提供ブランド
|
対訳日本語
|
コメント
|
ライブドア
|
もしIがペンを持っていれば、Iはあなたのロバをそれで突き刺していたでしょう。
|
ロバと認識。間違ってはいないが、動物をいぢめないで。
|
Yahoo
|
私がペンを持ったならば、私はそれをあなたのおしりに突き刺したでしょう。
|
仮定法過去完了なんだが、この日本語では違うような…
|
Google
|
、私はあなたのお尻にそれを執着してきたと私はしていた場合、ペンがあった。
|
へっ?
|
エキサイト
|
私がペンを持っていたなら、あなたのしりにそれを張り付けたでしょうに。
|
貼り付けるな(笑)
|
@nifty
|
私がそうしたなら、ペンを持ってください、そして、私はあなたのしりにそれを張り付けたでしょう。
|
だから、貼り付けるなって。
|
OCN
|
もし私がペンを持っていたならば、私はそれをロバに突き刺したでしょう。
|
お、ロバ以外は正解!
|
AMIKAI
|
もしIがペンを持っていれば、Iはあなたのロバをそれで突き刺していたでしょう。
|
ライブドアと同じですね。Iくらい訳せよ。
|
CROSS language
|
私がペンを持ったならば、私はそれをあなたのおしりに突き刺したでしょう。
|
Yahooと同じです。
|
KODENSHA
|
もし私がペンを持っていたならば、私はそれをロバに突き刺したでしょう。
|
OCN同様、ロバ以外は正解!
|
文法に関してはOCNとKODENSHAが正解しました。had + haveの過去分詞は翻訳が難しいのではないかと思います。これを仮定法過去完了だと認識出来るかどうか。あとはstickが「刺す」であること、assが「肛門」であること、penがそれを実現する道具であることを正しく理解できるか。