HSR
|
リュックサックでオタク!? |
秋葉原のオタクにインタビューをしてその内容をクイズにしているテレビ番組がありました。なんだかなぁ。秋葉原=オタク街って構図は揺るがないのかね。確かに臭いデブが多い。あんなもんエロとヲタを禁止すれば追い出せるでしょ。 |
モナリザの微笑み |
モナリザには「悲しみのモナリザ」と「微笑みのモナリザ」の2枚があるということを前提にした「モナリザの微笑み」というオークション会場を舞台にしたドラマがかつてありました。主役であった江口洋介に風格が見られるようになった秀作です。でもって、主人公の敵が私の好きな松本幸四郎だったんですよ。 |
買ったどー! |
これ買いました。 |
恐怖のナビゲーター |
いや、今回の出来事は俺が悪いんですけどね。明治神宮に行ってきたんですよ。無事故を祈願しての御祓いなんですが、当然20kmなんて距離は運転したことがないのでカーナビに頼りまくるわけです。それが、何か変。右左折する交差点までの距離が○○mと出るんですが、現実と大きくずれているんですよ。仕方がないから風景(と言うか、東京のやたら入り組んだ道路)とナビの絵を見比べて「ここだ」と決意して曲がるという恐ろしい状態に。「まあ、距離の認識とスピード感に慣れていない俺がナビを使いこなせていないのだろう」と諦めて運転。いやあ、雨が強くなってくるぅ。ガラスが曇ってきたぁ。渋滞したりスムーズになったりするのも嫌だなぁ。それでも、車のマニュアルはちゃんと読んでいたのでデフォッガーを使って曇りを取り、リアワイパーで後方視界もばっちり。更に、以前から都内を試乗しまくっていたおかげで、やたら車と車線が多い東京でビビリながらも無事見慣れた渋谷・原宿近辺まで来ました。って言っても、ナビに折角表示されている正しい車線の見方も理解していなかったので勘で右左折の車線を見極めていました。我ながら豪快なあぶねぇ初心者だな。さあ、問題はここから。車でどうやって原宿近辺をうろつけばいいのか分かっていないので完全にナビに頼らざるを得ません。ナビの指示は「まもなく右折」。でもそこは原宿駅前。もうちょっと奥まで行かないと明治神宮には入れません。まあ、何らかのルートがあるのだろうと右折。するとナビが再計算を始めます。道をそれたということですね。そんなことを30分以上、つまりは渋谷・原宿をうろうろと4周してしまいました。「もう、お前は信じない!」と自分の目を信じて、ここしかないという場所に入っていくと明治神宮入り口。しかし、ナビ上では我がアクセラは道路から大きく逸れた空間に…。 |
何言ってるの村上 |
村上ファンドの村上が、楽天のTBSに対する敵対的買収について「TBSの上層部は株価が上がって泣いて喜んでいるんじゃないですか。企業は株価を上げるのが使命ですから」とほざきました。その出目くりぬくぞ。企業にとって一番大事なのはお客様。そして社員。次に株主。客は金をくれます。社員は金を生みます。株主は金を出す代わりに見返りを求めます。見返りなんか求めるなよ(爆)。 |
洗車? |
車って洗うんだよね。洗車機は良くないということだけ知ってる。うおー洗車場に行かなきゃいけないのかよ。場所知らないし、駐車に自信がない(切り返せば大丈夫なんだけどさ)。洗い方も分からん。ってことでネットで検索。 |
駐車練習 |
私の借りている駐車場は空きが多いので練習に使えます。車体感覚を掴むためにいろいろな向きからの駐車をトライ。でも、物がないと本当にちゃんとぶつからずに入れているのか良く分かりません。だから、途中で降りて白線との位置関係を確認して、動かしての繰り返し。疲れる。本当に借りているところは隣にキャンピングカーが停まっており(借りた当時そこにいたのは改造シルビアだったんですけど…)、前にモロに食み出ているので恐ろしくていろんな試みが出来ません。 |
2位が優勝 |
千葉ロッテマリーンズがパリーグを制しましたが、ご存知のようにロッテはペナントレース2位であり、昨年に続いて2位のチームがプレーオフで優勝したわけです。どちらも1位はダイエー(敢えてこう呼びたい)で、お間抜けな敗北を喫しています。それについて王監督が「第2ステージで待っているのはちょっときつい」とコメントしています。確かにそうでしょう。でも昨年それを感じていたなら、敢えて2位になってもよかったのでは? もちろんそんな気にはならないでしょうけど、そうでもしないとおバカな1位のままかと。 |
ヤクルトもバカだな
|
来年は古田がプレイングマネージャーになるそうですが、奴って私の望む1リーグ制を阻止したバカ野郎ですよ。正直、みんなオリッ鉄なんかどうでも良かったでしょう? あれはもう一つ別の合併話があったはずで、1リーグ制という正しい方向に向かうべきでした。それを奴は単なる選手の雇用問題から「ファンvsオーナー」という、あるはずのない対立構図(球団経営が成り立たないというのはファンが試合を見に行かないのが原因なのだから、ファンはオーナーと同じくチームを無くしていいと考えているはず)に変化させてその実、肥貯めみたいなチームが生まれるというろくでもない結果を招きました。そういうバカ組合長を監督にするヤクルトはバカを越えてアホですね。 |
高級車!? |
レクサスというトヨタの高級ブランドがあります。車の名称がIS,GS,SCとまあ覚えにくい。前のままアルテッツァ、アリスト、ソアラの方がいいんじゃないのか? |
モーターショー開幕 |
行きたい! 早く行きたい! 来週一人で行っておこうかな…(ボソッ)。俺はまたコンパニオンに「邪魔だどけ!」と言うんだろうな。カメラ小僧をタックルして押しのけて車を撮るんだろうな。 |
凱旋 |
以前住んでいた東川口に行くことにしました。今の家から電車で1時間15〜30分のところです。目的レスの練習ドライブ。しかしその前に、「晴れているね」ということで11:00頃から洗車開始。持ち込みナビの説明書を勝手に捨てたり、メールでの問い合わせにもすぐに応答しない腐れディーラーに洗ってもらうくらいなら自分でやってやろうじゃないか! と、気合を入れて…水を使う環境はないし、コイン洗車場には行く気もないので…えー、フクピカ。そう、soft99の魔法の布ですよ。これで水なし洗車決行じゃ! |
ついでに、だと? |
日本シリーズ第1,2戦は千葉マリンスタジアムで行われたわけで、近くでは東京モーターショーが催されています。そこで暇を持て余した阪神ファンがメガホン片手に「ついでに」モーターショーに行ったんですねぇ。あの下品極まりない応援の格好で車を見に行くか!? 地元民とカメラポジションでもめたなんてトラブルもあったそうです。車は「金まみれのドブネズミの国」のようについでに見に行くものじゃない。人間が自分の体では作り出せない、走りという刹那を堪能させてくれる装置の未来を示唆する技術展示会ですからね。崇高なものです。コンパニオンも邪魔だよ。あんな格好で車に乗らないだろ。 |
急がしいっつうか、大学状態 |
ここで愚痴らせていただきます。俺の庭だからいいでしょ? |
やっぱり勘違いした? |
夜遅くまで仕事をして後輩と帰りました。彼は上記の目撃者(笑)。電車で仕事の話から展示会の話になって、 |
ほ、ホイールっ! |
ホイール専用フクピカで愛車のホイールを拭きました。表面も汚れてるなぁ。拭きながらホイール奥を見ると真っ黒。試しに拭いてみると全部鉄粉。 |
![]() |
![]() |
HSR
|