HSR
|
連休ねぇ |
5連休。また無駄に過ごしそうでイヤンだったりしますが、まず体調を崩しました。正月の時程じゃないけど、やばい。でもそのまま終わるのは不本意なのTo Doリストを作ってみました。日頃如何に何も出来ないでいるかを痛感しますね。バンパー修復も終わっていないし、自動車税の納税もしなきゃいけない。作曲の他にも企んでいることがあるから大変。一緒に遊びに行く暇のある友人もいない(そもそも友達が少ないのは確かだな…)ので単に時間に追われることになりそう。仕方ないね。 |
バンパー修復 |
先月豪快に痛めてしまった愛車のバンパー修復の総仕上げです。補修塗装の色合いが実際の塗装と若干異なるので輝かせるための層を塗ります…これ随分膨らむなあ。やすっちゃうとすぐになくなっちゃうから諦めどころを見つけなくちゃいけません。まあ、こんなものでいいかと終了。実はボンネットにも傷があったのでこれを使ったのですが、やすっているときに周辺部を擦りすぎてしまい、美しくない状態になってしまいました。下手に手出しせず、修復は洗車剤のコーティング任せにすることにします。…今日の作業は時間の無駄? |
井出更迭 |
F1のスーパーアグリの2ndドライバーだった井出が連盟であるFIAの勧告によって3rdに降格され、しかしながら金曜日に走ることも望ましくないとされてテストドライバーに降格されました。今のクソマシンSA05はテストせずにSA06の開発に注力するので、井出の出番はなくなりました。事実上クビ。確かに彼は下手クソです。オンボード映像を見るとテレビゲームでの私の方が明らかに巧い。ブレーキングが異様に早くてキレもないし、コーナー立ち上がりでなかなかアクセルを踏まない。それが車のせい、すなわち琢磨のマシンとの差が大きいが故のものである可能性は否定できませんが、下手。そりゃそうです。マシン開発の遅れが原因でシーズン前のテスト期間がほぼゼロだったんですから。新人にこれはきつい。 |
オーバーホール |
マッサージに行ってきました。初の男性マッサージ師。男の手の方が面積が広いので力を入れても刺すような痛みはありませんね。相当私の筋肉は硬かったようです。「凝る」という感覚があまりないので酷い状態になるまで平気なんですよね… |
スタートダッシュ |
F1で昨年ワールドチャンピオンになったアロンソが今年もスタートダッシュと言うべき成績(優勝2回、2位2回、3位1回)で44ポイントと独走体勢に入ろうとしています。ポイント2位のシューマッハとの差が13ポイントで、これ、今2GP連続で起きている「シューマッハ優勝、アロンソ2位」が7回続かないとひっくり返らないのですねぇ。だから今回のヨーロッパGPでアロンソは途中でシューマッハにかわされて2位に落ちても無理せず、バトルにならなかったんですよ。昨年から2グランプリを1エンジンで走りきらねばならないルールであることと、1位から8位までのポイントが10,8,6,5,4,3,2,1となっていることが「無理しない方が賢い」という状況を作っており、バトルが少なくなっています。昔の10,6,4,3,2,1に戻すべきだと思うんですよ。もしくは20,10,6,4,3,2,1とかね。これでいけばアロンソ66ポイント、シューマッハ50ポイントで、1GPでもひっくり返ります。これならあとはエンジンのルールをなくすことで多少無理してでもポイントを得ようとするでしょう。 |
かっこインテグラ |
ホンダのインテグラがラインナップから消えるというニュースがありましたが、職場近くに停まっていたインテグラを見て思い出しましたよ、古いインテグラを。もっとも格好いいのは初代TypeR。続いてリトラクタブルライトタイプ。どうしてこれがダサい丸目になり、現行型のずんぐりムックリになってしまったのか分かりません。ホント、デザインセンスのないメーカーです。特にリトラクタブルライトでなくなったころから。やっぱりね、マツダはいいですよ。今度出るマツダスピードアクセラをはじめとして6月のMCで若干顔つきの変わるアクセラなんか、デミオとそっくり。ダメじゃん(笑) |
出張1日目 |
今週は京都方面に出張です。と言うわけで品川から新幹線に乗っているんですが、これってモーターが車軸に落っこちた輝かしい経歴のある「のぞみ」ですね。JR東海を東日本と同じに思っちゃいけませんね。ホームの喫煙スペースは仕切などないただの解放空間ですから周辺は臭う臭う。車内も通路にスペースをとっているようで座席が狭くて耐えられません。決して大柄ではない私ですが、座り方が横柄なので身長180cm以上の人並みに空間を使います。窓側の席ですが窓の物置スペースが小さくて嫌。シートもホールド感が全くないのでただ硬いだけ。インプレッサのシートより硬いのはアホでしょ。私の車の方がよっぽど快適なんですよ。東北新幹線の方がいいなぁ…。 |
かき揚げうどん |
食堂で「かき揚げうどんください」と言ったんですよ。仙台訛など とうの昔に失った山手弁で普通にね。そしたら「えっ?」と2回聞き返されました。3回目で「かき揚げうどんですね。ありがとうございます」と言われたのですが、文字では表現できない私と店員さんのイントネーションの違いがあります。抑揚を矢印で示すなら、 |
出張故に |
集団出張故に、毎日飲み会。協調性のかけらもない上に小食な私は損するのが嫌で嫌で、時々拒否ってたり。あのね、俺が異常に飲むとき以外は割り勘やめようよ。マジできついから。 |
コ、コナンっ!? |
近畿地方では(?)日テレ系すなわち、よみうりテレビは10chです。この局のCMはコナン−名探偵のコナンね−が |
京都名物…? |
京都駅を経由して帰るのでみやげ物を買おうとしたのですが、これと言って何もないことに気づいてしまいました。京都…西陣織り? いや、あそこは町が名物であって思い切り目立つようなモノはありませんね。生八ツ橋はやたらと種類がありましたけど。正当な乾燥八ツ橋より遙かに多い。LinuxとWindowsのようなシェア比。私はWind…生の方が好きなのでとりあえず皮のみのものを買うことにしてその他を物色。好きな抹茶だって邪道だと思うのにイチゴとかチョコレートとかもうアホかと。しかしながら変わり種が欲しくて、黒胡麻白胡麻のものを買ってみました。楽しみ♪ |
アルカンターラクッション |
高級スポーツカーのシートにはよく「アルカンターラ」が使われています。しかしそれってなんじゃらほい? と調べてみたら東レのスエード調素材「エクセーヌ」の別名でした。ヨーロッパではアルカンターラ、アジアではエクセーヌ、アメリカではウルトラスエードと名前が異なるんですよ。車に使う場合は常にアルカンターラ。 |
PG |
TV番組の鉄腕DASH!を見ていたら、ソーラーカーが広島県の因島に入りました。ああ、Porno Graffittiの2人の故郷だなと思っていたら、「アゲハ蝶」が流れてきました。分かる人にしか分からないギミックですよ。絶対スタッフの中にファンがいるに違いないっ。 |
雷落つ |
小田急小田原線相武台前駅に落雷、停電。梅雨の如く雨止まぬ黒い空に数時間前から閃光と轟音が繰り返し起こっていたが、まさかそれで被害を被るとは思わなかった駅利用客は列車の遅れのアナウンスにため息をついた。時既に22時30分。間もなく列車はホームに姿を見せたがこれは15分遅れだ。 |
外装改良…? |
我が車のドアにはエッジモールだけでサイドモールがついていません。つまりドアパンチをする分には優しいものの、されたら終わり。アクセラのオプションにサイドモールはあるんですが、ボディと同一色の一文字。筋肉質なボディのデザインにマッチしていないのですよ。ってことで店で黒いモールを買ってきました。YACのオールマイティモールという代物で7mm幅。7mmかあ。15mm欲しいところなんですがねぇ。 |
VAIO U |
今、これはClieで書いていますがそろそろポータブルPCにしたいなと思っているところです。SharpのW-ZERO3が魅力的なのですが、あれと対して変わらないサイズのVAIOが出ちゃうから困った。プログラムも組めるし小説も書けるしその気になれば作曲も出来る。え、仕事も出来るってか…。値段は15万円程度と異様に高いけど、魅力的。さらにHDをフラッシュメモリーに置換したバージョンも出るとか。Clieよりは遙かに大きいけど欲しいな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HSR
|