H - S H I N ' s   r o o m s !

2001年7月のお話


(04/Jul/2001)
誕生日なの〜

 03/Jul は私の誕生日です。本人が忘れかけてました。いいかげん年齢は増えなくてもいいのですが…。な〜んか死にどんどんと近づいていく気がしてしまうのです。日々近づいているくせに(笑)

(05/Jul/2001)
寒い、臭い

 地下鉄、寒すぎます。背広の人に丁度いい温度にしているという話を聞いたことがありますが、ここは冷蔵庫? という寒さ。クーラー大嫌い人間としては最悪の状況です。おまけに、化粧臭い女が増えて…鼻が痛いですよ。毒素を撒かないでくれ! はっきり言って殆どの男がけばい女を嫌うと思うのです。そういうのを好むのはおっさんのみ。気持ちが悪くなってきた…。

(08/Jul/2001)
PC購入

 我がPC、Mebiusがついに弱ってきました。バッテリー切れの感知をしなくなるし、サスペンドすると時計が止まるし、メモリが足りないためかアイコンがぐちゃぐちゃになるし。この前なんか、Startメニューの中のアイコンが全く別のアプリになってしまい、慌てました。ヘルプの所にテキストエディタのアイコンが現れて、それをクリックするとエディタを起動してしまうというむちゃくちゃな事態。これは本気でショックです。セーフモードで元に戻りましたが、AcrobatReaderのアイコンは死んだまま。(AcrobatReader4.0ってバグバグのような気がします)
 しまいにディスプレイ部が壊れてきました。真ん中のラインにノイズが走り、ひどいときには電波の入りが悪いTVの如く嵐状態に。全く何も見えないわけではありませんし、たたけば直ったりするのです(どこが接点不良なのか見当つかず)が、このまま状態が悪化すればファイルを他の記憶媒体に移すことが出来なくなります。それはエグい話なので昨日PCを買いに秋葉原に行きました。目当てはnotePC。
 九十九とか石丸、その他いろんなところ見てみましたが、特に安くない…で、LAOX。安くはありませんが(多くのPCがどこでも同じ値段でした)メモリがおまけでついてくるのと、10,000円ごとに1,000円の商品券がついてくるのです(「値切る値切る」のデジカメ編参照)。すばらしい! でも中古品も見逃せないのでソフマップなどを散策しました。しかし、最近のスペックに近いものは平気で150,000円するのです。中古の魅力なし! 再びLAOXへ。Mebiusを見ます。
「あり? ほかのメーカーと液晶の品質変わらん(っていうかしょぼい)」
というのが私の感想です。同時に見ていた2人連れは
♀「うわー、綺麗!」
♂「やっぱ液晶はSHARPなのかな?」
という会話をしていましたが、ほかのメーカーを見ればどこも同じであることに気づいたことでしょう。
 NECのLaVieはTVを見られる機能が主な売りです。昔ぽしゃったネタですが…。FDDをないがしろにした設計なので残念ながら却下。
 画面でぴか一だったのはHITACHIのPrius。大してウリになるところはありませんが、綺麗な画面。結構好感触ですが、いまいち。
 TOSHIBAのはそれなりのスペックで安い感じでしたが、ポインティングデバイスの使い方が分からない…。
 IBMは…グリグリポインタ嫌い。小さ過ぎるし。
 SONY…高いよ馬鹿。
「…おうっ!?」
 Celeron700MHz,20GBHDD,CD-R/RW+DVD,iLink,USB*2,memory128+(おまけの)64MB,14.1inchXGAで198,000円!
 ほかに同じスペックを求めると230,000円は軽くします。
「これください〜!!」
 慎重な私が即購入。とは言っても、PC選びに2.5時間かかっていますが。VAIO FX33。SONYらしくないフォルム(ほんっとに普通のAll-in-one note PCって感じです)、MemoryStickスロットなし! これには驚きましたが、MSを使う機会は今のところないので「ま、いっか」という具合です。

(11/Jul/2001)
無題が正解

 党首会見。
「今度の参議院選挙、題名をつけるとしたら?」
に扇の馬鹿は、
「新世紀選挙」
土井は、
「反小泉式改革選挙」
いかんざきは、
「構造改革選挙」
 あほです。
 そんな中、小沢が、
「思いつきません」
惜しい! 実に惜しい! 正解は「無題」です。選挙に題名をつけろという記者の頭の悪さには感服しますね。

(12/Jul/2001)
更新滞る

 MebiusからVAIOにデータを移すだけで手一杯で、更新が滞ってしまいました。カスタマイズばっかりしてるからこうなるんだなぁ。Mebius、ハード面ではカスタマイズできませんが、ソフトでカスタマイズしてました。MMX150MHz,2.1GHDDでも頑張ると十分使えるんです。あと半年はメインで使おうと思っていたのに。これからはLinuxマシンになる可能性が大です。3年半ご苦労様。そしてこれからも頑張ってくれい!
 Celeron700MHzの威力、すごいですね〜。MP3を作ってみたら5分の曲を1分20秒でエンコード! いままで5分の曲は5分でエンコードしていたので感動! まぁ、MMX150MHzで1倍速エンコードをさせていた私も私ですが…。クロックいじらないでスピードアップできるということは、Windows無駄だらけ!

(13/Jul/2001)
CD-R、わかんねー!

 新しいPCを購入したわけで、CD-Rに焼き焼き出来るようになりました。CD-Rを買って(安すぎ)、
「よっしゃ、焼くぜ」
と早速writing softにdrag&drop! このwriting softはDrag'n drop CDという分かりやすい名前なので、一切ヘルプを読んでいませんでした。確かにdrag&dropで書き込める便利なものなのですが、ディレクトリ構造が作れません。調べるとどうもレイアウトイメージというものを編集しないといけないようです。このレイアウトイメージ、ちゃんと保存しておかないと次回以降焼くときにディレクトリ構造が一切読み込まれず、自分でいちいち構造を調べてもう一度レイアウトイメージを作らないといけないという事態に陥ります。なんと間抜けな設計でしょうか。EasyCDというソフトでは自動で読んでくれるのですが…。
 さらに複数のシングルをかき集めて1つのCDを作るときには1回焼くといくら容量が余っていても追記できないということらしく、一気に書き込まないといけません。
 そういうことはヘルプに書いておけ!

(17/Jul/2001)
絶好調馬鹿

 【中畑清】(固有名詞)東京読売巨人軍OB。活躍したような印象を見せるが、活躍したという記憶を探しても無駄。引退試合(消化試合ではない)で本塁打という実に間抜けな男は引退後も解説(というには余りにおぞましい)で間抜けぶりを発揮している        
 巨人取材では選手に対して先輩面して話し、説教までします。随分と前の話ですが松井秀喜に対し、
「お前も早く結婚しろよ。そうすればプレーも変わるから」
これじゃただの酔っぱらいです。
 今日は阪神が虚塵巨人に勝ちました。巨人は松井の2塁打による出塁を転機と見て清原がバントをしました。送りバント成功。しかし高橋由伸が凡退して水の泡。9回は満塁でバッター清原。変化球を振って三振でした。前日大活躍をしたものの、今日はだめだったわけです。そして阪神の勝利。
 中畑は阪神のことには一切言及せず、「敢えて清原に言いたい」とタイトルをつけて苦言を述べ始めたのです。どうやら「巨人とその他大勢で野球をやっており、日本の中心は巨人だ」という意識があるようです。恐い…。

(21/Jul/2001)
GODZILLA≠ゴジラ

 今日、どこかの電機メーカーがコケたと記憶している映画、GODZILLAを見ました。
 フランスにより核実験が行われます。その後、ポリネシア海洋で日本漁船が怪物に襲われ、一人を除いて全員死亡。フランスに救出されたその日本人は怯えながら「ゴジラ…」と言います。一方ニューヨークに現れた巨大で素早いイグアナのような化け物は街を荒らし、攻撃してきた軍隊をも蹴散らします。体温が低いせいでロックオンできず、ミサイルをことごとく避けられてしまい、街がミサイルによっても破壊されていきます。クライスラービルも爆破! そんな中、軍隊に呼び寄せられた生物学者はこの化け物を「ゴジラ」(日本人の言葉はビデオに録画されており、何ゆえかアメリカに渡っていました)と同一物だと考えます。マスコミはそれをかぎつけ"GODZILLA"と呼びました。軍は幾度となくGODZILLAに翻弄され…
 つまるところ、核実験で生まれた巨大なイグアナを日本人がゴジラと見間違えてしまい、それが元でGODZILLAと呼ばれた……ゴジラじゃないんですね。題名がコケた原因じゃないかなぁ。それなりにアクションは面白かったのに。

(22/Jul/2001)
宗教の謎!

 H-SHINが命を顧みずに宗教を叩きます! だって笑っちゃうんだもん。郵便受けに近所の教会からの洗脳チラシ広告が入っていました。その中に書かれていた文章を書いちゃいましょう。
あなたは愛されている
心配や不安を抱いている人はいませんか?
「だから、わたしはあなたがたに言います。いのちのことで何を食べようかと心配したり、からだのことで何を着ようかと心配したりするのはやめなさい。いのちは食べ物よりたいせつであり、からだは着物より大切だからです。鳥のことを考えてみなさい。蒔きもせず、刈り入れもせず、納屋も倉もありません。けれども、神が彼らを養っていてくださいます。あなたがたは、鳥よりもはるかにすぐれたものです。あなたがたのうちのだれが、心配したからといって、自分のいのちをすこしでも延ばすことができますか。…何はともあれ、あなたがたは、神の国を求めなさい。そうすれば、これらの物はそれに加えて与えられます。小さな群れよ。恐れることはありません。あなたがたの父である神は、喜んであなたがたに御国をお与えになるのです…」(ルカの福音書12:22〜32)
で、これをテーマに講演があるようです。メッセージは「恐れることはない」
 まず、「心配」という言葉の訳ですが、入手困難で心配なのか、よりよいものを求めるという意味の心配なのか分かりません。
 どっちにしても、食べ物vs命、着物vs身体という無茶苦茶な構図が笑えます。サポートするもの(それも不可欠)とされるものでどっちが大事かと問うのは愚の骨頂!
 また、神が鳥を養うというのもおかしいですね。鳥は自ら餌を探して取っているのに。
 「あなたがたのうちのだれが、心配したからといって、自分のいのちをすこしでも延ばすことができますか」っていつの時代の話? 現代にこの話をそのまま用いているのが間抜け。
 そして、何を以って「あなたは愛されている」と結論できるのでしょう?
 アホ過ぎ。キリいらない。

(22/Jul/2001)
ふぬけた馬鹿ばかりか!

 意見をぶつける、自らの信念に反するものを叩きつぶそうとするというのは平和を乱す悪しき行為です。すなわちH-SHINは和を乱す悪人。…なんて思う奴は死んでいいと思います。間違っていると自分が信じる現状に鉄槌をくれてやる、それは分相応でない大逸れたことかも知れません。でも、その心粋は必要だと思います。もちろん、逆に正しいと信じる現状を守り通そうとするのも同じ心粋です。ただ傍観し、奮起する者を見て「和を乱す」「大人気無い」と主張なく批判すること、これこそが悪だと私は考えます。ちなみに、傍観と静観は異なるものです。静観とは、己の立場をどこに置くべきかを見据えるために状況を見つづけることを指します。傍観はただ見ているだけのことです。
 怒りでくだらない前置きが長くなりました。毎度のことなんですが、また掲示版で喧嘩しかけられました(^^;
 まぁ、頭の悪い奴は見事に文章を理解できませんね。私は親切な人間ではないので、意見を提示するときに、馬鹿丁寧な説明は書きません。皆そうだとは思うんですけどね。もちろんそこに利益が関わるのであれば理解されるように努力します。DNAを持つものは自己の利益を求めてこその存在ですから、ここで頑なになるのは馬鹿です。
 前置き第2弾になってしまいましたが、掲示版での経緯を書きたいと思います。もちろん私の主観が多く入り込みますが、ほぼ間違いないものと思って構いません。

事実1)
その掲示版(以後B)はプログラム(C++とPascalが主)に関する質問と回答のための場であり、質問が提示されたら、答えられる人間が善意で答える形になっている。立場は固定ではなく、利用者は時には質問者になり時には回答者となり得る。


事実2)
Bには一般的な話題を扱うスペースがあるが、そこでプログラムに関する質問と回答で生まれてきた不満などについて議論が交わされていたところ、荒らしが3人ほど現れていかにも論理的であるかのように論旨の無い、人を愚弄する記述を始めた。それは2ヶ月ほど前まで続いていた。


事実3)
荒らしの挑発に乗ってしまう人が多発。その中H-SHINは挑発に乗るどころか論理展開で荒らしを完膚なきまでにいじめたことがある。(そしてそれが実に楽しかったりする。H-SHINは社会的馬鹿をいじめるのが好き)


事実4)
荒らしの話とは全く無関係に、質問の仕方が分からない(ex.これ分かる人いませんか〜?)別の意味の馬鹿が多発。


事実5)
H-SHINは事実4の馬鹿を無視していたが、事実4の馬鹿に対して「質問の仕方が人を馬鹿にしている」と怒りを示す1人が現れた。


事実6)
H-SHINは皆が荒らしに翻弄されてしまうのを憂いて、「荒らし対処法」を一考しようと掲示板に「全く主張などなく空っぽの理論で気分を害する荒らしが現れたら無視するか、完膚なきまでに叩きのめすしかないでしょう?」と提示した。


事実7)
事実5の人物が「「これ分かる人いませんか〜?」は気分を害する、荒らしにも似たようなものだ」と返答。


事実8)
H-SHINは事実7に対し「そんなに腹が立つならばチクチクここで書いていないで完膚なきまでにいじめたら?」と反語的に返答。


事実9)
それから2週間ほど経って「初心者をいじめるとはどういうことだ。目にあまる記述が多いこの2人(事実5の人物&H-SHIN)は失せろ」という内容の記述が「会議室利用者」という者によって成された。


事実10)
H-SHINは「会議室利用者」が文章を読めない馬鹿と判断し、丁寧に事実6の意味を書いた。珍しいことである。


事実11)
B管理者からのたしなめで「会議室利用者」が謝罪したものの(H-SHINは別に「失せろ」に対して怒りなどなかったが)、「「荒らし対処法」を一考するのであればあなた方が肝に銘じておけばいいですね」(=事実5の人物&H-SHINこそが気分を害する荒らしだ)と挑発。


事実12)
園田という奴が会議室利用者に賛同。H-SHINを完全な悪者に仕立て上げる。「H-SHINの記述を消さないB管理者はH-SHINに同意するのか?」とまで記述。


事実13)
B管理者は「同意はしないが、消すようなことではない」と記述。


事実14)
わけのわからんことになったのでH-SHINはB管理者に、混乱を招いたことに対して(本当は会議室利用者が犯人だが)の謝罪メールを送信。同時に事実6の意図も伝えた。


事実15)
B管理者はH-SHINの意図をはじめから理解しており、むしろ理解できない連中に困ってしまっている。


事実16)
「つじ」という奴が別のスレッドで「H-SHINの意見は勘弁」と記述。


事実17)
H-SHINは事実16の記述の理由を「つじ」に訊くためにメール。


事実18)
2日経っても事実17に対する返答はなし。しかし、掲示板では「つじ」が記述している。電脳世界にはいるわけだ。


事実19)
「つじ」のスレッドでH-SHINvs会議室利用者&園田のような構図がもう1つできてしまった。


事実20)
再度「つじ」にメールするも返事なし。掲示板には相変わらず記述している。すなわち「つじ」はH-SHINを無視している。


 長くなっちゃいましたね。要するに、H-SHINは荒らしをつぶす話をしているのに、「H-SHINはプログラム初心者で質問の仕方に慣れていないものを荒らし呼ばわりして排除しようとしている」と都合よく(?)歪曲されているのです。文章をちゃんと読めば荒らしの存在を仮に知らなくても私の意図が理解できるのに…。園田などは文章のcontextを全く無視して一部を引っ張ってきて例えば、
「そんなに腹が立つならばチクチクここで書いていないで完膚なきまでにいじめたら?」に対して引用を、
「完膚なきまでにいじめたら?」だけにとどめて批判。
 まるでTBSじゃねーか。なぁ、筑紫。お前の仲間か? …閑話休題。
 どうやら、こういうやつらこそ荒らしを超越した荒らしかも知れません。
 確かに私は、何にも調べる努力もしないで「これこれこういう関数ってありますか?」なんていう質問をする人が増えてしまっていることに対して批判的な記述を別のところでしてきましたが、それに対して怒るのは逆切れです。
 つじ、返事はいつくれるのかな? 誤解を謝罪していただきたいものですねぇ。
 このつじ、すごい屁理屈人間で、「「質問する前にヘルプや本で調べてください」という回答がよくありますが、「ヘルプも本も読み方が分からないんです。だから質問しました」と書けばどうなります?」と、とんでもないことを書いていました。そのうち「言葉がわからない場合は?」とかなるんでしょうか。
ヘルプも本も分からないなら、プログラムの何たるかを理解できていない。勉強したまえ!
事実19で被害にあっている人に同情します。そのうち加勢するかも。
 最近のお馬鹿の特徴:間違っていることが分かっても謝らない。平気で誤解する。故意に歪曲をする。被害妄想大。「勉強するなら人に聞いたほうが早い」の勘違い。
 ご自分が一つでも当てはまっていたら直しましょ。

(24/Jul/2001)
アゲハ蝶

 タイトルは Porno Graffiti の曲のそれです。相変わらずいい曲〜。Jasracになに言われるか分かったもんじゃないので歌詞を書くのははばかられますが、書きます。
「あなたに会えたそれだけでよかった 世界に光が満ちた 夢で会えるだけでよかったのに会いされたいと願ってしまった 世界が表情を変えた 世の果てでは空と海が交じる」
う〜む。今日は以上。

(26/Jul/2001)
ほう、それが謝罪かね

 「ふぬけた馬鹿ばかりか!」で登場した「つじ」に意志を問うメールを2日おきくらいに3回出してやっと返事が。それがメールではなく掲示版に。まぁ、それはいいとして、「文章をよく読んで私の意志を理解していただけるものと黙していました」みたいな返事。おかしな点が2つ。まずこいつは人のメールを無視しつづける失礼なやつ。もう一つ、人のまねをするな。貴様のは過去の文章を読めば読むほど、勝手に「初心者は掲示版で非難されている」と妄想しているのがありありと見えるんだよ。事実、その後に「私は初心者の地位向上を目指して…」とあるのです。それがそもそもおかしな話で、初心者が迫害されてるわけじゃなく、何にも調べもしないで質問するふぬけが非難されているんです。どうも最近の人間は「自分で勉強するよりその場その場で訊いたほうが楽だ。それの何が悪い」という思想があるようです。そんなんじゃ応用が利かなくてまたくだらない質問をして人の手を煩わせることになるのに。それを何とも思わない奴は死んでください。
「それと、H-SHINさん、謝罪いたします。これで満足でしょうか」という文が続きます。人をなめてる…。まず、謝罪を「それと」という付帯で記述していること。そして自分に何どんな非があるのか書かない。最後に「これで満足でしょうか」と来ました。その喧嘩、買いましょ。
 本当は該掲示版に書きたいのですが、また文章読解力の無い人間がわめいたりすると管理者さんにご迷惑がかかるのでここで書きました。逃げ腰みたいで嫌なんだけどなぁ。
 ちなみに、我が日記に嫌悪感を覚える方は文章読解力が欠如しているか、「なあなあ」で生きて奇麗事を善しとするふぬけ人間です。私は修羅場くぐって生きてきたので、世の中奇麗事など無意味だと知ってます。ふぬけがこの世からいなくならなきゃますますこの国は腐っていきますね。だからと言って「シビアに生きろ」ってわけじゃありませんよ。楽しいのが何より。でも、常に精進すべし。精進せぬもの今の世を生きる資格なし。

(27/Jul/2001)
そう言えば二院制

 参議員選挙がありますね。「何それ、いつ?」って有権者、死んじゃってよし。それはともかくとして、ちょっと考えてみましょう。どこが勝つと思いますか? 私は自民党だと思います。トップだけ変わって中身はそのまま。ゴーン自動車みたい。ルノー日本支部の業績向上とのアナロジーで自民党の勝ち。小泉降ろしが始まるのです。一方、他の党ってタレント候補を擁立しちゃってるじゃないですか。あれは失敗だと思いますね。大橋巨泉、大仁多厚、幸田シャーミンetc。擁する方も擁される方も何を考えているんでしょうかね。それにしてもどこに投票するべきか問題です。
 非拘束式選挙ってのもなんだかなぁ。

(28/Jul/2001)
UFO連って…

 飯田橋の神楽坂に行ってきました。呑みに(馬鹿)。祭りをやっていて神楽坂の車道が封鎖され、そこで18:30から阿波踊り大会が繰り広げられていました。太鼓、鈴(スズじゃなくてリン)などの音が五月蝿い五月蝿い。
 飲み屋がどこにあるかも分からず私を含めたお馬鹿3人は彷徨っていました。幾つも飲み屋はあるのですが、値段が高いものや雰囲気が気に入らないものばかり。18:00から1時間歩きました(←本当に馬鹿)。そして、衝撃は訪れました。
 阿波踊りは地域か何かでグループ分けされて行われており、その中に「UFO連」なる集団が! 持っている巨大団扇には「UFOコンタクティー○○来日公演」という不気味なポスターが貼られていました。怖い! 恐い! …コンタクティー? contactorの間違いでは?

(29/Jul/2001)
投票! ほんとに投げちゃう男

 参議院選挙。あんまり意味がないといえば意味のない選挙ですね。衆議院じゃないとやっぱり、ねぇ。
 それはともかく、投票してきました。うちの選挙区に何故か林寛子が…それも肩書き「女優」…うそこけ…あんた何考えてんの…。はぁ。馬鹿ばっかり。で、誰に投じるか。埼玉内のものは「全部駄目」って書いて出しました。比例代表のほうは「却下」にしときました。これは投票権放棄ではありません。投票率に入りますから(無効票だけど)。ほんとに「全部駄目」「却下」って感じです。政策があいまいなのはむしろ野党ですし、自民党は中身が腐って、お得意の「小泉と写真をとる」馬鹿が多発。死んでまえ。どの党も「改革!」とかやっているけど、あんた等の悪い頭で考えてるのは「改悪」だよ。

(31/Jul/2001)
びっくり!

 「ふぬけた馬鹿ばかりか!」で書いたことをそのまんま該掲示板に載っけてくれた人がいます。そやつの名前は「H-SHINってこんな人」で、リンクのメアドが私のものだったりします。多分男だと思うのですが…男にそこまで好かれても困ります。っていうか寄るな気持ち悪い!
 じゃなくって(笑)、結構笑ってしまいました。こいつは私がここでこそこそと鬱憤を晴らしていると思ったのでしょう。で、暴露した気になってるのでしょうが…むしろ思惑通りかも。主張を書きたくても管理者様にご迷惑がかかる(サーバー容量&議論が爆発する)ので書けないでいたのですから。いやぁありがとう! って馬鹿。容量の無駄になってご迷惑じゃないか! 誰だか知らんけどほんと、馬鹿だね。
 一つ言える事は、こいつは「掲示板利用者」君、「園田」君、「つじ」君の誰でもないでしょう。自分のことを「馬鹿馬鹿」書いている文章をさらすはずありませんからね。普段は掲示板を読んでるだけのROM(Read Only Member)君だと思います。根暗で、部屋はアダルトソフトであふれていて、分厚い眼鏡、いつもよだれをたらしていて…キモい。←おいおい
 あ、そうそう、上記3者の皆さん、黙殺=了解ということですからね。


In my opinion H-SHIN's rooms

"Ghost Hunting" & "H-SHIN's rooms" Copyright (c) 1999-2001 H-SHIN
Editor of this page is "HTML Project" Copyright (c) 1999 T.Kaneto