HSR

2008年2月の日記


(01/Feb/2007)
毒物でDelight!
 さすが日本たばこ産業と言いましょうか、中国産冷凍餃子から有機リン系の毒物、メタミドホスが検出されただけでなく、摂取した被害者続発という事件での対応が輝いていました。この件について1ヶ月も放置していたというのが、やはり煙草という毒物を売り続けてきたその経歴のなせる技なのでしょう。素晴らしすぎます。
 生協と保健所も全く動かないという、完璧な衛生安全管理。中国の工場内での下らん労使対立による毒物混入事件と見るのが自然なんでしょうが、それとは別に販売側の対応は駄目でしたね。そもそも、JTは製造に関わっておらず、単なる輸入者であるというのが何と言うか。自ら工場を持たずに儲けているN天堂やAップルなんていう会社が多いように見受けられますが、こういうOEM(と言えるかどうか分かりませんが)は分野によらず、製造者を明記すべきでしょうね。車だとどこのOEMなのかバレバレなんですが、それ以外のものは全くと言っていいほど分かりませんからね。

(04/Feb/2007)
これは酷い
 妹は奇跡のバカだと知っていましたが姉貴までもが弩級のバカだったんですね。まあ当然か。「35歳を過ぎた頃から井上陽水は腐ってきた」などと…何か違うが気にしない。体液が腐ったら大変な病気じゃねぇか(笑)。ああ、35歳過ぎたら女じゃないと言いたいのか。滅茶苦茶だな。この発言の主は明らかにオバサンだぞ。お前の脳が腐っている。うわーい、リボソーム発動!…とにかく、あの見るに耐えない濁声バカは消してください。ただ、それをカットせずにそのまま放送したニッポン放送はもっと凄い。ライブドア傘下に是非。

(06/Feb/2007)
災いは転じねば
 JTがぶちかました毒餃子放置ですが、勿体無いことをしましたね。素早く放送各局に危険を周知するよう働きかけ、今やっているようなCM(と言えるものではありませんが、CM)を打てば却って信用を得られたのに。ジャパネットたかたや松下電器のように。もっとも、松下は対応した振りをして、改善をしなかったために一人亡くなっているんですが。なぜか株式市場は本質を見極めない評価を下しますから、JTもそれに乗っかれば良かった。
 中国の工場の職員たちは反乱を起こすために敢えて輸出製品にメタミドホスを混入させたのでしょうが、工場の安全性がアピールされ始めているため、無駄な行為に終わりそうです。ここは死なば諸共、で事実を明かしてしまえばいいんですが、やらないんだろうな。勿体ない。
 服毒してしまった方々はその時間と苦痛が勿体ない。死ななかっただけマシという、幸中の不幸せですよ。決して、助かって良かったと言ってはいけない次元です。福田は中国に圧力をかけるチャンスですが、あの売国奴のこと、なあなあで終わらせる作戦でしょう。勿体ない。

(07/Feb/2007)
成功だが、失敗している
 インド、タタモータースの27万円車"nano"は成功なのでしょうか?
 日経のサイトでは、成功であり、日本への脅威になるという論調のコラムが掲載されていますが、これは間違いです。彼らが作ろうとしたnanoは27万円ではない。実は不完全なモノしかできなかったが為(と考えられる)に、40万円ほどの上位グレードを用意しているのです。普通、車はその最上位グレードが作る立場から見た狙い所です。下位グレードは「ほぼ同じ姿のものを安価に入手できる」という部分を請求する、売る立場の狙い所。つまり、27万円の車は作れなかったんです。スズキの社長が予言した通り、失敗したんです。
 しかしながら、nanoという名の車自体は27万円で入手できますし、必要なものさえ削った結果、利益も出せるそうですから商売としては大成功を納めるのではないでしょうか。もっとも、中国バブル崩壊後インドは一気に成長するでしょうからnanoはすぐに消え去ると思います。
 ワイパーが一本、ドアミラーが一個、サスが70km/hまでしか耐えられない、この時点で車じゃございません。日本で仮に合法のためにミラーをつけたとしても高速自動車国道に行けないのですから、ミニカーと同じです。そう、日本じゃ文字通り、普通乗用車でないのです。しかし、あのデザインや四輪独立懸架は頑張ったなと思います。エアコンがないのはどうでもいい。我が愛車にも不要なくらいですから。いやあインド、いい感じに成長するんじゃないでしょうか。まあ、日本の軽自動車が60万円程度で買えることの方が凄い気もしますが。

(11/Feb/2007)
燃費狂想曲
 自動車の燃費改善グッズというものが世の中にたくさんはびこっています。これらの殆ど出鱈目の商品のうちの多くが、先頃不当表示であるとして公正取引委員会から排除命令を出されました。ザマ見やがれ、この腐れチンピラどもと言いたいところですが、商品表示の「燃費○%改善」を立証できないならその表示をやめなさいというだけのものであり、「燃費改善」だけならいいんですよ。意味ねぇっ! 事実、数字を謳っていないSEVというただのアルミ&真鍮の塊は今回の対象ではありません。子供しか思いつかないような、玩具のようなものが1万円以上するんですから素晴らしい。
 しかし、こんなものに騙される奴って何なんでしょ。せめて高校を卒業していれば、ちょっと調べれば出鱈目であると分かるレベルの話だと思うんですがねぇ。巨大コンデンサに何の意味があるのか、アーシングでほんの僅かに変わったCold側の抵抗値に何の意味があるのか、配管の周囲に取り付ける磁石に何の意味があるのか、謎の添加剤に何の意味があるのか、その謳われている理屈がどれだけ滅茶苦茶なのか考えて買おうよ。電機業界もマイナスイオンなんてものを出鱈目と知りながらやっていましたね、松下さん、東芝さん。でも公正取引委員会は無視です。数値を謳っていないから。それってどうなんだ? そして消費者生活センターは盆暗ばかりか?
 ネットを見ると「買っちゃったけど出鱈目なの?」なバカや「それ、見たことか」な暇人(含、私)がいますが他に「あの変化が体感できないのか?」という、業者様もいますね。オーディオ以上に数値化しやすいんだから数値にしろっての(笑)。業者は大体、一蹴されていますな。いやまあ面白い。

(12/Feb/2007)
何故に備長炭
 親が「備長炭の層で挟んだウレタンマットが枕付きで1万円だって」と。やべぇ、騙されるぞ。「その備長炭は何のため?」この質問で「ん?」と思ったようです。「…匂い取り」「じゃあ、吸着した分子はどこに行く?」「…」「そしたらその層は消耗品だよ。それに粉状じゃ意味あるかどうか」「…ああ、あとマイナスイオンとか言っていた。…だめじゃん」「端からだめじゃん」
 人がどう騙されるか分かりました。何も考えてないんですね。そりゃ喜んでコンデンサをバッテリーに繋ぎますな。業者を放置する国民生活センター、公正取引委員会、美しすぎます。東芝や松下もぶっ潰せよ。本物のイオンネタをやっていたのはシャープだけみたい。プラズマクラスターの理屈はとりあえず嘘じゃなさそう。効果もあるようで、2台目を買う人もいました。

(13/Feb/2007)
崇礼門燃ゆ
 「南大門が燃えています」ニュースでそう言っていました。そんな門、どこにあったっけ? 奈良? 京都? そして映像を見て、これ、GT4の韓国コースにあるやつじゃないかとわかりました。そういう名前だったんですね。韓国の国宝第一号とのことだったので調べてみたら、日本が統治していた時代に、日本が勝手に認定したんですね。満州で街を作ってみたり、文化遺産を残そうとしたりするあたり、謎の帝国主義爆裂です。侵略の是非は抜きにしても、この点だけを取り出せばいい思想だとは思います。本当の名は崇礼門。GT4では曲率が変則的に変わる大きなヘアピンカーブの内側、パイロンみたいな位置に存在します。左ヘアピンとして使う周回方向の場合、進入は緩やかな右コーナーになっています。ブレーキしながらの旋回なので不安定になりがち。さらに左旋回しないとならないので、ここでグリップを使い切るとヘアピンで外に振られて事故になります。火事になります。燃え落ちちゃいます。
 歴史が違うとは言え、現存する最古の木造建築という意味では日本における法隆寺です。それがあんなに手薄な警備だったとはねぇ。サムスンがCSRとして補修費用を出せばいいんだよ。

(14/Feb/2007)
これはタブーか?
 朝の電車では知的障害者を見かけることがあります。その程度は千差万別、大人しく一見そうとは分からない人から暴れている人までいます。暴れているのを見ると、その家族はチャレンジャーなんだなと思います。自立させたいのでしょうが、迷惑なんだよなぁ。しかしまた別のパターンも。一見、ただのおっさんなんですが、電車に乗り込むときや座席に座るときに人を思いきり押しのけるんですね。邪気がないので質が悪い。あれは危険ですねぇ。ホームじゃ事故になりかねない。知的障害者の外出に対するガイドラインとかあると良いかも知れませんね。他の健常者に対しても、対応等のガイドラインが…福田ぁああああっ、てめぇ、そういうことをやれよクソったれが。天下り先維持に務めてるんじゃねぇえええええっ! 今のままのスタンスなら死んでください、頼みますから。日本の癌だよ、あんた。

(14/Feb/2007)
小田急に乾杯
 いいかげんにしてくれ。また遅れですよ。先週の4日連続遅延発生に懲りず。しかも今回は凄い。急行(JRで言うところの快速)を一本無くして遅れを取り戻すという暴挙に出ました。いつもの急行と思って乗りかえた電車は各駅停車で、隣の駅でおや? と気づいて降りました。駅員に訊くと、まさに私がいつも使っている電車が削られていました。そんなこと家の最寄り駅でも乗り換えの駅でもアナウンスはありませんでした。酷いわ、小田急。小谷真生子の番組で自慢げに邪魔なロマンスカーを紹介していたあのバカの顔を思い出します。運行体制をまず固めろよ。
 急行の止まる駅で降りたからいいものの、これでも10分の遅れです。そうじゃなかったら20分くらい遅れていたでしょう。そういうことを考慮しないからアナウンスしないんだろうな。こういう点はJRが一番まともですな。

(18/Feb/2007)
腐れ石原
 東京人として納得できません。あのマラソン。なぜ日本の中枢の道路を平気で封鎖出来るのか。車で暴走…ドライブも出来ない。受験生も受難だったようで。そもそもがだ、慢性の交通渋滞であるところに封鎖ですよ、封鎖、奥さん。地方に道路を造る必要など一切無い(道路増築の効果を具体的に算出して示している自治体など聞いたことがない。年中夢中…風俗…東国原もうわごとのようにほざいているが、数値化しようとしているのかどうだか)。東京にこそ道が必要なんですよ。それをこともあろうに、マラソン。そんな道楽は箱根でやってくれ。
 それよりだ、モーターレースをさっさとやれってんだ。バーニーが東京GPなんてことを言い出しているんだから、さっさと乗っかれ。R246でやれよ。我が家から近いし。せめて台場でもいいからやれ。別途R246でのレースをやれ。ポリフォニーデジタル杯だ。石原、出来ないなら猪瀬と一緒に死になさい。

(20/Feb/2007)
某国のイー辞す
 イージス艦で漁船を真っ二つにした船体攻撃は不可解すぎますね。いや、分かりやすいのか。レーダーも使わず、監視をせず、攻撃後は事故もみ消しのストーリー作りで石破への連絡が遅れ、最後には嘘出鱈目爆裂。
 しかし、漁船の親子が丸一日見つからないというのも不思議です。タグボートで漂流中か、鮫などに食われたか、既に引き上げられて口を封じられたか。自衛隊の「自」は日本ではなく、自分たちを示しているようで素晴らしい。

(21/Feb/2007)
みのを消せ
 朝、まともなニュース番組がありません。タレントネタか、お出かけ先紹介か、新聞の読み流しか、みのもんたの暴走か。何を見ろと言うんだ? 報道をやれよバカども。どうしようもないのでみのの暴走を見ていますが、酷い。新聞を読み流すコーナーがありますが、奴は不必要に赤ペンで記事をグチャグチャにしてしまいます。脳に障害があると断定したくなるレベルですので必見。見ている方は殺意の何たるかを理解できるという特典付きですよ。他にも奴のいいかげんさ爆裂。コメンテーターに的外れのマジ質問をして呆れられてますが、奴は打ち合わせは疎か、勉強ってものをまるでしていないことが手に取るように分かります。そして、寝る。不適切発言をする。
 漁船が真っ二つにされた事故の被害者の親族に中継でインタビューをしていたときです。
「しかし見事に、見事にって言っちゃいけないのかも知れませんが、真っ二つに切られていましたね」
 親族の今までのコメントを聞いていれば心中が分かるはずなのに、これです。お前、マジで死ねよ。この場合の「見事」はそのままの意味は勿論、反語的用法でも問題です。酷い。

(26/Feb/2007)
消費者不在
 新世代のビジュアルメディアが開発される度に規格争いが起きるわけですが、これを消費者不在などとほざくバカが必ず現れます。慈善事業だとでも思ってるんでしょうが、どんな会社だって利益を上げることが最優先です。そのために消費者の利便を考えるわけで、マスゴミ関係者は順番を間違えちゃいけない。いや、マスゴミこそその順番に従ってるんだよな…それも逆なんだよ。マスゴミは慈善事業。
 今回、つまりBlu-rayとHD DVDの争いはソニー・松下の技術でスピンコートが確立し、TDKの技術でベアディスクが可能になったその瞬間に雌雄を決していたはずです。片面1層でHD DVDは15GBなのに対してBlu-rayは25GBですからね。ピックアップの技術はソニーが強いので、もう東芝に勝ち目はありません。PS3がAV機器としても優れていたのが駄目押し。それを「次世代DVD規格争い」と煽ったのはマスゴミではなかろうかと。まあ、HD DVDを選んじゃった人も何で選んだのか理解できませんがね。
 消費者不在を責めるなら東芝の「DVDフォーラム理事である東芝をさしおいて規格を作るな」という下らん意地を責めてくださいな。勝てば官軍というのとは違う次元の話ですよ。でも、HD DVDがなかったら、こんなに早くBlu-rayのベアディスクは登場しなかったでしょう。技術革新は競争から生まれるんです。
 それにしても、HD DVDって略称は何にするつもりだったんだろう。HDD? HD? どっちにしてもハードディスクと区別できません。そもそも、Hard Disk Digital Video Diskと曲解できる名称が…。(DVDを私はDigital Versatile Diskとは認めません)

(26/Feb/2007)
暴言横綱
 朝青龍、お前が死ねよ。

(27/Feb/2007)
邦人保護
 犯罪界のキング・カズがサイパンで捕まった件ですが、奴が正当に裁かれるのならそれは良いと思います。しかし、日本の司法制度を無視する姿勢は看過しちゃ駄目でしょ。今後も日本から見て正当な理由もなしに拘束される人が出てきますよ。奴は日本においては何があっても無罪なのですから、福田はこの件に関して公式見解とともに奪還に向けた姿勢を示すべきです。今のままでは、海外において日本人がどのような目にあってもかまわないということになる。それに今回のタイミングを鑑みるに、レイパー米兵の身柄とのバーターに使われる可能性だってあるんですよ。
 もっとも、アメリカで起きた事件はアメリカで裁くという姿勢を見せたからには、地位協定を盾に基地に逃げ込んでいるもう一人のレイパー米兵を日本に差し出すべきなんですがね。

(27/Feb/2007)
遭難予定者
 朝の電車に多くの高齢者が乗ってきました。登山かハイキングのようですが、この強風の中行く? もう運命は決まっているようなものじゃないのか?

(27/Feb/2007)
エンスーの条件
 「アテンザやアクセラに乗っている人の方がオーリスに乗っている人より幸せそうに見える」読んでいた自動車雑誌に書かれていた言葉です。ジャーナリスト3人の対談の中で出てきた話で、日本車は所有する喜びが少ないんじゃないの? そういうのってマツダくらいじゃないの? という話のときに出てきた台詞なのですが、その割にはGT-Rやエボインプの話が多かった…。
 それはともかく、アクセラ>オーリスという話は間違っていないでしょう。乗っていてニヤケるのはハンドリングと足まわりの定評が高いアクセラであって、オーリスはトヨタを好きな人がそれのみを理由に買うものでしょう。この違いは、玩具か道具かの違いだと思います。俗に言うエンスージアストって高級スポーツカーを複数台乗り回すような人を指しますが、本当はそうじゃなくて乗りたい(操りたい)と思える車を探求する人なんじゃないでしょうか。乗っていてニヤケるという経験をしていてそれを至上命題として車を選ぶ人、それがエンスー。じゃあ私は何故RX-8にしなかったのか? デザインと観音開きの弊害、友人との旅行での快適性を考えるとニヤケられないからです。うーん、こだわり。当然GT-Rじゃ駄目。エボインプも今や重量級ですから、駄目。1300kgは下回っていなくちゃ。コーナリングは重量が重要なんです。

(29/Feb/2007)
目眩まし
 BSでガンダム(所謂1st)が始まる時に「現在では差別的で不適切とされる表現がありますが、本作品の歴史的価値を尊重して音声をそのままに放送いたします」という表現がありました。考えられるのがハモン・ラルの「目眩ましの投光機用意!」という部分なんですが、めくらと目眩ましは違うんじゃないか? 目眩ましは目を眩ませるの動名詞でしょ。今じゃ眩惑なんて表現するんでしょうが、全く同じ。大体だ、めくらってのもメカトロニクスじゃ貫通に相対する使う言葉として使うもので、他に何て言うんじゃという状態ですぞ。放送自粛用語って過剰だと思うなあ。むしろ人を揶揄したり下品なことをやったりする方を抑制してもらいたい。
 ちなみに俺はぎっちょだ。


2008/Jan          In my opinion          H-SHIN's rooms          2008/Mar

Copyright(c)1999-2008 H-SHIN
HSR