HSR

2003年9月のささやかな暴言


(01/Sep/2003)
締めがそれかよ
 世界陸上最終日、男子4x100m決勝はバトンパスを2人がミスって6位か7位。末続、出なくてよかったな。ミスったうちの一人が末続の代役だったから、それのみが敗因だったら最悪でしたが。
 そして最終種目である男子4x400m決勝は、なんと8着。深夜3時まで起きていた意味ねー。
 女子マラソンの5位になった北朝鮮の選手は帰国後どうなるんでしょうか。殺されるんだろうなぁ。日本人3人に負けてるからなぁ。一家断絶だろうなぁ。あーあ。

(02/Sep/2003)
女心と?
 通常分類では秋だというのに、今こそが夏の気候だというのはやはり女心と秋の空というやつなんでしょうか?

(04/Sep/2003)
ちょっと待てよ窓の杜
 窓の杜というサイトをご存知でしょうか? 小規模ながらもフリーソフトを掲載しているサイトですが、営利目的のものです。このようなサイトは他にもあって、その中で最大なのがVectorというところです。ご存知の方も多いことでしょう。規模が大きすぎて、よく管理が出来るものだと感心するほどです。もう一つ、R-Troopsというサイトもあって、ここは「フリーソフトにカンパしたっていいよね」ということでカンパの仲立ちをしています。
 ここで覚えておいてもらいたいのが、私はVectorに作品掲載依頼をして掲載してもらっています。そして、それがきっかけでR-Troopsからは逆に参加依頼が来て作品を掲載させてます。窓の杜とは一切関係を持っていません。
 今日、拙作VaLenceのダウンロード数を何気なくチェックしたら、200。
「はいぃ?」
Vectorのは計算に入っていませんので、R-Troopかな、と思ったのですがそうではありませんでした。アクセス解析をして分かったのが、窓の杜経由で来ている人が約200人だということです。
「…なぜ?」
 早速経由先に行ってみると、VaLenceの紹介ページ。ん? 何それ。え、窓の杜? 何でよ。
 私は掲載許可を求める連絡など受けていません。勝手に営利目的の掲載かよ。勝手に掲載されては気分が悪いものです。急にアクセスが増えてその理由がわからなかったのだから気持ち悪いったらありゃしません。「掲載してやったんだぞ」ってスタンスなのでしょうか。今まで雑誌掲載やら何やらありましたが全て事前に許可を求めるメールを貰いましたけどね。
 いきなり広まって致命的バグが見つかったらどうするんじゃい。馬鹿。

(07/Sep/2003)
うー
 VaLence、4日で1000ダウンロードを超えました。…キモい。

(10/Sep/2003)
端っこ。
 日本シリーズは残念ながら阪神対ダイエーで「決まり」ですね。東京在住埼玉人としては日本の端っこでしかやらないのはむなしいものがあります。私自身は一戦も見ないかも知れません。
 でも昨年の虚塵対西武に比べたらまともに白熱することでしょう。セリーグのレベルが低すぎましたから、パリーグでも十分勝てるレベルです。
 ペナントレースをつまらなくしたのは横浜山下バカ監督の投手起用法とヤクルトのやる気の欠片もない投手陣ですね。打撃だけ見たらどっちもいいのに。せっかく虚塵が弱くなってくれたのに何たる失態か。

(12/Sep/2003)
語るも涙のお話
 今週は何故か18:00頃になると目が血走りだして、知らないうちに勝手にウルウルしてくるというわけのわからん現象に見舞われております。
 最近急に暑くなってなんと、入道雲が空を彩るという阪神優勝以上におかしい状態になってきたので、建物のエアコンがまた私に牙を向けてきたのです。用事があって外に出ると「あ、あったかい」と感じてしまう状況で、完全に体が壊れているなと納得せざるを得ません。
 普通に暑いのが好きなんですよね(痩せてからの話ね。その前は暑さに弱く、寒さに強かった…)。まじでエアコンやめてくれ。

(13/Sep/2003)
は、阪神強し。
 今期のプロ野球開幕前に作られた野球ゲームである「パーフェクトプレープロ野球」でワタクシはヤクルトスワローズを使っているのですが、阪神タイガースが強いの(笑)
 どうやらキンポn…金本がいるだけでやたら強くなってる感じ。やっぱりこの面子は強いんだ。星野云々じゃないっすね。
 ゲーム上では自作の選手(アマチュアの試合で活躍しないといい選手になれないので簡単には作れない)を各チームに入れていて、中日にイチローがいたり巨人に落合と松井がいたり、横浜に佐々木がいたり、阪神にオリジナルの変化球馬鹿(殆ど打てない)がいたりと凄いことになっている中、ヤクルトにもオリジナルの選手を入れて13試合で17盗塁を決め、5冠になっていることもあって首位なのですが、金本が怖い。サヨナラホームラン打たれたし、ランナーいると強いのがそのまま再現されてるので厄介。確かに阪神、強いね。
 ちなみに本塁打王は岩村。12試合で5本。55本ペースの岩村って…。

(14/Sep/2003)
へーさ
 ソニーミュージック子会社のアンティノスレコードには仲間由紀恵公式ホームページ(藤井隆やレボレボと同じ並び)があります。いや、あったのよ。ものすごく久しぶりに見たら閉鎖されてやんの。アンティノスごと消えて「このページはソニーミュージックに移管されました」ってあるけど、掲示板はどこにもナッシング。
 何があったか知らんけど、よくまぁ曲など出さなくなった人のページがあったものだなと思います。消えちゃあ元も子もないけど。

(15/Sep/2003)
ロジクールマウス
 プログラムを作る時や絵を描く時にはタッチパッドでは不便なのでマウスを買いに行きました。多ボタンマウスが欲しいと思って探してみるとロジクールマウスくらいしかないんですね。8ボタンが6,000円で6ボタンが4,000円だったので4,000円の方を買いました。これ。

 ボタンがいろいろ割り当てられるので、ctrlキーとしてボタンを使えばExcel等で拡大縮小が片手で行えるんです。アプリケーション切り替えも可能だし、かなりの優れもの。大きさも私の大きな手にぴったり。
 以上、マウスマニアでございました。

(15/Sep/2003)
セの火が消えた
 阪神がついに優勝してしまいました。優勝は決まりきっていても消化試合とそうでないのでは大きな違いがあるのでもうちょっともがいていてもらいたかったのですが、広島投手陣とヤクルト投手陣がダメでしたね。
 特にヤクルト、最下位相手に12点も奪われるなんて、それもウッズに2ホームランを献上するなんて酷すぎます。初回の4点先取でヤクルトの勝ちだと思っていたのに、情けない。
 なーんか今年は金本一人にかき回された感じです。日本シリーズでも暴れ回るのか、それとも慣れない舞台で沈黙するのか。どうでもいいや(笑)

(17/Sep/2003)
爆風
 昨日愛知県にて、ビルに立てこもり→ガソリンで自爆事件がありました。白昼の爆発であり、ガラスや書類が、その空間が内包した巨大なエネルギーの破裂によって勢いよく一斉に飛び散る様は美しくすら見えました。その直後、地上にいた人たちは皆少なからず怪我を負うこととなります。かまいたちの如く体を切りつけられ、「気がついたら出血していた」という事態は考えてみれば当然のこと(ガソリンの撒かれた部屋はエンジンのピストン状態)であり、ハリウッド映画などで主人公の背後で大爆発が起こって彼らが吹き飛ばされるシーンが如何に嘘であるかが分かります。破片が飛んできて血塗れで死ぬのが普通なんですよね。

(18/Sep/2003)
マウスジェスチャー
 私は3台のパソコンをほぼ我がもののように使っています。本当は7台なんだけど、常時使っているのが3台です。そのうちの1台(家のPC)の為にロジクールマウスを買ったのですが、多ボタンの利便性と安定したホールド感にはまってしまい、他のPCにもこのマウスを当てがいたくなってしまいました。しかも買ったマウスの上位機種が欲しかったり。1個6,000円。コードレスなら7,000円もしますから、真面目に買っていたら10,000円を越えてしまいます。さすがにそこまで馬鹿じゃないので(嘘。10,000円のペン型マウスが欲しくて仕方がない)諦めて…諦めきれず多ボタンの代用となるものを探すことにしました。
 ん? そう言えばマウスジェスチャーなどという言葉を聞いたことがあるな、と思って調べてみると、もともとはOperaというブラウザが持っていた機能で、マウスのボタンを押したままマウスを上下左右に動かすことでコマンド発動という、格闘ゲームみたいな発想でした。それを全てのアプリケーションに対して実現させてくれるソフトがありました。その名は「ちゃちゃ」。ホイール(中央ボタン)を押したままマウスを←→↑→とかスライドさせてコマンド発動させます。例えばAlt+F4とか。でも何故かWindowsボタンが選択肢にないのです。Win+Mで全て最小化させたくでも出来ません。仕方がないからWin+Mを押したことにするプログラムを組んでソフトを作って、そのソフトを「ちゃちゃ」から起動させてます。んー、快適になりつつあります。

(22/Sep/2003)
マウス環境
 先週書いたロジクールマウスは大きな欠陥があります。それは、横スクロールが出来ないことなんですね。
 だから何かのボタンと組み合わせて横スクロールを実現できないかと思っていたのですが全然そんな機能はないし、それを実現してくれるソフトも無いんですね。自作で何とかしたいというのもあるのですがちょっと面倒。横スクロールマウスを使えば良いんでしょうが、多ボタンの魅力は一度知ってしまうと、もう(笑)
 確かに多ボタンの横スクロールマウスっていうものは存在するのですが、新規につまらんマウスを買う気にはなれんのです。ボタン数が1つ少ないし。
 以前書いた横スクロールマウスがこれ。

 これは、普通のマウスではホイールである部分がトラックボールのような構造になっています。ボールを横に回せばアプリケーションの横スクロールバーをスライドさせたことと同じになります。これはこれで便利なのですが、欲を言うと中央ボタンクリックがやりにくい。ボールはころころと簡単に回ってしまい、そのボールを押そうともなかなか押せないんです。
 何かいいもの無いでしょうか?

(23/Sep/2003)
おんせん
 ちょっと箱根まで日帰りで行ってきました。日帰り温泉、箱根の湯。んー、前行った所の方が遥かにいいなぁ。

(23/Sep/2003)
同じ穴の狢
 安倍幹事長誕生ですか。所詮自民党だろ? 何で人気なんだよ。

(24/Sep/2003)
ブラうまいスター
 ブラウマイスターというビールをご存知でしょうか。キリンビールの商品で、缶や瓶では売られていないという代物です。なんだか「責任醸造」とそうでないものがあるとかないとかよく分かりませんが、やたら旨いビールです。本当に「旨い」のでラガーな人々(ラグビーをやる人…じゃない)は避けた方がいいかも知れません。このブラウマイスターが飲めるお店というのはそんなに多いわけじゃないので、入ったお店に置いてあったときには感動ものです(有楽町の戎はラガーに変わってしまったので残念でなりません)。これ、呑める店が調べられるんですね。いやあ、インターネットって便利だ!

(25/Sep/2003)
原がどうした
 プロ野球の読売巨人軍監督原辰徳氏の去就でマスコミが盛り上がっておりますが、本当に解雇ならむごいものです。近年の監督としてはかなり若い中で就任1年目で日本一になったというのに、今年の成績で突然解雇騒ぎですか。松井がいなくなったというハンディキャップを背負っていることも考慮せずに不当な評価ってのはいけません。
 原も巨人も嫌いだけど、おかしいものはおかしい。

(26/Sep/2003)
あ、CD買うの忘れた
 昨日、夜中になって思い出したことがあります。ポルノグラフィティの新曲「メリッサ」を買い忘れたのです。そのすぐ後にAX MUSICが始まったので念仏のように「ポルノ見せろ」と、そこだけ取り出したら怪しい言葉を呟いていたら、「メリッサ」が流れました。テレビサイズはきついですね。イントロが変に短いんですわ。ま、良くも悪くもアニメの主題歌であることに納得できる曲でした。ガンダムSeedの跡継ぎ番組か…おいゾイドやれよ。1年くらい前に復活話があったのに、予算の関係だとかでおじゃんになってるんですよ。
 あれ、DoAsはどうした? 昨日発売だったはず。ま、最近じゃ歌下手&音質最低なんで買う気はしませんが。
 何故かそのDoAsが昨日のデイリーチャート1位だったそうです。曲聴いていないから何とも言えませんが、今までの曲の崩れ方と痛いジャケット見るだけで買う気せんのですよ。CCCDだし。

(26/Sep/2003)
ありゃ、辞めちゃった
 原、辞めちゃいましたね。そうか、むしろフロントを慌てさせたんだ。辞め勝ちだね。

(29/Sep/2003)
思い知ったかクソ野郎!うへへへへ
 我が宿敵TBSが「さとうきび畑の歌」だとかいったドラマをやりおって私の気分を逆なでしてくれてます。それにゆっきーを出すってのが気にいらんなぁ。っつうか出るなよ。
 普通のマウスで簡単に横スクロールできるようにするソフトを作ろうと思って、キーボードイベントのフックやマウスホイールイベントのフックをネットで調べまくって試行錯誤した挙句、「今の俺には無理」という答えを得て思いっきりハートブレイクな(休日が1日無駄になったのよ!)私にはダイハード3が心の拠り所だったのに、犯人のヘリを派手に墜落させて炎上させたマクレーンが「思い知ったかクソ野郎!うへへへへ」と言い、「消防車呼ぶか?」の声には「いいさ、こんがり焼いてやれ」と刑事らしからぬ素晴らしいセリフを吐き、終了。TBS「明石家さんまがなぜ沖縄に!? 低視聴率女王と視聴率女王の競演はどっちに転ぶの? モスト!」はまだ終わらず、あまりに下手糞な戦死シーンを見せられ(別のチャンネルかけろよ俺)坂口憲二(前はnovaウサギみたいな口していたが…整形か?)のCMとゆっきーのCMで作為的なものを感じて更に気分が悪くなった挙句に最後の「戦争をなくしたい」というあまりにも無責任ちうか世界史勉強しろ的なコメントにぶち切れ。
 おまんま食ってる時点でたくさんの生き物ぶっ殺してんだ。それが人間になっただけじゃない。戦争をなくしたいと言うなら、無限の土地と無限の海と、無限のエネルギーを用意しなさい。出来ないなら、生きるな。人が減れば減るほど平和に近づくから。生きることは、他を殺すこと。これ真理。

(29/Sep/2003)
手打ち系球技にはアイが必要
 女子プロゴルフのトーナメントでアマチュアが優勝してしまったという珍事をテレビの生放送で見た私は驚きました。名前が宮里藍。
 アイといえばテニスも卓球も強いのは「愛」です。凄い発見じゃないですか!?
 ってのは嘘で、藍ちゃん、ただのデブになっとった…。顔も男だし。1,2年前に見たときには将来の美人ゴルファーかと思っていたけど、どうやら福島のような体型になりそう。痩せてる飛ばし屋は誕生しないのか!? 柔道家みたいな連中ばっかのゴルフってカッコ悪ぃなぁ。


In my opinion          H-SHIN's rooms

Copyright(c)2003 H-SHIN
HSR