HSR
|
眠いっ! |
ミーティングラッシュに突入。実験も特許調査もやってるんで帰りたいときに帰れんっ。あー、資料も作らないといかん。勉強もしないとやばいし(何だか大学生みたいだな)。帰宅遅いと自ずと寝るの2時過ぎるんだよね。帰ったらとっとと寝ればいいんだろうけど、それはできん。編曲したいし。 |
きついなぁ |
寝不足続きで辛いっす。外と電車や室内の温度差もキてますなぁ。俺は扇風機でいいんだけどね。 |
際物揃い |
うちの選挙区に名を連ねるキワモノたち。かつての都知事であり、いじわるばあさんだったり、昔の「追跡」という番組(都バスでとばせば旅気分、なんてシリーズがなかなか良かった情報番組)が懐かしかったりする青島幸男、昔から「お前何者なんだよ」という疑問が尽きないまま消え去ったはずなのに突然また姿を表した蓮舫。また、第二の蓮池透を目指して暴走し始めた増元。そして一番怪しいのが又吉イエスという本人曰く「唯一神」であります。マタヨシイエス君、選挙ポスターが強者ぶりを思い切り示してくれちゃいます。文章がくどくどと書いてあり、内容は端的に言ってしまうと、人を殺している小泉は唯一神又吉イエスに首相の座を明け渡さないならば死ぬべきであり、自分に投票しない有権者も死ねと。おーいこいつ大丈夫か。唯一神はこの私だというのに、じゃなくて、何票獲得できるんだ? それに与党第一党じゃなきゃ首相にはなれないじゃない、ねぇ。スーパー強者っ。でも、一つだけ言えることがあります。他の誰よりもこいつがメッセージを発信できていると。皆にも写真なんかより文字をふんだんに使って自己主張して欲しいものです。 |
母校にて |
大学の同窓会案内があり、興味深い特許ネタの講演があるとのことで行ってきました。当然のように若者は少なく、企業で役員をやっているようなオジサマがた多数という実に悲しい状態。最近の若者は(って俺も一応若者だけど)特許書かないのかな? まあ、特許書いて1万円もらい、更に図書券3000円分ゲットしてキャーキャー言って喜ぶ俺がおかしいのか。 |
ロッテホークス |
幕張メッセに行ってきました。海浜幕張駅そばのマスコット像とロッテリアは相変わらずでしたが、ダイエーを吸収合併してもそのままなのかしら。なんて思っちゃいました。 |
殆ど外出せず |
あー2日間を無駄に家で過ごしたぁ。なんつうか、引きこもりだなぁ。作曲していたので何もしていなかったわけじゃないけど、だらだらしてた。もちっと勉強するか出かけるかメリハリつけたい。でも疲れが…。先週は体調崩してずっと咳き込んでいたし、休んでいるといえば休んでいるのかも知れません。 |
おつかれすぎでしょ |
電車の中吊り広告、雑誌ananは仲間由紀恵とキモい中国マフィアっぽい男です。マフィアはどうでもいいとして、ゆっきーの表情が怖い。ドラマの設定をいまいち分かってない(全然見てない)ので、設定故の表情なのかも知れませんが、お疲れで目がすわっているようにしか見えません。TRICKのとき結構肌荒れてたもんなぁ。 |
酒呑みの名? |
電車の中刷りに「上戸」の文字。新庄や「ペ」とともに元気はつらつぅな出歯女の名字です。この文字を見て、ふと下戸という単語を思い浮かべました。その反対ってことは大酒のみを形容する語であり、たくさん呑みやすいように歯が出…。 |
ジェンダーフリーって何なんだ |
日能研の電車内広告にて、「以下の事例のうちジェンダーフリーの観点から見て問題があると思うものを挙げ、何が問題かを論じなさい」というものがあります。ジェンダーフリーってのは「男らしさ」「女らしさ」という観念の全否定思想です。こんなものをお子に植え付けますか。その前にその思想の是非を考えさせなきゃ。性の違いは外見のみならず、その外見の違い故に挙動・思想にも現れるものです。それトータルを見て異性に惹かれるものでしょう。日本の場合、言葉遣いもそうです。それを否定するのってその人間は「枯れて」いるか、人間のインテリジェンスを失っているとしか思えません。いかがでしょうか。 |
Hi-MDほしい。音源欲しい。 |
私の頭の中でのコストパフォーマンス対決を征したHi-MDですが、欠点はたくさんあって未だ手を出せない状態。MDの場合は自作の曲を録音するのが面倒で、ボリュームコントロールもままならないのが嫌になってHi-MDが欲しいのですが、悩む一方。誰かくれ。 |
お言葉頂戴しました〜 |
昨日は悩みながらの慣れない設計業務で夜遅くまで仕事をしておりました。私は実験、特許考案、ソフト作成などが得意なのでメカ的な要素がある設計はきつい! 何事も経験、と意気込んで撃沈という手合いです。絶対成功させるつもりだけどね。兼務してる業務は時間的拘束と作業量の多い実験で、こちらは20歳近くも年上の人に指示してやってもらってますが、自分で動いた方が早い…。 |
真夏の1時間スペシャル |
毎週見ているアニメ「鋼の錬金術師」が今日は1時間の二本立てでした。これって、北朝鮮から子供たちが帰ってきた日に一回中止になったのを補うためのもののようです。そのせいか、前半30分の最後の部分は「来週の展開を見逃すな!」と言わんばかりの緊迫した場面でした。当然、すぐに次の話が始まるので妙な優越感に浸れちゃいます。この2話の間に主題歌が変わったと言えばその展開の大きさが分かるでしょう? |
バトンが脱帽 |
F1第12戦ドイツグランプリは結果を抜きにして面白いレースでした。予選で琢磨は重タンクなのかと思わせるほどに遅く、8番手スタート。相方バトンは予選3位ながらも、エンジンを交換しているために13番手スタート。琢磨はマシンセッティングをうまく詰められなかったのです。奴は最近これが多い。 |
ヘッドホンの不思議 |
そろそろMIDI音源を買ってみようかと物色しに新宿に行ったついでにヘッドホンも見てみました。今はWindows標準のソフトウェアMIDI(つまり128個の音色しかない)をソニーの3,000円くらいのヘッドホンで聴きながら作曲しています。これをハードの音源と高価なヘッドホンに置換したいな、と思ったのです。 |
はい、えむでぃー獲得 |
Hi-MDを購入しました。早速PCに繋いで専用ソフトでCDからHi-MD(ATRAC3plus 256Mbps)に録音してみます。そんなに早くないのね。CDからWMAを作るのより遅い気がしましたが、実は殆ど同じ。これはPentium M1.5GHzのパソコンでの話です。Hi-MDは転送してるんだから、作ったWMAをUSBメモリにコピーする時間を考えればHDDオーディオプレイヤーと比較して同等かそれ以上に早いと思います。意外。 |
試してみた |
MDの圧縮形式ATRACにはATRAC3,ATRAC3plusがあります。Hi-MDではATRAC3は132kbps,105kbps,66kbps,が、ATRAC3plusは256kbps,64kbps,48kbpsが使用可能です。半端な数字だ…。 |
![]() |
![]() |
HSR
|