HSR
|
風邪かな |
あんまり暑さを感じない上に夕方の風に鳥肌が立つのでさすがにおかしいなと思っていましたが、ダルさと喉の調子から言ってこれは明らかに風邪です。あははは土曜日に扇風機つけっぱなしで半日寝ていたからだ。タイマーって大事ね。タイマーがプログラマブルで2時間ON1時間OFFの繰り返しとか出来ればいいんだけどな。 |
ああやっぱりそうだったか |
扇風機を顔に当てて寝てしまうのが敗北の原因だそうです。んー、足元を冷やしちゃいかんというのは聴いたことがあるけど、やっぱり首が冷えるのと喉が渇くのがいけないのかな。風邪ウイルスは夏では床を這ってるから床寝しているときに喉が渇いちゃいけないということでしょう。 |
くだらんとしか言えん |
AVEXという音楽会社があります。浜崎などをでっち上げて成功してしまった「膿」ですな。あれが歌が上手くて美人ならいいが、そうじゃないから…閑話休題。 |
イヤホン断線 |
半年しかもたなかったか。Auvi君のリモコンが服等からすぐに落ちてばかりいたのでイヤホンの付け根に負担がかかっちゃったんです。当然保証期間内なので交換してもらえそうです。その間音楽を聴かないなんて出来ないのでNudeの最高級品を買いました。ああ今までの安目のNudeと違って高音が深みを持ってはっきりと聞こえてくるぅ。 |
国会議員は暇ですね |
どうせこうなると思っていたよ。1リーグ制反対を議員が掲げるっていうこの事態。これははっきり言って警察が民事介入しているのと同じですよ。経営が成り立たないから合併したいというのは経済の話であってファン云々はどうでもいい話なんですよ。ライブドアのデブ…キモ…社長に絶対売らないというのは確かに公正取引の妨げになっていますが、どうせオヤジたちは野球だから騒いでいるんでしょう。やることは五万とあるはずで、こんなくだらない話に首を突っ込むな、と皆思うよね? |
愚痴らせてくれ |
たのむ、おっさん、実験やったら19時とかに帰らないでデータとにらめっこして自分で方針立ててくれ。そのサイクルを1日3回廻してくれ。報告ミーティングの3時間前になったアドバイザーである俺にヘタクソなグラフ見せないでくれ。計算間違ってるし。俺は本業が忙しいんだ。前日の昼には完成させとけよ。でもって、実験項目に穴があるのは何故だ? |
くだらん小国家、中国 |
サッカー・アジアカップでマナーのかけらもなく暴力的行為に走る連中を「一部の中国人」と中国人は言いますね。一会場で数万人収容でき、その殆どが中国人ですよ。それを「一部」で片づけようとするこいつらは危険すぎます。確かにオーストラリアの家畜みたいに母数が多すぎるので間違った表現ではないかも知れません。でも、暴れさせたら全員暴れるでしょ。日本に来て稼いでいる奴でない限り。 |
マリノス強ぇ〜 |
深夜に横浜マリノスとセリエAレッジーナの交流試合の放送がありました。中村俊輔の凱旋と銘打っていましたね。どうせレッジーナ圧勝だろうと思って前半20分くらいから見たら既に1対0でマリノス先制という状態でした。途中レッジーナ有利な時間帯があったのですが、その間にもマリノスのカウンターアタックが何度か見られどう見てもマリノス主導で試合が進んでいました。ごめんなさい、Jを見くびっていました。 |
音源取り込み |
知人のやまだま氏にMIDI音源を貸してもらいました。MIDIってのはコンピュータで音楽を演奏する規格でして、その規格に則って演奏する機材をMIDI音源と言います。それをパソコンのソフトウェアで実現したものがソフトウェアMIDI音源であり、多くのWindows使いの人が何も考えることなく拡張子midのファイルをダブルクリックしてWindows Media Playerで音楽を聴けるのはこのソフトウェアMIDI音源がWindowsに装備されているからです。ソフトウェアMIDI音源の音質と音色数はたかが知れており、作曲者としてはいい音源で楽器をふんだんに使って作曲し、それを同じ環境で皆に聴いてもらいたいと思うものでしで、数年前はネットで公開されているMIDIデータによく「SC-88かSC-88proで聴いて」という感じの事項が書かれていましたが、そのSC-88を借りることが出来たのは感慨深く思います。で、音を聴く。 |
こいつも源泉なしで温泉を錬成… |
偽温泉ブームですね。箱根は大丈夫なのかしら。今まで入ってきた「温泉」全てで肌すべすべ効果はあったので、ただのお湯ってことはないと思います。ただ一つ可能性があるのは「名湯シリーズ入浴剤混入お湯使い回し」です。水質調査をやっているのは何回か目の当たりにしていますがそれが本当の調査なのか分かりませんからね。 |
バトン、何してるの? |
F1チームのBARホンダ(「バー」じゃなくて「ビィエイアール」ね)のドライバー、ジェンソン・バトンは2005年まで契約をしています。それが突然、「来期はウィリアムズBMWと契約する」という発表をしました。これが波紋を巻き起こしております。場合によってはライセンス剥奪かも知れないとのこと。立場安泰のはずの奴が動き出すとは。琢磨はかえって安泰かも。 |
一場靖弘 |
プロ野球、読売巨人軍のフロントが明治大学の一場靖弘という投手を欲しいがために逆指名してもらうべくいわゆる賄賂を渡していました。合計200万円。そりゃ汚れた読売のオトナたちは渡そうとしますよ。それを突っぱねずにいただいた一場が許せん。大学生が何考えてるんだか。二度と野球が出来ないようになってしかるべきでしょう。 |
愛ちゃん |
卓球オリンピック代表の福原愛の軌跡をテレビで放送しておりました。あの娘、お子ちゃまのころから顔が殆ど変わってないですね〜。結構しっかりしていてコメントも面白い。ある団体戦の大会で中国が金メダル、日本が銅メダルを獲得した際に「銅でも十分輝いているんじゃない、と思って横の中国を見たらもうキンキラキンだった(笑)」とまあこんな感じ。見かけが実年齢より幼いので不思議な感じですが、それも手伝ってスポーツアニメのダイジェストを見ている感じでございました。王子サーブなんて技まであるし(笑)。ちなみにこの王子ってのは東京の王子とは関係ございません。詳細はここを見てくだされ。 |
琢磨、予選3位 |
3週間の夏休みを経てハンガロリンクでのF1第13戦ハンガリーグランプリが行われています。はっきり言って私にとってはオリンピックなんかより遙かに重要なイベントです。毎年何戦もやってるじゃないかと言われそうですが、集うドライバー、チーム、コース、ルールは無常であり毎回が新鮮なのです。どんな驚きが待ちかまえているかも分かりませんからね。バトンがアレな状態の中、琢磨はどこまでアドバンテージを取れるのか。 |
体操の「金」 |
YAWARA!ならぬMONSTERが金。まともにコメントできずに「超気持ちいい」「鳥肌もん」などと言ってしまった頭が劇的に弱いスイマーが金。前者は怪我してるのに勝ったわけですから単に周りが弱いだけでしょう。ひどいものです。後者は本人が強いのでしょうが態度でかい。インタビュアーに対する真摯な態度がないんですね。バカは要らん。 |
週刊文春 |
文春の電車の中吊り広告に「(サッカーアジアカップでの)日本へのブーイングは小泉のせいだ」とあります。 |
ぽんこつで6位 |
webで佐藤琢磨の記事を見て凄いことが分かりました。途中でオイルポンプが故障して、ピットからの指示でタイミングを合わせて手動スイッチを使ってオイル供給をしていたんですね。本人曰く「普通レース中に2回くらいしか押さないボタンを100回ぐらい押しまくった」そうで、なおかつエンジンをいたわるべくシフトチェンジに気を使ったりガソリンと空気の混合比を頻繁に変えたりと忙しかったようです。この故障車でよくもまあ9位から6位まで上がったものです。 |
愛ちゃんに「琢磨ぁ!」と叫ぶバカ |
愛は愛でもテニスじゃなくて卓球の方ね(笑)。福原愛の試合を琢磨の記事を読みながら見ていたのと、琢磨を見るのと同じ期待感で見ていたのが手伝って、ミスショットに「琢磨ぁ!」と叫んでしまいました。そう、攻めの姿勢を貫き通し、そのあまりにポカをやるのがそっくりなんですよ。で、とんでもない強さを秘めているのも同じ。昨日の試合で愛ちゃんは負けてしまいましたが、試合終了直後に試合相手の韓国人選手が勝ったにもかかわらず床に座り込んでしまったのが印象的でした。セットカウント4-1だけを見れば一方的な試合に思えますが、セットカウント2-0で迎えた第3セットで愛ちゃんは相手のしつこいまでの、そしてとんでもなく巧いカットに対してしつこくドライブを四方八方に放って、相手の思う通りにいかない試合運びにしました。このままいけるか? と期待させるセットでしたがその後はさすが世界ランク6位、長短織りまぜたカットボールにドライブを混ぜるという芸当で小娘を翻弄して試合を引きもど…せない! デュースの繰り返しが延々と続いたのです。何とか韓国人選手がセットをものにして第5セットで試合を終えました。これは確かに相手の立場に立つと疲れます。バックミラーにBARホンダの10番車が映った状態でブロックをしようとするのと同じでしょう。とにかく一歩も引かずに勝負してくるのを相手にするのは怖いでしょう。疲れるでしょう。 |
SD-20買ったど |
用事があって、1年半前まで住んでいた埼玉の東川口に行ってきました。用事が済んでからは町並みの変遷を辿るべく30分ほど散歩してきました。あの町、変化しすぎ。まだバブルなんじゃないのかと錯覚するように店が乱立しております。アパートやマンションも負けじと乱立しているので、人口が多くてどの店も人は入っています。んー、以前の住まい、無茶苦茶便利になってるよ。店の多い2つの通りのちょうど真ん中にあるので便利かつ静か。コンビニは徒歩2分以内の範囲に2つあるし、レストラン系も徒歩5分以内に2つ。そして何故か無茶苦茶そばにホンダクリオが出来てる。琢磨が勝ったら何かお祝いでもするのかしら? この分だと自転車行動範囲全てが凄いことになってる気がします。自転車ですぐに浦和に入れちゃうのですが、そちらにある大きな店たちは何故かこぞって「東川口店」と名乗っております。おそらくそんな「さいたま市の東川口店」も増えているのでしょう。 |
1/11 |
女子マラソンをだらだらと見てしまいましたが、予想していたとおりに野口が優勝したので良しとします。ところで野口ってどのくらいの速さで走ったのか知ってますか? 230mも高低差のあるアテネのコースで平均17.5km/hですよ。ではこの前ハンガロリンクでミハエル・シューマッハがとんでもない速さを見せつけたその平均時速を調べてみましょう。www.f1.comにあるレース距離とレース時間から計算すると194km/h。つまり野口は世界一速いマシンであるフェラーリF2004の1/11の速さで走っていることになります。それを42.195km続けるとは凄い。 |
Hi-MD必須 |
SD-20なるMIDI音源、音質がすばらしいのですが、当然同じ音を実現できるのはSD-20のみ。SD-20の性能をふんだんに生かしたMIDIファイルがWindows標準のソフトウェアMIDI音源でも「音質は落ちるが聴ける」ならいいのですが、そのMIDIファイルはSD-20以外では無音になるという現実。これはもはやmp3にしないと公開できません。処女作GoddessはSD-20専用の音色で作り直し、それを音源付属のmid to wavコンバータでwaveファイルにしてみました。やっと欲しいギターの音(ね)が得られたので満足です。しかし、無料のスペースでwabpageを公開している限りは容量に限界があってそんなことし続けられませんから、何れMIDIで公開する事になるでしょう。ということで他の曲についてはWindows標準のソフトウェアMIDI音源でも再生可能なGSという規格に則った音色のみで作ることにしました。 |
WCやれ |
WCってWater Closet(便所)じゃなくてWorld Cupのことです。野球のワールドカップをやるべきだと思いますね。今回の銅メダルという惨事は裏方が素人であることに起因する、相手国の選手調査不足が原因で起きたものだという指摘があります。そりゃ球種や配球のクセを知らなきゃ打てないし(オーストラリア代表で阪神所属のウイリアムスを打てない理由にはならないけど)、バッティングの傾向も把握していないと試合後半にバテてきたピッチャーを効率よくリードできません。ってことで、野球のワールドカップをサッカーみたいな4年に一度などとケチ臭いこと言わず、毎年やればいいんです。日本強化だけのために。これで他国が目覚めちゃ意味無いんですがね。 |
似てると思うのね |
15:00時、2時間サスペンスものが始まりました。高橋由美子だ。ああ、もうそういうのに出るオバサンなのね。ああ! 額にでかい出来物があるぅ。うおぉ俺もその分年食ったのね。 |
マウスだらけ |
Logicoolのマウス、CLK-C71を買いました。このマウスは横スクロール用のチルトホイール搭載で当然Microsoftのよりも使いやすいし無線タイプなので、かねてから欲しかったものです。値段も5,000円台なので優良商品なのですが、如何せんマウスをたくさん持っているので手が出ませんでした。でも、MIDI音源SD-20を買ったときのヨドバシポイントがあったので1,800円で買ってしまいました。 |
ミシュランタイヤに気をつけろ |
F1ベルギーグランプリはひどいレースになりました。琢磨はスタート直後にクラッシュの巻き添えで追突を食らって早々に消えました。その後が凄い。戦前より耐久性が疑問視されていたミシュランタイヤの破損が3件も発生したのです。その中でもBARホンダのバトンの右リアタイヤは完全にバースト、つまり破裂してタイヤはぼろ切れのように吹っ飛びました。コントロールを失ったマシンは横を走っていたミナルディのマシンの横っぱらに突き刺さるように衝突しました。危険とされる真横からの激突にもかかわらずドライバーは無事だったのでいいのですが、実はルノーのマシンも右リアタイヤをロックさせて2回続けてコースアウトの後にリタイアしており、これもミシュランタイヤが原因ではないかと思えます。 |
珍入者 |
オリンピック男子マラソンで男がコースに進入してきて、先頭を走っていたブラジルの選手を外に押し出してしまいました。そのせいかどうかは分かりませんが、コースに戻った選手はペースを乱して結果3位でした…ってなニュースを昨日の朝見たのですが、そのときに私は男の姿を見て「あれ、こいつ去年のF1イギリスグランプリで見たぞ」と呟きました。男の格好はアイルランドの民族衣装で、背丈やいっぱいいっぱいの走り方がF1マシンの駆け抜けるコースに現れて取り押さえられたそのときにそっくり。まさか奴がギリシアくんだりまで行きはしないだろうし、F1では単に英帝への恨みで行動を起こしたのだと思いますから、今回の事件を起こす理由はありません。 |
![]() |
![]() |
HSR
|