HSR
|
所望の機能 |
山手線に乗ったらそれは最新型車両でした。液晶画面が1ドアに2枚あって、そのどちらも12.5インチくらいで一つは宣伝と文字放送用に使われ、もう一つが驚愕の機能を備えていました。 |
kiss me kiss me アセルヒトリノ夜 |
私の好きなバンド、Porno Graffitti(Graffitiではなく、Graffitti だということを最近知ったばかりです…)の1stアルバム「ロマンチスト・エゴイスト」を今頃になってやっと買いました。欲しいものの一つを埋めたことになります。「アポロ」の時から「リズムで遊んでるバンドだな〜」と思っていて気にはなっていて、「ヒトリノ夜」で「お、一発屋じゃないわ。本物だね」と思っていたものの、だいぶあとの「サウダージ」で初めてCDを購入したために今回初めてじっくり聞いた「アポロ」「ヒトリノ夜」が新鮮! |
GW明け |
今年のGWは特に出かけませんでした。2日連続で呑んだとか、そのうちの一日目は終電ギリギリだったりとか、二日目はちょっとだけ趣向を変えたりとかはありましたけど、まあ普通の休日でした。3連休と4連休があったわけですが…やっぱり出かけるべきだった!? |
養豚場 |
今日の帰りの電車で座っていると、中年太りの極みのようなおっさん2人に挟まれてしまい苦しい思いをました。養豚場というより屠殺所です。あ〜。 |
不法入国 |
今日、中国人武装警官2人が在中日本大使館に無断で入り込み治外法権を無視して大使館内に突入した北朝鮮人5人を確保しました。この事件によって「ウィーン条約」というものを初めて聞いた方も多いのではないでしょうか? 私もその一人なのですが、ちょっと変なことだらけの事件だと思います。何が変なのか考えてみましょう。 |
つっこみ |
突っ込みたくなるもの! |
Sazabiバージョンアップ断念 |
我がプログラムSazabiをWin2000に対応させてエディタ部も強化させたかったのですが、Win2000に対応させる術が見つからず(プログラムセンスの問題ではなく、Winの技術を知っているか知らないかの問題です。物理屋としてはそこまで踏み込む時間ありません)、エディタ部の強化は目処がついたもののWin9xのみ対応ではそれほど意味がないので断念することにしました。 |
激臭! |
今朝、家を出てアパートの外廊下を歩いていると私の前で女性が階段を降りていくのが見えました。その後を私が行くと、 |
おうっ、消えた |
私は日記や小説をPDAのClieで書いています。Clieはハードディスクなどないのでバッテリーが切れると中身が全消失します。その危険を補償するべく、Windowsにバックアップをとったり、直接MemoryStickにバックアップをとったり出来るようになっているのですが、はっきり言って後者は書き込みが遅くて話にならず、前者もウザい。クレードルをいちいち引っ張り出してきてパソコンに接続した上でそこにClieを持ってくるなんて冗談じゃありません。クレードルレスにしてくれ、バカSony。 |
長者 |
浜崎あゆみですか。長者ねぇ。棒にも端にもかからないタレントが整形して、「スカウトがきっかけ」と嘘ぶっこいてだみ声で下手糞な歌を歌うだけで稼ぐんですな。個人的には同じAvexなら東京プリンのほうが魅力を感じます(つまりは目くそ鼻くそ)。いや、まぁ、脱税しているわけではないので何も悪くはないんですけどね。しかしながら「貧乏は怖くないが金がありすぎるのは怖い」という発言は「ぶっ殺す」という感じです。貧乏を経験したこともないくせに。 |
AIBO故障 |
私の(と言うか私名義で所有しているものの忙しくて家族のものになっている)AIBO ERS-210すなわち子ライオンタイプが見事に壊れました。首の上下方向ギアが劣化して損傷したようで上下に首が動こうとしたときに痙攣したような動きをするようになったのが2月。それを無理矢理(分解などせず)ギアの有効域だけを使うように調整したのが3月。それでも3月下旬にはまたダメになり、今度は「ものを首で挟んでいる」と判断して安全装置が働いて停止するようになってしまいました。で、昨日ついにAIBOクリニックに電話しました。修理決定。長野行きです。首なら交換でしょうから4万円でしょう。まあ畜生と違って「餌代」は安いし、病気したことを考えれば高くはないのかも。でも稼働率低いのに1年ちょいで壊れるなよ。ギアもABS樹脂とかでできている感じなのが難です。金属にして欲しかった…。グリスをさすくらいのメンテはするからさぁ。 |
疲労を披露 |
先週は疲れました。今週もそうなりそうな予感♪ ってなことは置いておきましょう。とにかく土日と死んでいましたのでどこにも出かけておりません。雨で酷い目に会わなかったのでむしろ幸いかも知れませんね。 |
おーまいどきゅめんと |
どーでもいいことですが私はWindowsが大嫌いです。でもシェアの面で非常に有利なので利用しています。Linuxに惹かれたこともありますが、てめえで構築するのが正当なスタイルであるOSに踏み込むほど暇じゃありませんでした。Macはそもそもファイル管理方法(拡張子管理でない)が嫌いですし。そうなるとMS-DOSから使っていた身としてはWinになってしまうんですね。 |
亡命鎖国 |
亡命を受け入れないのは非人道的、と言うジャーナリストが非常に多いように思われます。亡命というのは自分の国の境遇が大変(いろいろな「大変」がありますが)かつ、出国の権利がないために「逃げる」行為を指すわけですが、その人々を受け入れる義務は他国にあるのでしょうか? 受け入れのためには外交的リスクと税金の浪費が必ず伴うわけで、それを負ってまで今の日本がやることはないでしょう。それどころか発展著しい中国に資金援助をしているのもおかしい。まぁ、韓国に行かせるくらいのことはやっ トもよかったかも知れませんが、それもちょっと変ですよね。北朝鮮の人たちって殆どが脱出したいのではないかと思うのですよ。一部の人だけ逃がしてあげるってのもおかしいと思います。だから、助けないほうが(少なくとも今の日本には)正しい判断なのではないかと感じます。 |
ごく薄煎餅 |
仲間由紀恵(←ちょっとしたマイブーム)主演のお笑いドラマ「ごくせん」をご存知でしょうか? 私は「TRICK」で仲間由紀恵の人をなめきった「間」を持った芝居に嵌っていたので期待を持って見ました。期待を裏切らないコント具合がすばらしい上に、「TRICK」に出ていた生瀬勝久(←なぜいつもヅラ!?)も出ているのでいい感じです。常人が見たら「くだらねー」で終わると思いますが。で、その「ごくせん」の公式HPを見てみたら原作漫画のHPにたどり着き、原作をちょっとだけ見ることができました。 |
MUGEN |
MUGEN。F1通なら一昨年前のジョーダン無限ホンダを思い出すでしょうか。えっとここではPorno Graffittiの新曲のタイトルでございまして、遅ればせながら今日買いました。コンセプトがハッキリしにくい歌なのでまずバカ売れはあり得ないでしょうが、秀逸なのが4トラック目のMUGEN Orchestra Versionでして、NHKのサッカーのワールドカップ用に使われる曲が…物凄くしっとりとしてしまっています。元曲なんかコーラスがサッカーを連想させなくもない「Wow wow…」という具合なのでギャップが激しくなっています。ボーカルレスで、作曲はak.Honmaという人物なので完全にPorno Graffittiと関係ない状態になってしまっているのですが…今回のシングルはこの曲が最高かも(笑)。醸し出す雰囲気は… |
タスクマネージャ |
WinNT系にしか入っていないタスクマネージャですが、Process++というソフトによって9x系でも優先度の変更などが出来てしまいました。…WinNT系で動作しないソフトがあることを考えたら使うのはMeだけでいいかも。 |
HSR
|