HSR
|
日記がまた消えたんですよ |
最近クリエちゃんが不調なようで、日記を書いている最中にフリーズ。リセットを掛けても復帰せず、全データ消去の憂き目に逢いました。面倒くさがりでバックアップを頻繁にはとっていませんでしたから、最近の日記は消えました。あはははっ。 |
おかしな朝 |
8:50、電車が踏切事故で止まりました。復旧予定が10:20。今振り替え電車を使っていますが遠回りすぎて既に10:10。復旧待ちしてもよかったかな。 |
おかしな朝2 |
小田急ぅぅぅぅ! よくもやってくれたな、ダイヤ改悪。本数が増えたかのように見せかけて実は各駅停車利用者には不便な急行増設。快速急行とやら(我が駅を挟む急行停車駅をすっ飛ばす!)の存在のせいで妙に乗り換えが増えましたよ。これでも俺の帰るスピードは速くなるのかな? 朝、いつも通り「これを逃したら遅刻」という電車に乗るべく駅に着くと、まだ時間があるはずなのに人が改札から出てきます。明らかに私の乗る下り方向の電車を降りた人たちですよ。そこで思い出しました。ああ、ダイヤ改正があったんだと。以前より2分遅れで電車到着ですがまあ問題ありませんよ。…余裕の表情で急行停車駅に着きます。はっ? 乗り換えようとしていた急行って今度から途中で横道に逸れて片瀬江ノ島行っちゃうの? また乗り換えなきゃいかんのか。…分岐点駅に到着。向かいのホームに。時計を見ます。あれ、俺遅刻しそうな雰囲気だぞ。はっ? 5分電車来ないの? 結局目的の駅に着くや否や走ったので間に合いましたが、同じ線なのに乗り換え2回。ロスタイム7分。以前はせいぜい2分有ったか無かったかなのに。ひどいぞこれは。我が隣駅から新宿方面が複々線化された結果のダイヤ改正ですが、被害甚大かも。 |
小型機って安いなー |
世間じゃNintendo DSとPSPで盛り上がってるとはとても思えませんが、知人は買うだの買わないだの、買っただのと言っているので値段を調べたんですがどっちも安いんですね。DSはCPUスペックは玩具レベルだと思っていたのですが、離散フーリエ変換出来るんですね。作曲の為に買ってるDTMマガジンにバンドブラザーズの記事があります。ソフトとしての価値は「?」ですが、音楽を演奏、打ち込み(ピッチベンドや強弱がないけど)、鼻歌入力出来るようにした設計コンセプトは素晴らしいと思います。どうですか、ローランドちゃん、そういうMIDI対応ハード作ってみない? |
でかいコントローラー |
Hi-MDファンとしてはiPod使いを見るとちょっと気になります。「Hi-MD売れないからコンポやポータブル作らない」とか各メーカー、特にオンキョーとシャープに言われて規格消滅されちゃ高音質を求める私としては悲しいですからね。あれは数年前、iPodがWindows対応になった頃に視聴したことがあります。当時使っていたMDウォークマンはカセットテープ(メタル)機にはっきりと劣る代物でしたが、iPodはそれと同等レベルでした。サンプルが勢いのあるテクノっぽい曲ばかりだったのは意図的でしょうね。勢いでごまかす。世の常。そのとき印象に残ったのは、HDからのノイズがないものなんだな、ということと、インターフェイスの使いにくさでした。今のはどうなのよ? てな具合でおじさんがイポを操作しているのを見ました。 |
黄昏楽園 |
糞ニーミュージックエンタテインメントとエイベッ糞がレーベルゲートCD及びCCCDをやめたのでまた音質が戻りました。特にDoAsの「楽園」が激変してますね。この楽園、CD(本当のCD!)単体では500円です。何でそんなに安いの? って買ってから気づいたのですが(バカ)、1曲しか入ってないんですよ。長尾大、なにやってんの! 曲自体は繊細さと力強さを持ち合わせていて判都美子の声質の魅力を生かしているのでいいし、PV(DVDとセットの1300円タイプを買いました)も崖の斜面での演奏に驚かされて損はなかったんですけど、でも、1曲かよ。 |
冬のSonata |
Sonata Arcticaというバンドをご存知でしょうか? フィンランドのハードロックバンドなのですが、そんなにハードじゃなくて結構きれいなメロディを書きます。ヴォーカルとコーラスの感じはThe Alfeeのロックナンバーそっくり。編曲はナムコのPS用シューティングゲームAce Combat(初代と「2」)のノリですね。 |
びっくりドンキ |
んーとびっくりドンキーの話じゃございませんで、よく焼かれる店のドン・キホーテの話です。社長のたこ芝居、よくタコ殴りにされませんでしたね。あの下品極まり無い陳列をやめないというのもNHK海老沢チックです。アレが原因で客の避難状況が把握できず、店員は突入を余儀なくされたんじゃないのか? 客に被害がなかったから余裕なのかも知れませんが、問題ありだと思うな。私はそもそも行ったことがないし行く気もないのでいくら炎上されても平気ですが、…ねぇ。 |
じゃ、それでもいいや |
知人のイヤホンが死んだとのことで、新しいのを買うためのアドバイスをくれと言われて新宿に。もうイヤホン/ヘッドホンに手を出す気はなかったのでまさかまたあの売り場に行くとは思いませんでしたね。まあ、氏の要望を満たすのはカナルタイプだけだったのでこれは簡単に決まってしまいました。勧めておいて後から思ったのが、ノイジーなiPodであのイヤホンは大丈夫かな、ということですね。ドンシャリの典型なので(こうじゃないと電車で音が軽くなってしまう)甲高いノイズが聴こえてしまうのではないかしら。氏はついでにKOSSのthe Plugを購入しておりましたが、あれの方が面白いかも。私も買えばよかったな。ゴミとして(笑) |
和クラシックとオーストリアンハードロック |
上記新宿外出のついでにHMVに行きました。ここにもiPod関連商品ってあるんですね。んー、関連商品がPDA以上に豊富なのは羨ましいなぁ。そもそもが不便ってわけでもないのにここまでニッチ商品があるのは面白い現象ですね。全部白いってのがダサすぎなんだけど…。 |
ああ、球界 |
損正義によりダイエー…じゃなくてホークスが買収されました。モデムのばら撒き行為で赤字って聞いていたけど、どうなんでしょうね。今日日、球団なんて儲からんのにどうするんだろう。西武、ダイ…ホークス、マルハ…横浜、巨人を消せば8チームでちょうどいいっつうの。俺、ダイエーって呼び続ける気がする。ソフトバンクって言いにくいんだよね。 |
![]() |
![]() |
HSR
|