HSR
|
いい奴? |
バイクのF1とも言えるMotoGPもたまに見たりする私、このカテゴリーでシューマッハ状態の5連覇をしているヴァレンティーノ・ロッシが大嫌いでした。昨年だったか、セテ・ジベルノーとのトップ争いで最終コーナーで無理なオーバーテイクで接触、ジベルノーをコースアウトさせて勝ったその瞬間から嫌いでした。更に、勝つと変なパフォーマンスをしたりするのもF1のアロンソと同じで嫌なんですよ。まあ、あの眉毛野郎との違いと言えば、ロッシはマシンが駄目でも勝つというところでしょうか。 |
アカベコ |
レッドブル、それは飲み物の名前。レッドブル、それはF1チームの名前。日本では認可されていなかった栄養ドリンク系の飲み物で、そのメーカーがF1チームを買い取って昨年から参戦しているんですよ。ところが何故か最近突然日本で売られるようになりました。これは飲んでみないといかんでしょ、ということでセブンイレブンで買ってきました。 |
デートカー? |
自動車雑誌に「最適なデートカーはどれだ?」というような記事がありました。プジョー1007とBbが候補で、私に言わせりゃもはや車じゃないわけです。 |
仕打ち |
んー、やばい状態を打開すべく命を削って仕事して遅くなったというのに大雨ですか。 |
金子氏、苦しいな |
Winnyの作者である金子氏、厳しい状況ですね。別に彼は何一つ悪いことしちゃいません。P2Pを体現しただけですからね。それで京都府警のメンツのために捕まっちゃったわけです。で、その結果Winnyを使う奴がいなくなるかと思いきや、まだまだいたのね。キンタマウイルスに感染して、情報漏えい。しかも国家権力系の連中が異様に多い。金子氏が悪いなら、それでゴニョゴニョしてる奴らはもっと悪いだろ。刃物や車と同じです。しかもその結果、防衛庁は56,000台の「Winnyが動作しない」PCを新機購入しやがりました。それも海外メーカーのDellから。大きな突っ込みどころが2つ。 |
PSEを間違うな |
PSEについては調べていただくとして、この法の真の建前と真の目的から話しましょう。真の建前は、消費者の安全確保です。もうね、この時点でヴィンテージのアンプやシンセ云々言っている場合じゃないのよ。危険な電気製品は売っちゃいけないんです。売りたかったら高圧負荷をかけてPSEマークを付けなきゃいけないのです。それで壊れたら危険だったというだけのこと。至極まともな法では? 国もこれを貫き通せばいいのに、真の目的「粗悪な中国製品排除」だけを達成したいものだから、アホな音楽家連中に折れて「ヴィンテージ」品リストなんていう、そんなもの作りようがないだろと突っ込みたくなるようなリストを作っちゃったんですね。 |
親分、奴がやられました! |
|
ロックオンしたはずが別の目標に命中したそんな感じ |
今日はリポDが全く効きません。さすがに体調がヤバすぎるので早々に退勤。島谷のPVを買うためにVirgin recordへ。「Falco」と「Camellia」のPVが好きなので入手しておこうと思ったわけですが、4,800円…高い、高いよだって他の曲のPVには興味ないんだもんっつうかやっぱ歌だけでいいかも知れんな俺は変な踊りやケバいのは見たくないんじゃ。大ファンに殺されそうだけど仕方がない。 |
伴のソロもアリかも |
Do As Infinityが解散してソロになった伴都美子のアルバムを聴いていますが、作曲が今までと変わり、曲調が随分と変わったのがいいですね。穏やかな曲、情熱的な曲、jazzyな曲もあればロックも。その中で一番気に入っているのが「鵺の鳴く夜」。某日本放送協会の時代劇に使われているそうですが、秀作ですよ。甲高い尺八が江戸時代を瞬時に連想させ、「遠いあなた想い ため息つき指に針刺す」「明日土になる そんな人だと分かっていた」という歌詞が人斬りに向かった夫を憂う女をしっかりと思い起こさせます。そして、その男が斬られて死んだことまで「刀」「斬る」「死」という言葉を一切使わずに伝えてくれました。決して上手いわけではない伴ちゃんですが、彼女の力のある声が静寂の夜と人斬りと分かって愛した強い女をしっかりと演出しています。これを島谷が歌うとどうなんだろうなんて思っちゃったり。悲しいだけの夜と弱い女になっちゃうかな? |
売り切れ続出!? |
高級イヤホンMDR-EX90SLとHi-MD機MZ-RH1の黒(ソニースタイル限定モデル)を買おうと思っているのですが、どちらも売り切れ。MDR-EX90SLに至っては発売が5/10だったはずなのにもうどこでも試聴機を出して売っていました。それがどの店でも売り切れ。ソニースタイルでも売り切れ。何なんだ!? MZ-RH1もソニースタイルであっという間に売切れてしまったようです。 |
新卒邪魔かも |
後輩に誘われて展示会に行ってきましたよ。会場に行くとスーツ姿の人がやたらといました。我々だけがラフな格好、それこそ休日みたいな感じと言っても過言じゃございません。まずそこに違和感。で、展示会ってのは招待券に必要事項の記載と名刺が必要なのですが、それを知らずに受付に並ぶ連中だらけ。つまり受付で時間を食うわけですよ。その様子に苛立ちながらも気付きましたよ。皆新卒なんだな。え、こいつらって新人だけがつるんで来てるの? 先輩が引率していくものだろうよ。ええ? 俺は後輩にちゃんと指導したけどなあ。 |
バカ女 |
朝、駅の階段を駆け上ると丁度電車が来たところでした。周辺にそんなに雇用があるとは思えない大したことのない駅なのに多くの乗客が降ります。そのせいで乗車は急がないといけません。にもかかわらずゆっくり乗ろうとするバカ女。てめえが乗った直後にドアが閉まればいいなんて考えていやがるな。こいつが乗るのを待っていても、乗車口を代えてもドアは閉まってしまうと判断。 |
大木 |
すーっとする錠剤(一般名詞が分からない)のMINTIAのポスターを見かけるとつい、ビビる大木を探してしまうのですが、私だけでしょうか? 大木と言えば、彼の従兄妹であるテレ朝のアナウンサーが深夜番組「くりぃむナントカ」で中心人物になっております。あの笑いの才能は素晴らしい(笑) |
EX90 |
ついに入手しましたよ、高級イヤホンMDR-EX90SLを。昨晩町田のヨドバシで当たり前のように「ああ、あれはもう…(在庫確認中)…ありませんね」と言われ、電話で新宿ヨドバシに問い合わせるも在庫が無く町田同様入荷は5/Mとのことでした。最後の砦、音響マニアのための店で神田にあるダイナミック5555に電話しました。そしたら2個あると! 今朝は3個あったらしいんですけどね。で、電話中に1個売れ…慌てて取り置きをしてもらいました。あぶねー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HSR
|