HSR
|
Random Reboot |
機種・OSに限らず、スマートフォンには勝手に再起動する現象が報告されています。使い物にならないパターンが「再起動中に再起動する」というもの。動画で見るとその酷さがよく分かります。続いて嫌なのが、「使用中に勝手に再起動する」というもの。こうやって書き物をしている最中にも、通話中にもいつ再起動するか分からないという恐怖。仕事用のPCで発生したことがありますが、困りものです。ちなみにあれはメモリが物理的に壊れていたのが原因でした。そして微妙に困るのが「スタンバイ状態で勝手に再起動」です。私が見舞われてるんですが、使用せずにしばらく放置していると勝手に再起動するんです。一度これが発生すると、手動で再起動するまで、10分に一回くらいの頻度で再起動します。その間の動作は不安定で、ホームボタンに反応しないときや、少し悩んでから再起動するときもあります。 |
やはりテロ朝 |
テレ朝のやじうま何とかで、「政治家の失言が多いが、民主党だけではなく自民党も」という特集をやっていました。結論から言うと、ただのジミンガー(民主党の失態を自民党に擦り付ける、彼らお得意の報道手法)で、時間と電気と放送帯域の無駄。 |
迷うこと、多し |
東京モーターショーに行くべきか否か、悩んでおります。幕張じゃなく国際展示場(ビッグサイト)なので行ってもいいかなと思わされますが、見る価値のある車ってマツダの「Takeri」だけなんですよね。次期アテンザ。再来年の登場なんて、丁度いい買い換え次期じゃないか。もっとも、MTがなかったら意味無いんですけど。とにかく、他に見るものなし。xEVは魅力の欠片もないし、どうせ電池やモーターのことを訊いても教えてくれまい。 |
電話だろっ? |
Android機のメーカーからご丁寧に、勝手に再起動する件についていくつもの施策を教えてもらいました。UKのソニエリ、素晴らしい。一方、日本のソニエリは最低ですな。 |
アサヒる晩 |
TBSで「野田る」なんてありもしない造語を紹介してました。こいつら、アサヒってるなあ。 |
FFじゅうさんの、に |
FF13-2が発売になりました。どうやら評判がいいみたいですね。こりゃ、様子を見る必要がないなあ。ないけど、遊ぶ暇ないよなあ。ライトニングが主人公なら迷わず買っていたんですが、そうじゃないからなあ。でも面白そうだなあ。 |
また明菜 |
年末というわけには行かず、2月のようですが、また明菜のDVDが出ると。ベストテンですよ。夜のヒットスタジオには無かったサザン・ウインドが見られるんですよ。これは、異様に可愛いというだけの理由で見たい。 |
Willcom削減 |
もう、Androidのランダムフリーズは諦めました。通信失敗で固まるOSなんだと。で、Willcomの契約を変更いたしました。年間契約を途中で変えると2000円程度を取られるとのこと。横暴だよなあ。4年間契約を続けてきた客に対する態度かよ。ま、それでも毎月2450円の削減になるので、受け入れます。禿、死ねっ。 |
暴走女 |
銀座の往来で、何度も人にぶつかりそうになりました。全部女。男は互いに位置を認識して難なく避けるんですが、女はよそ見して突進してくる。身動きとれない位置にいる私を確認してぶつかっていった馬鹿もいました。で、こっちが道を譲っても礼も何にもないんですね。どんな風に甘やかされて育ってきたんでしょうか。親の面を見たくもありません。 |
原因究明 |
我がAndroid機のランダムリブートの原因を探っていますが、根本的には通信失敗に原因があるようです。常時通信を前提としたアプリをアンインストールすれば、画面OFF中に固まったり、勝手にリブートしたりなんてことはなくなります。しかし、定期的に3GをONにするソフトを使っていると、どうも接続に失敗することがあるようです。そうなると、手動で3GをONにしようとしても無反応。Wi-Fiでしか通信できない端末に成り下がります。すげえや。再起動すると直りますが、これじゃ不便すぎます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HSR
|