HSR
|
とーきょーもーたーしょー |
幕張に行ってきましたよ。いやー遠いわ。武蔵野線沿線に住んでいたときは楽だったけど、都内に移り住んでしまうと不便! そう考えると東京ディズニーランドでのデートなんて嫌ですな。もっとも、あそこに行くと別れるという伝説があるようなので、どうしても別れたいときこそ労を惜しむなということなのでしょう(いみふめ) |
東洋、盗用登用 |
F1の話。トヨタのエンジニアがフェラーリのデータを盗んだとして逮捕されました。日本語のニュースでは「事情聴取後釈放」とあるのですが、英語では「事情聴取と家宅捜索(トヨタチームの拠点はドイツのケルンにあるのでドイツ警察が捜索)後逮捕」とあります。真相は逮捕をされたのでしょう。この産業スパイはもともとフェラーリのエンジニアで、トヨタに移籍する際にデータをそのまま盗んでいったそうです。結果、似た車が出来上がりました。物凄く遅かったのが奇跡的技術力を物語っています(笑) |
てすとざねいしょん |
IQを知る番組「テスト・ザ・ネイション」を見ました。知能指数を測るための試験をテレビを見て受けるわけですが、淡々と進むでもなく、それでも進行に無駄がなく非常に良質な番組でした。古館伊知郎もやればできるじゃないか、という感じですね。小池栄子はそもそも「いい奴」なので2人とも好感触でした。 |
身売り準備完了 |
ダイエーホークス小久保が無条件で巨人へトレードされたのは納得できますね。身売りのために高級取り怪我人老人はいらないってことでしょ。優勝して王も残ったし、これで売れますね。 |
菅政権〜夢は寝て見ろ〜 |
民主党が政権奪取時を想定して組閣計画を発表しました。未だに菅直人が党首…代表だというのがピンと来ません。ついつい鳩山党だと思ってしまいます。代表曰く、マニフェストを実現させることの出来るメンバーだそうだ。それを肯定する気も否定する気もありません。ただ、「あっ、そう」。 |
氏ね |
日本政府、ついに詐欺行為ですか。ふざけたCMを始めましたね。 |
素人同士の試合 |
元横綱、曙が日本相撲協会を退職し、K-1に転向したそうです。 |
マウス馬鹿 |
とにかく新しくて面白いマウスを欲する私ですが、今はもうロジクールマウスMX310しか使っていません。馬鹿マウスを使う楽しみよりもあの便利さとフィット感のほうが私を魅了しちゃっているんですね。MX310は6ボタンマウス。最近、ロジクールマウス用のユーティリティであるMouseWareがバージョンアップしてボタンにあらゆるキーを割り当てられるようになり、ますます便利です。 |
選挙は出口でやっているんじゃない。中でやっているんだ! |
衆議院選挙が行われ、有権者である私も投票に行ってきました。マニフェストなどという退屈なものを読むほど暇じゃないので、民主党の訴え、自民党の訴えをwebで確認しました。…どっちもプレゼン下手だわ。単に「××問題に対しては○○をやります」じゃなくて、現状を示す数字と目標とする数字を示して、目標達成のための期限を示して、そして初めてそのために必要な行動などの事項に信憑性が生まれるわけですよ。更にその予算と捻出方法が無いといけません。諸問題に対して全て同じように示してから、金銭のやりくりを表とグラフで示さないと。マニフェストにはその他に実現までの問題点と解決方法を事細かに書けばいいんです。 |
胸部激痛 |
最近、間食が祟っておなかの周りが贅肉復活し始めたので夜、ここはひとつ腹筋運動50回でもやっておこうかと思い、床に仰向けになったその瞬間背中の方に違和感が走りました。そういったことを気にしない(自分の多少の痛みはどうでもいい質)ので構わず腹筋運動をした瞬間、違和感が激痛となって胸部へ移動したのです。耐えられずもがいているうちに治ったので「肺に血が入った」と自分でもわけの分からんことをいい(肺に血が入ったら呼吸できないから話せません)、構わずまた腹筋運動を(←バカ)し…上半身を前に曲げると痛い。それ以外の動きには痛みを全く感じないんですね。ということでどうやら背中の内側の筋を違えてしまったようです。その証拠に今日は平気。でも右足膝の筋が痛む…。ボロボロな私。 |
VaLence150 |
VaLenceが新しくなり、バージョンが1.3.7から1.5.2.2(Nov/13現在。扱いは1.5.2)になっております。主な変更点は、 |
本当にくたばれ |
年金の電車内広告を見て愕然としました。「生涯に渡って支給されます」って、いつからが書かれていない時点でマルチ商法でしょう。支給年齢をどんどん引き上げていけばいいわけで、そのうち100歳くらいになってもそれでも、生涯支給していると言えますからね。要は支給する気無し。 |
読売はそこに入らないな |
雑誌YomiuriWeeklyの特集が「息子娘を入れたい会社」だそうです。 |
メリッサ爆進 |
ポルノのメリッサが8週続けて売り上げ10位以内に入っています。いやぁ、次のシングルである「愛が呼ぶ方へ」も2位だし、凄いですな。でも、メリッサの売り上げって20万枚なんですよ。音楽を商業主義に走らせた小室やAVEXの責任ですな。まあ今くらいでちょうどいいようにも思いますが。金持ちのミュージシャンってキモいでしょ。 |
走行中に風邪 |
今回の国際女子マラソンで高橋が負けると面白いなぁ、と思ってはいたもののいつ行われるのかなど全く興味がなかったので何気なくテレビをつけて高橋が映った時は、また独走かとつまらなく感じて見るのをやめようと思いました。ところがその直後高橋の走り方が変わったのです。放送側も気づいたようで「何が起きたのか」と言っていました。高橋、鼻水出てます。気温が高いのに冷たい強風が向かって吹いていたので風邪をひいてしまったのでしょう。鼻呼吸が全くできなくなったため、喉が乾いて辛そうになり走りはますますヘロヘロに。従ってエチオピアの選手に抜かれて2位に終わりました。ちなみにエチオピアの選手もこの気候のせいでヘロヘロでした。3位以降なんて2時間30分を大幅に越えてしまっていましたから相当きつかったのでしょう。けっこう今日のマラソンは面白かったかも。 |
嘘こけ |
朝の電車で白人の男の子2人が高校のブレザーを着ていて同じく高校生の日本人の女の子2人と車窓の何かを指さして「ああ」と感嘆の声を上げていました。白人のうちの一人が西洋人の典型とも言えるへたくそな日本語で |
兄は夜更け過ぎに… |
天気予報で「雨が雪に変わるところが…」と聞くと必ず山下達郎の「♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」が思い浮かび、そしてボキャ天の「兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう(つまりはオカマね)」と口ずさんでしまうのが今の日本人の特徴なわけですが、今日のはその話じゃない。 |
しょーなん新宿ライン |
東京埼玉どローカルトークでございます。今は埼京線とりんかい線が乗り入れて埼玉でもりんかい線が目撃できる世の中になってしまいましたがやはりこれもその類ですね、湘南新宿ライン。要は東北本線宇都宮行き(これっぽっちも東北じゃない)なんですがね。新宿から久喜まで行かねばならず、湘南新宿ラインに乗ることにしたのですが新宿駅の案内板にはその案内が無くて焦りました。とりあえず東北本線のホームを探して4番線に辿り…4番線って埼京線快速orNEX(成田エクスプレス)だったのに、東北本線までここに入れちゃったんですね。そうだよ湘南新宿ラインは東北本線なんだよ今まで東北本線は新宿になんか通っていなかったからホームを増やしたんだと思っていたんだってことはこの「東北本線(普通)」が湘南新宿ラインなんだちゃんとアナウンスしろよこん畜生、と思ったところで「4番線には湘南新宿ライン宇都宮行きが参ります」とのアナウンス。湘南新宿ラインは神奈川埼玉間を素早く移動するのに的した電車ですが、呼び名には(普通)の文字があります。何故か。大宮以北では各駅停車なんですよ! そこは快速扱いでいいんじゃないの? と思った今日でした。 |
マウス時 |
PCネタでのマイブームはマウスジェスチャー。マウスでコマンド入力しちゃえば楽じゃないか的発想の技術で、一度慣れるともうダメ。他人のPCでも思わずホイールクリック&マウス左移動で「戻る」をやりたくなってしまうほど。実際「戻る」のつもりでやってしまい、一人でうなってしまうことがあります。この機能を実現してくれるソフトにはStrokeIt、ちゃちゃ、マウ筋(まうすじ)などが挙げられます。初めはマウ筋を使っていて「バカみてぇに重いな。作者はアホか」と思ってちゃちゃに乗り換えたのですが、これはこれでコマンド入力に対する応答がポップなのはいいけど微妙に重い&設定のUIがクソでムカついてStrokeItにしかけたのですがこれはコマンド認識に難があって却下。やっぱりクリエでGraffitiに慣れてしまった身にはどれも厳しいのかしらと仕方無く使い勝手が一番マシなちゃちゃを使っていました。 |
イカレル中国 |
日本人が学園祭で品のない出し物をしたくらいでデモをする中国人はいかれてます。 |
人体 |
靱帯というものは鍛えられる部分ではなく、使えば使うほど衰えていく消耗品。そう簡単には修復できません。 |
寒いっ |
帰り道 駅まで急いで 早歩き 寒さに予感し 頭痛的中 頭痛ぇ〜っ! 電車に間にあったものの、きついっす。 |
ひくわ、マジで |
PSXの発売日とスペックが発表されました。12/13。DVD+RWに記録できなくなったのは知ってるうんうん。ファームウェアアップデートで対応だよね。え、MP3再生機能却下? CD-Rも読めなくしちゃったんだ。違法コピー直結だからかしら。HDD→CD-Rのダビングが最大24倍だったのに12倍に変更? 何じゃそりゃ。ん、ん、んん〜っ! アンテナ出力が無いだと? 「テレビとお使いの際はアンテナの分配器をお使いください」って、テレビ以外に繋ぐものってあったっけ? ねぇと思うだよ。 |
T vs S |
DVD&HDDレコーダー(これ、どちらか一方だけじゃ話にならんから短い名前を誰かつけてくれ)を買うんですが、東芝とソニーで迷ってます。両者致命的欠陥をもってるんだもん。 |
で、ヨドバシ行ってきた |
やはり東芝人気あるねぇ。でも皆分かってないことが2つ。一つはDVDをそんなに編集するかい?ってこと。ぜってぇしねぇ。も一つがDVD-RWはビデオモードしか使えないってこと。これじゃマルチじゃない。店員さんはDVD+RWもあればいいのにとのこと。確かにね、+RWがファイナライズしないでも他で再生できるというのは大きな魅力。じゃあ逆にコピーワンスについてはどうか。ソニーは何故かHDD→DVDの移植が不可になってます。DVDに直接は可能。…変なの。一方の東芝は問題なく可能。ソニーがおまかせ録画で利用している電子番組表EPGって地上波アナログオンリーだから現行機種は地上波アナログのみにターゲットを絞ってるということですね。だから2011年にはこの機種は無意味になる。もちろんそのころには壊れるだろうしBlu-rayの時代になっているはず。恐らくソニーはそれを考えているのでは? 東芝は反Blu-rayだから戦略が違うと。地上波デジタルとアナログの平行期間は主要3都市のみが長いわけで、コンテンツはたいしたことないでしょう。てことは俺は安目のソニーにすべきだ。考えてみると東芝のような編集をするくらいならPCの方が強いわけで。まあBlu-rayの時代にもDVDを使いたい場合は東芝ですが私はBlu-rayの美しさを知っているのでそのときには買います。ってことでソニー確定。 |
![]() |
![]() |
HSR
|