HSR

2007年7月の劇的日記


(02/Jul/2007)
入れ替わり舘変わり
 2人の自我が入れ替わってしまう、という物語は意外に多いそうです。しかしそれにしても最近は異常です。インテルのCMに始まり映画「転校生」のリメイクそして、「パパとムスメの七日間」。インテルのCMは「又入れ替わり」まで生じ、webサイトを見ると分かりますがジョンは現在犬になっています。何をしたいのかさっぱり。「転校生」はそれよりも、原作を共有している昔のドラマ「放課後」の方がピンときます。観月ありさといしだ壱成(さすがATOK一発変換!)が巧かったのを覚えています。特に壱成のはじけっぷりが凄い。そもそも女っぽい雰囲気があったからこそでしょうが、「パパとムスメの七日間」はあの、あの舘ひろしが女子高生になるわけですよ、そりゃ見ないわけにはいきません。すごい。元の娘よりもはじけているような気もしますが、アリですね。オヤジになった新垣という娘も動きが自然におじさんでいい感じ。当然声が細いのでセリフはオヤジ臭さを出し切れていませんが、心の声は館なのでその気になって見ていれば違和感ゼロ。これは良作かも知れません。

(06/Jul/2007)
ハードロック+ラップ+J-pop
 TSUTAYAの更新ついでにUVERworldのアルバムを借りてきました。編曲はハードロックかバラード、メロディはロックかJ-pop、時々バックにラップのおまけ付き。違和感無くかみ合っており、楽しめます。歌詞は「青春って何?」という生活を送ってきた私にとっては眩しすぎるかな? とにかくロック好きにはおすすめですよ。

(06/Jul/2007)
長髪トーク
 「僕らの音楽」という番組で仲間由紀恵とAlfee高見沢が対談をしていました。私にとっては鼻血モノですが、盛り上がるはずないと思っていました。そしたら髪の手入れでちょっと盛り上がってやんの(笑)。
 残念だったのは高見沢(ソロ)の新曲がイタいことと、氏の歌が下手になっていたこと。頼む、53歳、「雨の肖像」や「晴れのち時々流星」のような名曲を!

(07/Jul/2007)
ふん、女好き!
 Zガンダムでカミーユがファに言われる台詞です。確かに奴はいろんな女性に関わろうとするんですが、その気持ち分かるようになってしまった…。よって、私も返せる言葉は「いけないかよ」ですな…。
 大きな星がついたり消えたりしている。あははっ、大きい。彗星かな。いや違う、違うな。彗星はもっとバーって動くもんな。

(07/Jul/2007)
携帯電話
 公衆電話が減り、待ち合わせで不便することが多々生じそうな気配です。ということで携帯電話を持とうかと思っております。しかし、邪魔。邪魔なら今まさにこれを書くのに使っているこのクリエを置き換える存在であるべきです。webも出来れば完璧。本当はプログラムも組めるとうれしいんだけどね。
 そこで目につくのがWILLCOMのAdvanced W-ZERO3[es]です。名前が長すぎますがサイズは普通の携帯電話からほど遠くはないレベル。7/19発売とのことで予約しかできませんが、店で実機を見ることが出来ました。キーは我がクリエの方が使いやすいように思いますが、慣れの問題かな。まあそこそこ快適に使えるような気がします。新規契約なら本体価格29,800円で、これはいいんですよ。問題は使用料金。webをするなら2,900円のプランが最適ですが、じゃあSoftbankからスマートフォンが出た暁にはどうするのよと。メールやwebを活用するなら圧倒的にWILLCOMのほうが安いんですが、通話が多いならSoftbankが有利。本体価格の割賦を考えちゃうとどうなんでしょ。更に、WILLCOM持ちは少ないでしょうがSoftbank持ちならそこそこいるわけで、Softbankの通話における優位性が目立ちます。でも、Softbankのスマートフォンがクソだったらそれだけで勝負あり。これは8月末にならないと確認できませんから悩ましい。もっとも、まともなスマートフォンを持たないauやDoCoMoが使用料金の観点からも論外であることは幸いですが。WILLCOMが1,900円なら全く迷わないんだけどなぁ。

(13/Jul/2007)
台風はかすめただけ
 台風4号(マンニイ)で各地被害があったようですが、驚くことに関東でも東京だけはただの雨で終わっちゃいました。私が弱っていないところを見ると、気圧の低下はほぼ皆無だと思われます。ここ数年、台風は都市部を避けるように感じているのですが、ヒートアイランド現象が生じている故なんでしょうかね。そのおかげで呑みに行けたんですけどね。

(19/Jul/2007)
焦る男
  いやー、人生焦りますな。残り25年もないだろうから…
 いやー、仕事焦りますな。開発が2週間遅れてるから…
 どっちを優先しようか。

(22/Jul/2007)
確かにステルスだ
 雑誌「プレイボーイ」の中刷りに、堀北真希…じゃなくて、 <「なんじゃこりゃあぁぁぁ〜!!!」思わず叫ぶ給与明細、「ステルス増税」にサラリーマンが殺される!> との見出し。確かに私も住民税が減って所得税が増えた結果、月7,000円もの増税です。こんなの事前に試算出来ませんわな。でも政府は「トータルでトントン」などと抜かすわけで、知人は個人の中でトントンになると思っていたくらいです。誰も反対運動起こさないわけです。企業がこの試算をしてやるべきだと思うんですがねぇ。無論、ワタクシは5,000円ほどの覚悟はしていましたが、それより多かった。全然有効活用できていない癖に、この俺様から取ろうってのは、安倍も死にたいみたいですな。マジでクーデターを起こしたくなります。こんな住宅密集国では戦闘機なんて使いモノになりませんから、意外とガンダムが便利じゃないかと思います。あんなバーニアの固まりの動きをミサイルで追尾できるとは思えませんから、ガンダムさえあれば、アメリカに調子いいことをぶちかましておくだけで1週間でこの国を陥落させることはできそう。下手すりゃ中央線沿線一帯をファンネルミサイルで吹っ飛ばすだけで終わるかも。その後の統治やネゴは知らん。地上を自在に飛びまわれるΞガンダムがあれば楽しそうだな。あ、俺はオールドタイプだ…。
 そうそう、「堀北真希」って文字を見てると微妙に私の名前に似て見えるんですよ。これなら入れ替わっても違和感ないな。…。会社に行けなくなる(笑)。それ以前に辿り着けない可能性もあるのか。知らん男に触れられるのって死ぬほど嫌なので、野郎が寄ってきたら殺しかねないんだよな、俺。←妄想族

(22/Jul/2007)
F91
 上司に借りていたZガンダムを見終えたので「逆襲のシャア」と「Gundam F91」を借りてきて見ました。逆襲のシャアくらいまでくると昔なのに違和感ありませんね。F91は更に洗練された絵でしたが、ストーリーは逆襲のシャアの方が遥かに練られていました。F91はつまらん! 見る価値なし。今度はVガンダムを見るべきか…?

(23/Jul/2007)
F91批評
 Gundam F91って、宇宙世紀の0130年くらいなんですよね。で、逆襲のシャアは0093年。間が40年くらいあるのに、どちらも地球連邦軍の量産モビルスーツはジェガンです。それだけ平和ボケしていたと言いたいのかも知れませんが、0105年にハサウェイが起こしたマフティー動乱ではジェガンに代わってグスタフ・カールが量産モビルスーツになっていました。マフティー動乱は地球での出来事で、F91は一コロニーの出来事だから主力モビルスーツが古いんだと言われればそうかも知れませんが、グスタフ・カールだってF91の世界では25年以上前の機体なのでこの説明も無理がある。ってことは、やはり小説だけのマフティー動乱は無かったことになっているのでしょう。ビームバリアなどの思想は受け継いでいるくせに。

(24/Jul/2007)
いいかげんな拉致
 韓国人ボランティア一行がアフガニスタンでタリバンに拘束されているようですが、まずあの一行もいいかげんですね。今、アフガニスタン東部では奴等が勢力を盛り返しているそうじゃないですか。モロにそこを通っていたということで、調査不足ですね。一方のタリバンはもっといいかげん。韓国軍の即時撤退を要求するも、大統領に軍事活動ではない上に当初から今年中に撤退する予定であることを知らされるや、「えっ、あ、そうなの? んじゃー、ほら、アフガニスタン政府に俺達の仲間が捕まってるのを釈放してよ」と、もはや韓国と無関係な要求を出してきました。
 お前等全員いっぺん死ね。

(24/Jul/2007)
意味不明
 電車内の広告に「暑い夏にはキュウリビズ」というキャッチフレーズが書かれたものがあります。福島、秋田、山形、宮城のJAによるPRらしいのですが、キュウリビズって何? きゅうりとクールは似ていません。そうなると「ビズ」に似た何かが「きゅうり」の後についている何らかの単語が存在しないと駄洒落にはなりません。これはゆゆしき問題ですぞ。

(30/Jul/2007)
しかしまた何で
 参議院選挙はご存知の通り自民党がコケました。それは小泉の改革の結果、組織票などと言う怪しいモノが弱まった成果だと言えるでしょう。その後を引き継いで成長路線を造らなきゃいけない安倍が郵政族と迎合して、まるで官僚の手助けをする姿勢を見せてすでにthe end。任命した大臣は4人も入れ替わる羽目になり、無駄遣いを減らさぬままの増税を行い、最後に年金と赤城。年金は彼の問題ではないのですが、民主党が(管の責任可能性を無視して)安倍に押しつけることに成功。バカどもが民主に入れちゃいました。
 民主党はやばいでしょ。すでに堀江メールの偽装、小沢の税金逃れなどなどぶちかましていますし、外国人に参政権をなんてほざいているようですし、実は官僚と結びついちゃってる組織を持っています。自民党より凄いことになるんじゃないかなあ。
 しかし、なぜ財源(無駄遣い減らし)、国防、エネルギー問題、災害対策などが議論されないんでしょうね。経済格差なんてどうでもいい。あれは地方が努力すればいいだけ。「金くれ」しか言っていないで、中央に改善案を提案すればいいんだ。ふるさと納税は許さん。もっとゲーム「A列車で行こう」的視点で発展を考えないと。

(30/Jul/2007)
対空監視何やってんの!
 昨日ですが、小田急、また落雷で死亡。いいかげんにしてくれ。


2007/Jun          In my opinion          H-SHIN's rooms          2007/Aug

Copyright(c)2004-2007 H-SHIN
HSR