HSR
|
創価学会うぜぇ |
電車の中吊り広告に「ずさんな創価学会特集記事を掲載 週刊ダイヤモンド謝罪のてん末」とあります。第三文明という創価雑誌の広告なんですが、うざい。あんなもんのインタビュー受けるタレントはどうなのよ。池田ちゃんの対談も虎の威を借りまくってるし、電気抵抗単位と同じにおいがするんですよね。どうなのよ。 |
つまらない野球 |
あのさ、ホームランばかりでもつまらないし、内野安打ばかりでもつまらないんですよ。鈴木がアメリカで安打数の記録を更新したらしいですが、内野安打が60本くらいあるから、クリーンヒットは200本程度。日本の試合数に換算して170本。広島の嶋に負けとります。ここ、ものすごく意外な事実じゃありませんか? チームも負けとります。あろうことか最下位です。これも意外ですね。ここでチームが勝っているならその内野安打にも大きな価値があるのですが…。 |
あああ和田! |
プレーオフ第一ステージは西武ライオンズが予想に違わず勝利しましたが、苦戦のほどは予想した人、少なかったんじゃないかと想います。私は日ハムが終盤の勢いを持ってすればギリギリ勝てるんじゃないかなと思っておりました。甘かった。 |
ほんといい加減にしろよ読売 |
Yomiuri Weeklyの中吊り広告。「結婚できない男たち」、「責任追いたくない「ビビリー君」増殖中」って殺すぞバカ野郎真面目に仕事してたらこうなるっちゅうねん。 |
DJ用 |
電車内でヘッドホンをしている人のそれを見るとDJ用のものが多く見受けられます。多分DJ用って日本の家電メーカーしか作っていないんじゃないでしょうか。DJ用というのは、ハウジング(耳当て部分)がロール回転して外側にも向けられて片耳で聴くこともできるようになっているものを指します。大音響の中で音を聞き取れるように、やたらと解像度を上げてある(音が響かない=余韻なし)のでヘッドホン好きには見向きもされていないようです。でも比較的小さいのと、丈夫そうなのが一般にはうけているのでしょう。イヤホンなんかじゃ嫌だけど、でかいヘッドホンは邪魔だしダサい! って人が多いんでしょうね。音質もへったくれもない、でかいステレオを担いで歩くアメリカ人とはわけが違いますね(笑) |
gigabeat |
東芝のポータブルHD音楽プレイヤー、gigabeatはモノが良さそうなのにiPodの陰に埋もれてしまっています。両者とも広告はMDを目の敵にしていますが、東芝のは意味不明なんですな。そこが結果に大きく響いていると思うのですが、東芝ちゃんの考えはそうではないようでデザインを一新、iPodをパクってなお使いやすいインターフェイスを登載したのです。画面もカラーでこちらはiRiverに対抗しているのでしょうか。iPodのダサいデザイン(あれ、ファッショナブルか? Hi-MDはもっとアレだけどさ)を真似ているものの、魅力的にはなっております。こちらを聴く機会はなく、古いタイプを聴いたのですが、音が薄いぞおい広がりはどこだ状態。ビットレートが分からなかったのですが、多分128kbpsでしょう。ほぼ同じレートのMDと比べると結構劣りますね。ヘッドホンはPioneerの5,000円レベルのものに見えましたから、これに罪はありません。PioneerとAIWAは値段が安くてもなかなか良いものを出してきますからね。ソースがクソ音楽だったのが悪い気もするなぁ。もしあれが実力だったらSharpのMDプレイヤーAuviやHi-MD機でMDを再生させたものとはぜんぜん勝負になりません。 |
ヨーヨーって何? |
サントリーローヤルのCFで使われていた曲「リベルタンゴ」を聴きたくてCDを買いました。「たらたらららー、たらたらららー」というおなじみの曲です。CDそのものはチェリストのヨーヨー・マが主役の"Soul of the TANGOquot;というタイトルで素晴らしいんですけど、Yo-Yo MAのYo-Yoって何? 店頭にあった曲説明を見る限りMAが名字のようなんですね。ってことは、Yo-Yoが名前かとなるわけですがハイフンが不自然です。ん? デビッド伊藤、イジリー岡田、スマイリーきくち、モロ諸岡みたいなもの!? 俺は芸人マニアか(笑) |
タイフーン |
いやあ、F1の予選が中止になっちゃいました。日曜日に予選2回と決勝をやるということですので一安心。今年のルールではグランプリ中のエンジン交換はペナルティで、予選2回目と決勝の間はガソリン積載量も変更不可能なので、予選と決勝を1日でやってもそれほど負担は変わらないことになります。不評の予選ルールが役に立ったか(笑) |
完全に同レベル |
F1鈴鹿GPは台風22号来襲により、土曜日が中止になったため予選と決勝が今日1日で行われましたが混乱は無かったようですね。結果は1位ミハエル・シューマッハ、2位ラルフ・シューマッハ、3位ジェンソン・バトン、4位佐藤琢磨、5位フェルナンド・アロンソということで、琢磨は4位スタート4位ゴールでした。ホンダのホームである鈴鹿においてこれは最悪の結果と言っても良いでしょう。 |
カセットテープと鼻水だわ |
鼻ウォーター出まくりでいくらでも寝られるんですが、これは風邪といふものでせうか。 |
ん、末期症状ですね |
帰りの電車。必死こいてDENONのカタログを見ていた私の前に誰かが立ちました。ふと見上げると、かわいい娘が。ちょっとかつてのDo As Infinity伴ちゃんが入ってるかな、な感じ。その人は隣にお友達がいて、その娘はちょっと気が強そうな面もち。でも綺麗なほうですね。二人で話していたのですが、二人とも話し方が穏やか。ちょっと「タルめ」な声の出し方だけど、下品じゃなくて味がある。快活なルックスでああいう話し方する娘、始めてみたわ。んーいいですね。ってわしには無縁なのだけども(笑)。音が比較的静かなヨーヨー・マを聴いていたからこそイヤホン越しに声が聞こえたわけで、彼女とマに乾杯! |
トリックとソックリ |
ビジネスジャンプの漫画「ミステリー民俗学者 八雲樹」がテレビドラマ化された旨が電車の中吊りに書いてありました。主役は「職業:ミッチー」な及川光博。帰宅時にその中吊りを見つけて何気なく放送日を見たら、金曜日夜11:15でテレビ朝日系。 |
ONKYO→DENON→ONKYO |
まあ、このページを見ている方なら御存知の通り私はソニー好きです。これはガキのころからですね。中学生のころに買ったSonahawkは嫌いな人もいるようですが、カセットテープへの録音機能の多彩さとあのそこそこフラットな周波数特性がたった30,000円で手に入るというのは凄いことでした。あの手のものにしては珍しくメタルテープとノーマルテープの差がはっきりと出ましたからね。よってメタルテープばかり持っておりました。 |
L字放送はどうかと思うね |
昨日のF1予選。中越での大地震があったため、地震情報がL字型に表示されるという放送スタイルでした。確かに大地震は大事(おおごと)なのですが、単に情報を流しても現地の人には意味が無いと思うのですよ。安否情報や地震予知、火事情報などでないとやるだけ無駄。さすがにそこらへんはNHKがやっていましたね。つまり、フジテレビは何もする必要が無いのです。そもそも、被害にあわれた方々やその状況が気になる別地域の人々がF1予選見るわけないだろ! |
ぐおおおおクリエが |
この日記って殆どをクリエで書いているのでそれを先ほどMemoryStick経由でPCにコピーしようとしたんですね。そしたら、スイッチを押してもウンともスンとも言わないのです。リセットをかけたら"Palm Powerd"って表示が出る→消えるの繰り返しで、データを全て消すしかなくなりました。PCにデータをバックアップしたのが2週間前なので、今週分の日記が消えました。あはははっ。 |
コンポの件 |
ONKYOのコンポを買ったので感想をちょこっと。直感したことは小さいスピーカーなのにやけに重低音が効いているな、ということでしたが、聴いているうちに「そこそこフラット」に修正ですね。良い感じ♪ これはロックもクラシックも行けますぜ、旦那。試しにスピーカー下にインシュレーターを入れたのですが、特性は変わらず、音量が上がっただけでした。ん? うちの出窓っていい板使ってるのか? |
ヘッドホンの件 |
ソニーの新型が出たので外で使うために買おうと思ったのですが、ネットにて3,000円のタイプが「値段相応」という評価だったのと、密閉型だけど音漏れするというレポートを見かけたので却下し、評価を見たこと無い上に視聴できる店もない、MDR-D22を買いました。アホか俺は。いや、アホだ。4,500円。これ、写真だとハウジング(耳を覆う「ガワ」)が金属に見えますが、ただの薄っぺらいプラスチックです。耳当ては耳たぶに引っかける感じで留まり、汗をかくくらいに密着しますのでここからの音漏れはない(密閉型)のですが、ハウジングの丸い部分には隙間があって外の音が聞こえるように作られています(背面半解放型)のでここからの音漏れはわずかにあります。ってか外の音が聞こえるのは五月蠅いんですけど。ここは自力で塞ぐかも。パテかな。 |
台風のおかげ!? |
日本シリーズは西武ライオンズが私の応援していた落合中日を下して優勝しました。おもしろいゲームはあったものの、正直言って強いチーム同士の試合ではなかったように思います。この最終戦は本当は日曜日に行われる予定でしたが、台風23号の影響で1日順延となった関係で月曜日になりました。最終戦を見られないのは辛いな、と思っていたのですが、ぐだぐだな負け方だったので見なくて良かったわ。台風の被害は尋常じゃなかったようですが、副作用的に私には上手く働いたようです。 |
小泉って運がないなぁ |
私が応援している小泉君、年金の件は「?」だけども、それ以外は頑張れ。しかし、よく白煙を上げ…トラブルに見舞われますな。またイラクにバカが行きましたか。 |
東野がいい |
島田紳助氏が暴力を働いて「訴えてやる!」って言われた結果、「 |
![]() |
![]() |
HSR
|