライバーとしてどうなんだと世界中から言われている最中、モナコでは6位に入りました。同じ車に乗るアロンソは3位でしたが、そんなことは気にしない。本人はこれで復調したと思い込んでいたようですが、平均速度が極端に遅く、抜かれることも少ないコースじゃ何とも言えません。やはり、高速コースであるカナダのジル・ビルヌーヴでどうなのかが重要です。
 で、カナダの結果。作戦ミスで轟沈した10位小林可夢偉の後ろ。ゴミ確定です。更にマッサは第1コーナーでスピンするという偉業を成し遂げていたのです。あんなところでどうやったらスピンできるのか。アクセルやブレーキをただのスイッチだと思ってるんじゃないのか? こういう下手糞は排除してもらいたいのですが、セナとかカーティケヤンみたいなゴミがいるだけに、無理でしょうね。F1のレベルが…。

(18/Jun/2012)
バカジマ
 今年もル・マン24時間レースがサルテサーキットで行われました。「どうせまたAudiが圧勝するんでしょ。テレビ放送もないし」という思いもあって、忘れてました。終了の4時間くらい前に思い出して、webのストリーミングを見ました。ル・マン公式のはダメですね。フランス語なんてマイナー言語使うんじゃねえよと。なに言ってるか分かんねえんだよ。で、Audiの#1(一号車)のオンボード映像を見てみたら、こちらは英語。オンボードなんですが、スプリントレースと違って淡々と走っているだけなので、つまらん。案の定、独走体制ですし。そう思ったところでピットに向かい始めました。おっ、と思った直後笑わせてくれました。ピットロード手前でスピン。どうしてそこで? タイヤが死んでいても、なかなかないぞ。
 別のサイトで見ることにしたら、今度は#3がコーナーを曲がりきれずクラッシュ。アラン・マクニッシュ。お前いっつもクラッシュしてるな。単独走行で何故そうなる? フロントは大破し、右フロントのトレーリングアームは曲がったか折れた状態で、走るとホイールがガタガタ暴れています。ピットまでの何kmにも及ぶ道をノロノロ走行して行きますが、パーツをばら蒔いて走るのはどうかと。その矢先、今度は#2がストレートで他車と接触して壁に衝突。こちらもフロント大破。しかも、バックせずにハンドルを切って強引に前に進もうとするから、更に壊す。また路上にデブりぶちまけ。これもピットに帰ります。#3より先に到着。
 どちらも修復に30分、いや1時間はかかるだろうと思って見ていました。#2が手術台に載せられます。#3もノロノロ到着。今のレースの注目は2台の修理です。こいつら、直さないのね。フロントをゴソっと取り外して、新しいフロントに換えちゃった。量産品のごとく、あっさり取り付け完了。10分かからずに終わっちゃいました。何じゃこいつら!
 まあ、もっと驚いたのが、まあ、トヨタから参戦した中嶋カジキが、まあ、日産にぶつけて彼我ともにリタイアに追い込んで、日産のミハエル・クルム(こいつもこいつで駄目ドライバー)にtwitterで、まあ、「バカジマ」と書かれたことですね。耐久レースで何やってるんだか。そのクルムも実は唯一の女性ドライバーが参加しているチームの車をリタイアに追い込んでるんですがね。

(26/Jun/2012)
議論とは何か
 議論を尽くした? 何故かこのデフレ不況の環境で 消費税増税法案が衆議院で可決しました。民主党からは1/4の造反者が出ましたが、これを以てしても議論を尽くしたと言う党執行部。何時間も議論して、年間のショートや予算の無駄についての話がどこからも出てこない。何の数字も見えない。つまり、政策ではなく政局を議論していたわけです。小沢がこの法案に反対しているのも政策ではなく政局なんですが、それでもこいつが本件に関して言っていることは正しい。議会制民主主義が聞いて呆れます。
 官僚の犬で日本潰しに躍起になっている野田と、同じく犬の谷垣による暴走。こいつらに破防法を適用してもいいのではないでしょうか。何故増税が必要なのか一切言わない。未来に借金を残さないため? ならば何故最低年金保証なんて出てくる? 特別会計を肥やしたいだけだろ。それを無くしさえすれば予算が膨らむことはないでしょう。やるべきことはたくさんありますよ。宗教法人への課税や、北朝鮮に金が流れていくパチンコの根絶、消費税の還付方式見直し。最後のをやったら、経団連に総すかんを食らうでしょうが。今でも輸出品に関しては還付制度のお陰で利益になっています。だから経団連は増税に賛成しているのです。賛成の理由は国債云々ではありません。こいつら、社員の生活なんて一切考えちゃいません。
 しかし、野田の会見を見ていて、思わず「あーこいつ殺してえ!」って某鬼束のような台詞を吐いてしまいました。腸が煮えくり返って仕方がない。何度殺しても足りないくらいの大罪ですよ。日本経済が終わる。既に駄目なんですが、これが止めですね。参議院では議論をしてもらいたい。参議院なんて要らないなんて話がありましたが、衆議院がこういう暴走をするなら必要でしょう。

(30/Jun/2012)
無駄エネルギー
 大飯原発再稼働ですか。今、福島の4号機が暖まり始めてますよ。それ使えよ糞が。機能安全の概念も何もなしに稼働ねえ。あんな古臭い設備でよくもまあ。これはオスプレイにも言えること。そもそも、機能安全(部品の安全は保証できても複雑なシステムの安全保障は用意じゃないから、設計から製造・運用のあり方を定めて、それに準じているということで機能の安全を保証する考え方)って軍事と原子力発電の設計・運用からスタートしたんじゃなかったっけ? 運用する奴にその概念がないのが怖い。推進派も同様。リスク評価という概念は日常生活でもあると思うんだが。バカなんでしょうな。反対派も、どうなればいいのかを考える必要があります。例えば、電力事業の完全自由化を進めて、運営の透明化を義務付ける法体制にし、当然安全規格を明確にしてそれに則るようにする。更に既存の電力会社は解散させる。これならOKとかね。個人的には、即時冷却できる技術がない限り認めるべきではないと思いますけどね。我々、寿命があと5年もないと思うのであれですがね。


2012/May          In my opinion          H-SHIN's rooms          2012/Jul

Copyright(c)1999-2012 H-SHIN
HSR