HSR

2011年04月の日記


(01/Apr/2011)
スマイルっ!
 明けましておめでとうございます。新年度です。この日を迎えることが出来たのは大きいですね。震災で仕事の方針が若干変わったり、スケジュールがグチャグチャになったりと、盛り上がっちゃいますよ、ええ。
 そんな状況に笑いと絶望をもたらしてくれたのが、都知事選の政見放送です。エイプリルフールなんじゃないかと思わせるその内容に抱腹絶倒。軽くジャブは「無所属」の小池。共産党じゃヤバいって自覚あるんでしょ。次が、謎の爺さん。ホームレシーなジャンパーを素敵に着こなすその感じ。謎のキーワード「福祉のオリンピック」が飛び出し、最後には昔から中曽根康弘と親しいという交友関係をアピール。てめえ本気で都知事になる気、ないだろ。もうこの時点で笑いが止まらなくなってます。
 そして、彼がやってきた。本名 戸並誠。スマイル党代表のあの男。…マック赤坂! 筆舌に尽くしがたい世界です。私ごときには文字で表現できません。「あーなたをスマイルにしまーす」それを皮切りに「じゅうど、にじゅうど、さんじゅど!」「マイナスから…プラス!」「ネガティブから…ポジティブ!」などのギャグが炸裂し、深夜に腹を抱えて笑うという事態に陥りました。もうね、知りたい人はyoutube見て。そうじゃないとこの笑いは共有できません。そこらじゅうの芸人が嫉妬するであろう抜群のセンスで間とネタを融合させることで、唐突性を生み出しております。立ち上がって顔だけが隠れるなんてこともやってくれました。あれは天才です。電波系なんかじゃありませんよ。尺が余った最後、彼は無理にネタをやりながら軽く吹き出すという高等技術を見せつけました。
 最後の渡辺美樹は何を言っていたか…マックの勢いでそのまま笑いが止まらずいたので聞いてまへぬ。

(02/Apr/2011)
日本潰し
 民主党は内から国家を潰す作戦の手を緩めません。子供手当の半年延長を通しましたね。これ、年間で2兆円使うんですよね? 潰すべき法案だった。もっとも、参議院で否決されても衆議院で2/3を越えちゃうから、参議院なんて意味ないんですけどね。馬鹿が寄ってたかって民主党に票を投じるからこうなった。投じた人には猛省していただきたい。いや、あんなのも見抜けずにいたんだから、死んでいいかも知れん。原発に行って石棺作ってこい。

(05/Apr/2011)
糞共が夢の跡
 はい、北茨城の小女子からセシウム137が暫定基準値を越えて検出されました。もうアウトです。今まで漁協の方々ご苦労様でした。ところが、漁協のおっさんは
「出荷停止なんて言われても困る。風評被害を被ることになる」
などと言い出しましたよ。驚きましたね。風評じゃなくて、アウトだっての。直近の野菜と違って、洗えばいいってもんじゃないぞ。それとも何だ、消費者が内部被曝しても構わないって発想か? そんな姿勢なら、いくら安全になっても茨城の魚なんぞ一生買わねえぞ。
 「低レベルの汚染水の放出を開始しました」なんて話になってますが、それは相対的な話であって、ヤバすぎる水を貯める場所を確保するための詭弁ですね。まあ、そもそも2号機から、そのヤバすぎる水が海に出切っちゃったんですけどね。え、水ガラスでせき止めた? ホントか…? 全部出しちゃったから止まったんじゃねえの?
 このまま行けば、奇形児も生まれることでしょう。新種の魚も登場することでしょう。今まで中途半端なレベルの被曝がどのような影響をもたらすか、その実例がなくて不明だったわけです。今回の件は良いサンプルになることでしょう。私を含めて。
 チェルノブイリでは放射性セシウムの影響が見えていないそうです。甲状腺癌も子供だけのようですね。実は短期に被曝するのと違って、結構行けちゃうんじゃないの? という予測も出来ます。ま、東北・関東にいる限りは人体実験の対象ですな。

(10/Apr/2011)
都が侵されていく
 また石原かよ! 何で石原に票を投じるんだ? 「実績がある」なんて言う阿呆が居ますが、新銀行東京・息子の絵・マラソンで近隣に迷惑・五輪誘致で無駄金・築地迫害・天罰発言という輝かしい実績を評価するんですか? いやあ驚きだ。とりあえず東京人以外は出て行けよ、もう。
 神奈川に逃げようかと思ったら、神奈川県民も頭がオカシイことが分かったので困る。未だに民主党支持が多いなんて恐ろしい。馬鹿と在日だらけなんですかね? それならまだ東京の方がマシかも。とりあえず石原はチャチャッと死んでくれ。
 まともな候補が居なかったので、当選者がハゲでもワタミでも共産主義者でも文句をいう気はなかった。しかし、あいつはないなあ。あー。馬鹿260万人。

(11/Apr/2011)
お前が双葉町に行け
 時々、福島は被害者だから首都圏の人間は謝罪しなければならない、なんて言う輩がいます。植民地支配か何かと勘違いしているのでしょうか。原発ってのは誘致合戦の結果設置されたものですよ。首都圏から金を引き込むために。それが40年以上前です。居住地を強制的に決められているわけではないのだから、原発より後に住み着いた奴には文句を言う権利は無い。強いて言うなら、当時反対派だった人達が被害者でしょうね。加害者は誘致した人と東電と当時の政府と今の政府。
 ああ、北野武、原発を東京に作れと言うのならお前が自分から双葉町に行ってくれ。いっそのこと、テレビ局を全部あそこに移すと良いかも知れません。時間をかけるとどうなっていくのか、良い映像記録になりますよ。現状じゃ報道にも何にもなっていないんだから、そのくらいやった方がいいんじゃないかな。

(11/Apr/2011)
ウイルス対策ソフト
 今までAVGというウイルス対策ソフトの無料版に頼ってきました。というのも、会社で使っているトレンドマイクロが怪しく、有料のものを使う意義がないと感じていたからです。どちらかというとAVGのほうが頼りになりました。でも、これはこれで最新版をインストールするのに勇気が要るんです。場合によってはOSが起動する途中でフリーズするようになるから。それで渋っていたんですよ。しかしさすがに旧バージョンのサポートも終わってしまい、これではまずいなと最新版にしました。そして、来た。起動途中でフリーズ。お前がウイルスじゃないのかと思ってしまうレベルですね。またこいつのアンインストールが一筋縄では行かない。最終的にdllが削除できない状態に陥りました。泣く泣く関連するレジストリを削除して再起動。これで削除は出来ましたが、いやあ…。
 仕方がないので他のソフトにしました。AntiVirというソフトの無料版が良さそうです。様子を見て、良さそうなら購入も検討しましょう。でも、そもそも、セキュリティはOSに担保してもらいたいんですよね。

(13/Apr/2011)
企業活動停滞禁止
 夏の電力不足を避けるために、東芝とかソニーが夏期休業をアホみたいに長くするそうです。株主を完全に無視してますな。それでロードレベリングになるのか、ちゃんと試算してるんですかね? 夏は会社に人を貯めておいた方が節電になるんじゃないの? そうじゃないとしても、夜勤にすればいいんじゃないの? あとはやっぱり家庭こそ規制しなきゃ。夏期は全体の4割が家庭だそうじゃないですか。この前、WBSで見た馬鹿一家は3人家族で60A契約。エアコン4台。月々の電気代が2万円を超えるそうです。「どうやったら節約できるのか分からない」なんて酷い話になってました。これ、一人当たりの消費電力量はで我が家の3倍くらい行ってますね。単純にそれがピーク比に一致すると考えると、(3-1)/3=0.67すなわち一人当たり6割の削減余地があるわけです。他の家庭と私の違いは空調くらいでしょう。もし、馬鹿一家が世の中の3割だったとしたら、エアコン禁止で20%削減できますよ。実際はもっと効くでしょう。エアコン使ってない家庭なんて少ないんだから。企業だって、設定温度を20℃以上にすればいいんです。温度交換が減れば、気温も下がりますよ。これを誰か試算してくれ。

(18/Apr/2011)
 某雑誌の中吊り広告に「石原に投票した都民よ、覚悟は出来ているか?」という表現がありました。全く、同じことを思いますよ。ホントに、あいつが何をやってきたか分かってないんでしょうな。レンホーに票を入れた馬鹿と同じく、責任をとってもらいたいものです。
 さて、政府が原発対策のロードマップを示したようですが、図になってないってのがアホらしくてちゃんと見てません。ただ、6〜9ヶ月の後に地元住民が戻ってこられるか判断したいというのは、駄目でしょ。現時点で燃料が飛んじゃってるんですから、手の付けようがありませんよ。あんなところで産業を営んじゃいけない。巨大な茄子とかキャベツが出来て、スリーマイルのような事態になりますよ。もしかしたらやたら頑丈で大きい作物を安定して作れちゃったりして、農業革命に繋がるかも。ああ、遺伝子組み替えごときでギャアギャア喚く人が多いから無理か? いやいや、皆さんお得意の産地偽装という技があるな。既にやってるでしょ。茨城産のものは安いですからね。
 ストロンチウム90が出ちゃってるということは、圧力容器が完全に逝っちゃってるんでしょうね。3号路の素敵な爆発が再臨界だと主張する向きもあるようですが、水素爆発なのかそうでないのかなどはどうでも宜しい。事実として、メルトダウンした後に爆発が起きて燃料の一部が外部に撒かれたということで十分。臨界だとしたら、溶け落ちた燃料が圧力容器のそこで略球状になって臨界に至ったのでしょう。そして圧力容器と格納容器の上部を突き破った。水素爆発だったとしたら、それ以前に燃料が圧力容器の底を破っていたんでしょう。ドカンと共に格納容器のベント穴から噴出?
 いろんな動物が出来るかもね。これは、生物界の新たな局面なのかも知れませんよ。進化のチャンスというか、長い間大気によって太陽線から守られてきた生物に対して刺激をもたらすのではないでしょうか。茶化してるんじゃなくて諦めてるんです。

(19/Apr/2011)
逆風評被害
 つくば市が福島難民を受け入れるに当たって、放射線量の測定を受けるよう指示しました。何故かこれについて批判があるようです。差別だの人権侵害だの、犯罪者扱いだの。普通に考えればつくば市の指示は妥当だと思いますがね。衣服に放射性物質が付着していた場合は速やかに除染しないと、その粒子がその地域に浮遊することになります。微量なら直ちに健康に影響がないってか? 直ちにってのは、JCOの件を言うのであって、低レベルの汚染については知見がないのだから避けるべき。そういう意味では、受け入れる地域はその土地と市民を守るという意味で万全を期すべきです。受け入れてもらう立場の連中も、仮に納得できなくても従うべきでしょう。納得できないってのは無知であることの証左になるんですがね。とにかく、我が儘な輩と馬鹿が多すぎ。

(20/Apr/2011)
測定器の有用性
 行政は確かに食品の放射性物質含有量を測定しているでしょう。恐らく、嘘もついていないでしょう。でも、本当のことを言っていない可能性はあります。放射性ヨウ素と放射性セシウムの値は出しても、放射性ストロンチウムやプルト君の値がない。必要がないから言わないということならいいんです。隠してるのでもいいですよ。一番怖いのが、調べてないって奴。それを見越して、自分で放射線量を測定するべくサーベイメーターを買おうかと思ったんですが、どうも、そういう次元の話ではないようです。食品に含まれる量ではサーベイメーターの測定加減未満だとか。うーん、それは困った。調べてみると、行政が測定するのも楽じゃないようです。やはり調べたいな。一気に死ぬのとわけが違うから、気にしたいところ。
 あれっ、放射性ヨウ素を検出できる小型センサは売られてるな。放射性セシウムには過剰反応するみたい。ん、これで良いかも。γ線しか拾えないので、プルト君は検出できませんね。

(21/Apr/2011)
ちょっと、って意味が昔と違うのか?
 福島市は今でも2.6mSv/hだそうです。一年間の被曝量に換算するには、約9000倍すればOK。屋内にいる時間を考慮して、1日8時間の被曝とするならば3000倍ですね。それでも年間7.8mSvです。そもそもの基準値は年間1mSvです。「自然に」ではなく浴びても問題ないとされるのがそれだけ。その8倍ですね。アウトです。もし、放射性物質の殆どが放射性ヨウ素なら2ヶ月程度で1/100になるでしょうが、そうとは限らないだけではなく、今もダダ漏れなので…。
 テレビじゃ言うに事欠いて、「国の基準が年間20mSvなので、ちょっと気を付けなければいけません」と。基準値が20倍に膨れたことは無視。

(22/Apr/2011)
愚民
 福島の「アウト」な地域の住民たちがこっそりと家に帰っていたそうです。何故そんな挑戦をするのか不思議でしたが、どうやら避難説明会に福島県が遣わした御用学者せんせが、全然危険ではないから子供を外で遊ばせても大丈夫だと吹き込んだそうです。こいつを信用した住民は「大袈裟な政府が勝手に閉め出した。何故自分の家に帰っていけないんだ」と、帰ってしまっているようです。本人の自爆だけで済むならいいんですが、車や衣服に着いた大量の放射性物質をまき散らすわけです。許されることじゃありません。これじゃ口蹄疫を広めたフジテレビクルーと同じじゃないですか。まあ、海に垂れ流してる大馬鹿企業がいるので、誤差範囲かも知れませんがね。
 放射性物質は体に悪くないという謎の思想を持ったせんせが少なくとも一人います。こいつは万死に値しますよ。チェルノブイリの知見を完全に無視している。
 そう言えば、避難所に慰問に来た菅を「もう帰るんですか?」と呼び止めた馬鹿もいましたね。「事態が収束していないのに、こんな所に来ている場合じゃない」と言うならまだしも、「早く家に帰りたい」などと駄々っ子の台詞をぶつけていました。これもせんせの為せる業かも知れません。

(24/Apr/2011)
無知は罪なり
 放射性ヨウ素の半減期は8日。それを、8日で全て消滅すると思っている人が結構いるようです。半減期だと言ってるのに…。
 そこで、偉そうにここに解説を記したいと思います。
 放射性原子はある一定の確率で崩壊します。崩壊と共に放射線を出し、別の種類の原子に変わります。通常は放射能(放射線を出す性質)を持たない原子になるので、一粒子一発です。確率なので、同時に生まれた放射性原子が一斉に崩壊することはまずありません。0でもありませんけどね。時間ごとに残留数を計測していくと、ある時間で半分になります。その時間が半減期です。放射性ヨウ素(I131)は8日で、放射性セシウム(Cs137)は30年と大きく幅があるわけです。半分になったI131はあと8日で全て消滅するのでしょうか? 否。また半減するのに8日かかります。だから16日では当初の1/4になるわけです。
 ある時間tにおける粒子数をx(t)とし、半減期をhとすると、x(h+t)=1/2x(t)になります。このテの関数はx(t)=A*Bt/Cという形で記述されます。このとき、Aは初めの粒子数です。t=0を代入すればAですからね。Bは1/2です。これを信じて先ほどの式を書き直すとA*1/2(t+h)/C=A*1/2t/C+1ですから、C=h。すなわち、x(t)=A*1/2t/hということになります。Aを1とすると、これはある粒子が時間tになっても崩壊しない確率になります。これを1から引けば、時間tまでに崩壊する確率になります。p(t)=1-1/2t/hです。これで分かるのは、半減期が短い(hが小さい)と、一気に崩壊が進む、つまり短時間にたくさん放射線を放つということです。同じ量のI131とCs137では前者が短時間に遙かに多くの放射線を放つわけです。細胞の修復が追いつかなければ癌になる可能性が大きくなりますから、Cs137より怖い。
 同じベクレル数ならどうでしょうか。ベクレルというのは1秒間にどれだけ崩壊しているかということですから、先ほどの関数で言えば、x(t)-x(t+1秒)です。tの単位を秒とするなら、x(t)-x(t+1)これはA*1/2t/h(1-1/21/h)です。半減期の大きく異なる2種類の元素で同じ値になるなら、それは初期の粒子数Aに大きな差があるということです。t=0のときにI131とCs137で同じベクレル数だったら、Cs137がI131の1366倍存在することになります。これは「30年出し続ける」と言ってもいいでしょうね。
 ということで、この場合はCs137を体内に取り込む方が怖いと言えるでしょう。もっとも、チェルノブイリでCs137の害が確認できていないので、何とも言えないんですけどね。生物的要素が入った途端に話が複雑化します。
 ちなみに、出荷停止になった食物はI131とCs137でほぼ同じベクレル数だったりします…。

(25/Apr/2011)
一流のB級か?
 斉藤ゆーき、やたら注目されていますが、ホントに凄いピッチャーなの? ワタクシ詳しくはありませんが、彼のフォームは体重移動が不十分であるように見えます。小手先で投げてる印象。それで勝ってるんだから凄い? しかし、ある一定レベル以上のルーキーピッチャーは癖や傾向が読まれていないせいで、なかなか打たれないものですよね。
 一足先にプロになっていた田中は凄いと思います。今のままじゃ格が全然違うと思うのですがいかがでしょう。

(26/Apr/2011)
募金の愚
 何故赤十字は原発避難民に義捐金を分け与えるのでしょうか? 彼らはリスクと引き替えに直接的・間接的に経済的恩恵を受けていました。そのリスクのトリガーが引かれただけじゃないですか。え、安全だというのに騙された? 補償は東京電力の仕事ですよ。
 また、震災で家族を失ったその人数に応じて金額がアップするとか。一人当たり150万円だそうですが、家族が死ねば死ぬほど収入が増すというのはどういうことでしょう。お金が掛かるのは生者ですよ。1人だけ生き残った4人家族は450万円で全員助かった4人家族は0円? そんなアホなことある? 私の義捐金は純然たる被災者に向けたものです。ちゃんと考えて配分していただきたい。
 ま、呆れたので金輪際募金という行為はしませんけどね。

(27/Apr/2011)
末期症状
 東電本社前で福島の農家の人達が抗議活動をしていましたね。早く収束させてもとに戻れるようにと。でも、もうアウトですよ。放射性ストロンチウムまで出てしまっているんです。向日葵や菜の花にCs137を吸収させて回収するという業もあるようですが、ストロンチウムはどうする? もっとも、そのリスクを背負うことで総額7000億円の収入があったんだからさ。


2011/Mar          In my opinion          H-SHIN's rooms          2011/May

Copyright(c)1999-2011 H-SHIN
HSR