HSR
|
ガンダム7時間半 |
元旦から東京MXテレビにて初代ガンダムの映画3本立て続けに放送してました。元日夜中にスゴ録のEPG(電子番組表)を見ていて知り、もちろん録画。EPG便利ねぇ。 |
競演・狂宴 |
スイカとイコカ…SUICAとICOCA(分からん人は調べてください)が首都圏・仙台圏・関西で相互に利用可能になる計画があるそうです。 |
EPGによりますと |
スゴ録のEPGを確認するのが日課になっとります。アナログBSやMXテレビ、テレビ神奈川(「新車情報」があるから吉)が見られるので、意外と掘り出し物があります。でも今回は民放の話。日本テレビ火曜日深夜のアニメは今週から「ごくせん」だそうです。おお、ドラマでは決して使われることのないヤバい台詞満載ってことだな! |
ああ松下 |
この前のワールドビジネスサテライトで三洋が中国ハイアールと組んで商品開発をしているというニュースを見ました。冷蔵庫を作ったんですがノブのデザインが驚くべきもので、巨大な栓抜きが冷蔵庫本体の中からまっすぐ突き出ていて、栓抜き部分が折れ曲がって下に向いているかのようなものでした。それを自信満々にスタイリッシュだと言ってしまった時点でサヨウナラ。 |
CCCD以外にも原因は多々ありそう |
Do As Infinityの1stアルバム(3年以上前のもの)を買いました。れっきとしたレッドブック準拠のCDなので安心して聞けます。 |
ひきこもり |
やばい。ひきこもりです。私が。特に出かける当ても無いというのがその大きな要因ではありますが、ヤバいなぁ。これを呼んでる知人(じゃなくてもいいけど)誰か私を遊びに誘ってください。 |
不幸男 |
福男を選ぶという神事があります。10日早朝、西宮神社入り口の開門と同時に男たちが一斉に我先にと走り出して境内を駆け抜けて神殿を目指すというもので、優勝者はその年の一の福男として何やら貰えることになっています。そして2位、3位はそれぞれ二の福男、三の福男に認定されます。その行事で問題発生です。 |
ああ、伴 |
DAIの1stアルバムを聴いていて思うのですが、明らかに今より伴に歌唱力があります。もっとも、「駱駝って馬?」「毬藻って魚!?」の名言を生んだ素敵なお馬鹿さんなので、詞の内容を全て理解しているとは思えませんが。節の切れ目に高音で絞り出した声が今と違って鼻に抜けて妙に幼いのね。この可愛い声が低音と併用されているので、長尾大が意図したかどうか分かりませんがいいアクセントになってます。なぜ売れなかったんだろう。 |
ああ松下 |
ココリコミラクルタイプというコント番組を録画し忘れないように スゴ録のおまかせ・まる録のキーワードに松下由樹と入れてたんですよ。コントで芝居がスパークした女優は後にも先にも姐さんだけでしょう。素直に番組名をキーワードにしていないのは、何か「おこぼれ」があればいいなと思ったからです。 |
ドールって何よ |
「ドールハウス」を見てしまいました。ちょっとだけ見て消そうと思っていたんですが、馬鹿馬鹿しいのに呆れるほどではなく…。 |
年金改革 |
昨年末のテレビ東京「ガイアの夜明け特別版」を今ごろになってやっと見ました。番組は経済的な諸問題や注目すべきビジネス動向について取り上げるもので、今回は年金改革について取り上げていました。 |
はい、MD。 |
MD撲滅運動を唱ったウェブページを見つけました。「MDは音が悪いから撲滅しろ」とかいう主張です。MDってATRACという圧縮技術を使っていて、それが悪いのか廉価なピックアップが悪いのか、アンプが悪いのかいまいち分かりませんが、MDウォークマンで聴く音はメタルポジションのカセットテープに劣ります。上記ページによればまっとうな値段のアンプでも同じだったそうです。個人的にはMDは10kHz以上の音が小さく感じますし、データを間引いているスカスカ感も感じます。でも今はシャープの1bitデジタルアンプのおかげでポータブルプレイヤーとして満足のいく音質を得ています。技術的な仕組みが分からないんですが、これはアンプる時に周波数成分の補完でもしているんでしょうか。ずいぶんCDに近づいたな、という印象です。音にこだわる私ですが、そもそも「ノリ」重視のJ-POPしか聴かない(音楽マニアというわけではないし知識もそんなに無い)のでこの程度で十分なのです。 |
何処へ? |
以前、漫画が原作のドラマ「スカイハイ」を見ていました。理由は主題歌がPornoGraffittiだったから(アニメ「鋼の錬金術師」と同じ理由。タイアップ万歳)。不慮の事故や他殺の死者が訪れる「恨みの門」で門番イズコが死者に3つの選択(1:そのまま天国へ行く 2:現世をさまよう 3:誰か一人を呪い殺して地獄行き)を迫るという話ですが、最終回でイズコも死者だと判明し天国に行って生まれ変わったんですよ。 |
地上アナログに高解像度 |
映像関係の低レベルなお話。地上アナログは縦解像度が525本あります。ハイビジョンは1125本。有効走査線はそれぞれ480本と1080本ですね。最近我が家のテレビが4:3ハイビジョンテレビKV-29DX650になりました。やっとこさフラットのブラウン管入手ですよ。これは4:3ながらもハイビジョンと同じ1125本の走査線を表現できます。地上アナログ再生時には1125本インターレースと525本プログレッシブが選べます。どちらにしても4倍の情報量を作り上げていることになります。 |
ラストダンス |
ひきこもり君らしく「レベルX」なる展示会に行ってきました。ファミコン生産完了記念なのかどうか分かりませんが、一時代の文化の一端となったファミコンことファミリーコンピュータが生誕20周年だということでソフトが展示されていたり実際にプレーできたりしました。壁にはセガのことごとく砕け散ったプラットフォームが吊るし上げられ…吊るされていました。あ、あとツインファミコンも。そういえばツインファミコンってプレイできないゲームがあったと記憶しています。なあんだ、PSXも同じじゃないか。歴史は繰り返さ…消え失せるってことか。PSXは近々2回ファームウェアアップデートされるそうで、ここでスゴ録より機能が勝ってしまうと私は悲しい思いをすることになります。 |
ペパーダイン大学を有名に! |
古賀潤一郎衆議院議員が学歴詐称をしていた問題は複数の大学に迷惑をかけただけで、何のお咎めもなしという結果になりかねなくなってきました。公職選挙法違反であり私文書偽造だと思うのですがどうなんでしょう。これは普通に逮捕でしょ。 |
スゴ録の致命的欠点? |
アニメ「ごくせん」は火曜日の深夜1時に放送されています(あくまで日本テレビでの話)。スゴ録が電子番組表EPGをTBSから受信するのもそのあたり。そして私は「ごくせん」をおまかせ録画に設定していました。毎週同時刻の予約という設定をしてもいいのですが、深夜だけに時間はまちまちだと思いますからおまかせ録画の対象にしたのです。 |
俺のDoomだ |
MyDoomなるトロイの木馬型ウイルスが一昨日27日からアメリカで大流行だそうです。私にその予備知識がない時点で、お仕事用PCにウイルス抱いたメールが来ましたよ。本文は英語で「本文はUnicodeなのでファイルとして添付されています」とありました。タイトルが「Hi」であることを確認した瞬間にウイルスだと分かりましたよ、ええ。でもその添付されたファイルがzipなんだもん、そりゃ展開したくなるよねってことで迷わず…展開作業に入ったその刹那にウイルスバスターに警告されてしまいました。中身のファイルの拡張子が.srcだということは判明。こりゃスクリーンセイバーですか、ってんなわきゃないから普通にスクリプトですね。でtrendmicroのサイトで調べて素性が分かったのです。 |
泣きなさい |
福岡で有名なものといえば欲に目が眩んだ先天的バカがオーナーであるダイエーホークス。ナベツネの策略にはまって選手たちの不信感を…今は福岡名物の欲に目が眩んだ先天的バカと言えば古賀潤一郎。 |
豚もです |
狂牛病、鳥インフルエンザに続き豚が来ました。豚コレラ。食べるものが減ってきていい感じですね〜。食をあまり好まない私(生きるために仕方無く食べてる)にとってはかえって面白い出来事です。 |
ソフトウェア掲載許可のお願い |
この時期、フリーソフトを掲載する雑誌が増えてますね。私のところにも掲載許可依頼メールが来てます。今回はアダルト系は勘弁してもらうことにしました。サンプルもらっても嬉しくないのさ。はっきり言う、俺は不細工の裸など見たくない。服を着た美人の方がいい。 |
![]() |
![]() |
HSR
|