HSR
|
メンテで手が… |
雨が降ったりして結局は今週自転車に乗れなかったのですが、タイヤの空気圧チェックをしたら若干圧が落ちていたので空気を入れました。仏式(Presta)の口金なのでちょっとでも強く噛んじゃうと、ポンプを取り外すのに力が要ります。これで気をつけずに思い切り引き抜くと、私のように人差し指をハブに強打します。強打しただけだと思って気にせずリアタイヤの方も空気を入れていましたが、ふと指を見ると強打した右手人差し指の第二間接に巨大な血の玉が出来ていました。指が切れていたんですね。そして力を入れる作業なので血液がムニュっと。 |
そういえばマックスコーヒー |
マックスコーヒーのCMを見て驚きました。まさかチバラギ限定のもののCMを見るなんて。え、全国発売? どういうことだ? ご当地ものを全国で売っちゃうのかよ。そりゃいかんだろ。 |
小沢、小沢、最高! |
民主党の中でも「投げ出し、失言の多い小沢を総理にしてはいけない」なんて言われているという記事が出るくらいの小沢さん、自民党の陰謀で第一秘書が政治資金規制法違反の容疑で逮捕されました。…陰謀? 笑わせるな、鳩ポッポ。自民党も二階がキてるし、名前だけなら加藤紘一、森、古賀も出てます。まとめて逝ってしまえ。 |
愛しの瞳様? |
島谷ひとみの新曲を買ってキャンペーンに応募すると、結婚式が出来ます。…島谷と。 |
マスゴミの欺瞞を一日に2つ見た |
TBSとテレ朝をどうにかしてくれ。まずはTBS。亀田のボクシングで兄貴の方の対戦相手、29戦21勝(19KO)だとか言っていましたし表記もしていました。しかしこいつって本当は1勝5敗という話が…。 |
コールド勝ち! |
WBC、ご存知の通り日本が韓国を13-2で下しました。順当と言って良いでしょう。やっと皆シーズン中の感じになってきました。シーズン前にやるってのが問題だよなあ。残る心配は藤川ですね。中国戦ではスピードもないし変化もダメ。押さえのエースだけに、彼がダメだと今後が不安です。 |
正直な人だ |
イチローが「復調」したということで記者が「調子はどうですか?」と質問しましたが、それに対して「それってちょっと無茶(な質問)なんですよね。良いとも悪いとも言えないし。私のこと好き? って訊かれているみたいでちょっと嫌です」との返答。そりゃそうです。二者択一の問題じゃないものを簡易なインタビューで訊かれても答えようがない。素人に誤解なく伝えることも困難です。普通の人の体調なら「活力が漲るわけじゃないけど、病気じゃないし、疲れてもいない」でほぼ誤解なく通じます。でも専門職の状態を伝えるのは困難。かつて、落合とイチローの対談で「今のイチローはトップの位置が低くて浅い」「…あー、ということは、始動が遅れ気味で、ここの割れが出来てない?」「そう遅れ気味」「本来ここまで脚が来るのに、その前に動いてる?」「そう、だからひじの張りが小さい」「おお、ありがとうございます」なんて会話がありました。視聴者のみならず周囲のテレビ関係者も何のことやら分からなかったようです。同業者にしか分からない話ですね。 |
硬くなり過ぎ |
何故韓国相手に打てないかね。点を自分だけで取りに行ってる雰囲気ありありじゃないですか。9回裏の先頭打者である村田なんてその最たる例。8回裏、1アウトからのイチローの出塁に対して原監督は邪道と言ってもいい送りバントを中島に命じました。次が青木ということで、ダブルプレーにしてしまわないでイチローを二塁に送ったわけですね。確実に点を取れるようにしましょうというメッセージなのに、次の回で村田は長打狙いのスイングでした。あそこでは出塁することが至上命題だったはずです。それが出来ていない。駄目です。 |
黙れ、スカ…カストロ |
キューバの前議長、スカト…カストロが日韓戦の原采配について、野球に目の肥えた我が国民ならあれが間違っていると分かるはずだ、などと指摘したそうです。でも、あんなもんド素人の俺でも分かるわい。スカ…カストロが浅いのは、そこに込められている意味を理解できなかったところにあります。 |
頭の悪い記者参上 |
またもや野球、それもイチローネタ。アメリカにて女性記者が「国民の期待を受けてどのように感じていますか?」と滅茶苦茶な質問を! 試合間もない時期に何故そのようなプレッシャーをかけるんだ? こいつ、日本人じゃねえだろ、え? あの質問をテレビで見た瞬間、思わず「糞尼、死ねっ!」と叫んでしまいました。そりゃ、イチローも「重いのきましたね、これ。飛んできましたね〜」と言うしかない。バットで殴ってもいいんじゃねえか? |
VOXYを排除せよ |
路上で感じることの一つに、トヨタVOXYにろくな奴が乗っていないというものがあります。割り込み、ウインカーなしの車線変更、交差点での不振な挙動、異様に手前からのパカパカブレーキの末の急ブレーキ、信号待ちでの異様な車間距離(近すぎる場合と遠すぎる場合)など枚挙に暇がないほどです。何故かVOXYに散見されます。もっとも、パカパカブレーキはトヨタのATすべてに見られますが。 |
よしっ |
キューバに快勝ですよ。6-0とは素晴らしい。でも、2回と3回に食らった牽制アウトはいかがなものかと。いくら相手が走りやすいクセを持っているピッチャーだからといってあそこまで簡単に動いちゃいかんでしょ。左利きなんだから、動きは丸見え。あれは勿体なかった。ああいう部分を無くしていけば、問題なく優勝可能でしょう。 |
みの、頼むから死んでくれ |
朝の番組で産業総合研究所のロボットが紹介されていました。顔が人間の女性の形をしており、そこそこ自然な表情を作っていました。それを見たみのもんた、言うに事欠いて「ダッチワイフという人形があってだね…」と。最悪です。朝から、人の研究をダッチワイフと言うとは、どういう神経をしているのか。さすが水道メーター談合疑惑に絡み、タマホームの詐称広告に加担するだけのことはあります。 |
ダイヤ改正 |
ダイヤ改正がありましたね。やっと小田急線の複々線の範囲が広がりました。今までのクソダイヤよりはマシになりましたが、もうちょっとどうにかならんのか? |
鈴木を使うな |
原采配が分かりません。ストーカーのようにしつこい南朝鮮との試合で快勝したわけですが、何故、手打ちになってる鈴木を使い続けるのか。まさに昔落合が指摘していた「トップが低くて浅い」じゃありません? 東京ラウンドで状態が良くなったかと思ったんですが、もうだめでしょ、あいつ。そして奇妙な代打、小笠原と稲葉。どちらもダメダメのはずなのに。結果的にはものの見事に的中したのですが、完全に賭けですね。あんなことをやっていたら優勝できません。 |
ベネズエラが怪しい |
南朝鮮、ベネズエラに何した? 初回ライトの落球&緩慢な動き、センターのフライ見逃し、ピッチャーの安易な投球による四球、そのピッチャーを全く代えようとしない監督。全員おかしい。相手がアメリカじゃないとやる気にならないのかも知れませんが、それにしても奇妙ですな。あの勢いだったら間違いなく優勝するはずなんですがねえ。 |
見直すべきもの |
WBCは見事日本の二連覇で終わりました。誰もが思ったであろう「南朝鮮しつこい」ですが、これは単純に各ラウンドで一位決定戦などやらず、一敗しているほうが2位ということにすれば良く、2位は第2ラウンドで1位と別のプールに飛ばされるようにすればいいんです。リーグ戦にしろなんていう人もいるみたいですが、それでは試合が多すぎます。出来るだけ多くのチームと絡むように工夫できるんだから、実践すればもっと盛り上がるでしょ。ってか、工夫しないと今回のように日本と南朝鮮の黒星はお互いにつぶし合ったものだけで、他のどこにも負けていないなんていう、アホなことになります。 |
お前等、試合を見ろ |
「やっぱりイチローがやってくれた」って、お前等ちゃんと見てたのか? ずっとグダグダだったじゃねえか。最後の打席でもグダグダなままだったというのが凄い。何やらファールで粘って勝ち取ったヒットだと思いこんでいる輩が多いようですが、とんでもない。ボール球に手を出しまくりですよ。ボールが見えてないようで手打ちです。その状態でも甘いところに来た球を見逃さなかったのは良かったんですが、あれも手打ち気味でしたね。最後まで奴を使ったからここまで苦戦したんです。そして抑えにダメダメなダルを使ったからここまでグチャグチャなんです。杉内のままで行くべきでしょ。 |
年末 |
社会人になると期末こそが年末という感じなんですよね。異動による別れもあるし、予算も来期は出なくなるし、ね。そんな状態でも車が欲しかったり。 |
ホンダ…(笑) |
F1、ホンダは工場に働く人々を解雇するためにF1をやめたわけですが、当然昨年のうちに今年のマシン開発をしていました。だから、跡を継いだBRAWN GPの車はホンダ製のシャシーと言っていいでしょう。エンジンはメルセデスですけど、ここ数年、エンジンなんてどこでも同じですから論じる必要なし。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HSR
|