HSR
|
5時って何だよ |
昨日のCDTVは島谷ひとみが出るということでほぼ始めから見ていました。しかし登場すらしない。お、出たと思ったら東京タワーの上、吹きさらしで足元も金網状態という場所にて…スペシャルお天気お姉さんとしての登場。そういうの求めてないから勘弁してくれ。その後はなかなか出てこない。出たと思ったら大勢でのトーク。そして何故かプチカラオケ大会。流れてきた曲を歌える人がちょっとだけ歌うというもので、殆ど司会のベッキーが歌ってしまう始末(笑)。ただ一青窈の鼻水…ハナミズキを島谷が。うまいうますぎる十万石饅頭(埼玉限定ネタ)。誰かが「やっぱ違うわ」と呟く出来。ベッキー要らないからフルコーラスを聴かせてくれ〜。それが3:30ごろだったかな。また姿をくらまして、もう帰ったんじゃないかと思える4:30過ぎ、やっと登場。しかし1曲だけ。数年前のDAIは4曲くらいやったはずなのになぁ。結局寝たのは5時。TBSめ。やっぱり宿敵だ。 |
京都議定書の意味 |
京都議定書によってCO2削減が義務であるかのようになっていますが、何かおかしくありませんかね? 国家はあらゆる企業に排出量の削減を義務化したり、別件ですが石油消費量の削減の強要をしてますよね。資源がないこの国では経済の強化が必要で、経済活動の結果二酸化炭素が発生したりエネルギーを消費したりするんだからむしろ「いいこと」なんですよ。それでも減らしたいわけですから、法人所得税なんていうアホな税金をやめて二酸化炭素排出やエネルギー消費に課税すればいい。「是非儲けてください。でもエコロジーに気を使ってね」とするべきなのです。そうすればバスや宅配車が「アイドリングしていません」とバカみたいにアピールしているのも偽善じゃなくなる。シャープの液晶テレビの売り文句もバカに聞こえなくなる。全部自己防衛の為になるのだから。液晶テレビって、消費電力はブラウン管とそんなに変わらないはずだけどね。ありゃ、開発・製造時のエネルギー消費を気にすべきで、それに課税すると各社面白いことになると思いますよ。 |
今頃になって抱負 |
今年の目標: |
商人の勝ち |
iPod、Wiiと凄い売れ方をしている商品の特徴は「自分で製造していない」ということ。設計しているかどうかすら分かりません。商人なんですな。トヨタだって自分で作っているものの、自慢できるのはハイブリッドのみで、LEXUSの足周り制御は実戦を重ねている三菱にはかないません。下請けを虐めてリコール隠しも報道からもみ消して1兆円の利益をあげる商人でしょう。 |
調子に乗るな高野連 |
高野連がフジテレビに抗議をしたそうです。めちゃイケでハンドタオル王子の泊まった旅館にて高濃度酸素供給装置に中居正広を入れて、岡村隆史が屁をして扉を閉じる行為を5回繰り返したことに対する抗議だとか。私も見ていましたが、何の問題もありません。「祐ちゃんパロディー」などとスポーツ紙に書かれていますが、パロディーにすらなっていませんし、高校生のガキにああいう装置をつかってまで野球をやらせる姿勢が問題です。スポーツなんて何も生み出しませんよ。勉強させろ! で、あれはハンドタオルであってハンカチじゃないし、「ゆうちゃん」と言ったら古来から石原裕次郎と決まっている! |
オートサロン |
たまには出かけてみようとノープランで幕張メッセに行ってきました。入ったそばからステッカーだらけのバカ車だらけでしくじったかと思いましたが、見てまわるうちに公道走行可能な改造車や本物のレーシングカーがあり、空力デザインを楽しめました。 |
勝つどころじゃない |
昨日PS2用のF1 06を購入しました。グラフィックが劣化しています。サーキットでポリゴンの継ぎ目が見えます。でも、難易度はリアルになっており、クラッシュで容易にマシンが破損してリタイアできます。そして、Super Aguriでは絶対に上位に行けません。素晴らしい! でも予選で井出に負けた…。ジョーダンでチャンピオンになれるF1 05とは大違いですよ。 |
一番の問題 |
紅白歌合戦でどうこう世間で喚かれていますが、数秒しか見ていない私にとっては「で?」というレベルの話。そもそもあの番組自体が駄目でしょ。売れ行きとは関係ないし、だからといっていい楽曲を紹介するわけでもない。歌合戦らしいけど、それも意味不明。あんなことをやるくらいなら受験生のためのプログラムを考えたらどうなんだと思いますね。心構えや風邪対策などでいいと思うんですが。それができないなら、その年のあらゆる技術革新を振り返れと。それも出来ないなら消えてなくなれ。 |
偏頭痛 |
あるシステムの制作を他部署に依頼したものの、仲介者がクソ野郎だったので連絡不行き届きで納期遅れ。でも何とか期限までに形にして3人に持ってきてもらい、確認できる分だけ共同で性能評価をしているのですが、メインの機能がバグバグ。「こういうキャリブレをすれば使える」と言われたのですが、絶対ファームウェアのソースコードがおかしいと思っている私は「じゃあ、ちょっと条件を振ってみてくださいよ。絶対こんなふうにおかしくなるから」と手で宙にグラフを描きます。そして実験するとその通り。そしてバグは全然解消せず。これが業者相手なら説教するところですが、共同開発相手なのでチクリと刺す程度。しかも一人は主体性がなく、私までバグ抜きに首をつっこまないといけない始末。ソフトのソースコードはif分乱立、関数定義多数とバグの温床のような作り。自分の部署の人なら注意するんだけどなあ。キレ気味に。 |
右左折時の側方不注意 |
1ヶ月ほど前の夜、帰宅時に交差点を横断中に右折してくるタクシーに跳ねられそうになりました。運転手と目が合ったにも関わらず、私の「おい、止まれよ」という意思を無視して突っ込んできました。危ないところで奴は止まったのですが、すれ違いざまに私が睨むのを気づかない振りをして去っていきました。あれは慌てて逃げようにも、立ち止まろうにも、跳ねられそうな速度。歩行者が譲るとでも思っているのでしょうか。あれ? 自動車の右折時は「道路の中央(一方通行の場合は右端)に寄り、交差点の中心の手前(道路表示がある場合はその進行方法に従う)を徐行して曲がること」ですよね? だめだめですな。 |
不二の病 |
消費期限切れの牛乳を使ってケーキを作っても、体の弱い子供が腹を壊す程度です。ってなことを不二家の社長は仰る。ごもっとも。って、これは明治乳業の「私も寝ていないんだ」なんかより遙かに強烈な発言なのですが、マスゴミは反応せず。今このとき被害者がいないと盛り上がらないってことでしょう。寝ていない発言は別に問題ないと思うのですよ。寝る権利はあるのだから。 |
銀座にお出かけ |
車でお出かけしました。ああ、一人でね。「書のデザイン」を見に丸の内の美術館に行ったのでありますが、それはどうでもよく、その後に歩き回った話。 |
何を今更 |
発掘あるある探検隊。ん? 違う。とにかく、あの番組のやらせが発覚したわけですが、そんなもんマイナスイオンなどという超科学の頃からまともな人間は分かっていたはず。にがりダイエットの嘘もばれていたわけだし。何で今なのだろうか。ちょっと力学を感じずにはいられませんが、気に入らない番組が消えるので良しとします。 |
松下、駄目じゃん |
松下のシェーバーの自動洗浄器を修理に出して15日。やっと戻ってきました。ポンプの故障に違いないため、どうせ本体交換ですぐに終わるものと思っていました。しかし実際は2週間。配送を考慮しても実働7日はあったと思いますが、結局は交換。もし原因を突き止めたいならさっさと交換してしまってからにすればいいのだけど、そうしなかったとは。 |
プロフィール |
電車で隣の女性が必死にプロフィールを書いてます。動きが激しいので嫌でも目が行きます。…内容が痛い。第三者的表現であるのも…あ、小説か漫画を書いているんだな。そのキャラクターの設定ですな。案の定、何人分ものプロフィールの束をバサッと取り出しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HSR
|