HSR
2002年03月のお話


(01/Mar/2002)
エントリーモデル

 パソコン、オーディオビジュアルなどの高価な生活不必需品にはエントリーモデルと呼ばれる型が存在します。生活不必需品は当然そのものの楽しさを知ってもらうためにランクを標準よりだいぶ落とした安価な物を用意しないと初めてその物に触れる人を消費者として取り込むことは出来ません。それがエントリーモデルなのですが、お酒にも有ったんですね〜。
 今通っているところの帰り道に個人営業ながら規模のそこそこ大きい酒屋があります。店に「久保田」があるのを見かけたので迷わず入店。店主は人の善さそうな老人で私が何種類もある久保田を見て、
「久保田って何種類もあるんですね」
というと説明してくれました。
 久保田にはクラスがあって「百寿」「千寿」「万寿」と名付けられています。さらにその上があることも聞きました。現物があったので見てみると一升で\20,000ほどもするのです。「百寿」は750mlで\2,500ほど。それを買うことさえ迷うところでしたが、
「最近「百寿」の下に「壱の越州」「弐の越州」が出来たんですよ。初めての方にも試していただきたいということでお安くしてます」
 確かにもともと日本酒として安価なものがさらに安くなっています。そこで私は「弐の越州」を買いました。\1,200が\950になっています。
 肝心の味なのですが、酒のみにしか分からない説明になります。まず「おい、この酒味がきつくて冷じゃ呑めねえよ。熱澗用じゃん」という酒がこの世の中にはあり、「弐の越州」はまさにその系統の味でした。が、冷でも呑めるんですねぇ。うーむ、\13,000の久保田が呑みたい。

(06/Mar/2002)
水に流せと?

 今日帰りにオロナミンCを買い、空いている電車で飲もうと蓋を開けました。
「ぬををを」
炭酸飲料の宿命である「吹きこぼれ」によって私のひざの上に置いておいたリュックにオロナミンがこぼれてしまいました。慌てて拭こうとコートのポケットに入っているポケットティッシュを取り出して袋を開けようとしてもどっちの面が開くのかわからないデザインで時間を費やしてしまいました。それだけでも腹が立つのに、拭くとこのティッシュはぼろぼろになるのです。袋を見てみると「水に溶けるティッシュ」。
「おいいいいいいいい!」
何で溶けんねん。便所紙じゃねーんだから。日清紡の開発者、馬鹿。
 立腹した私は電車を降りた直後、ゴミ箱に袋ごと捨ててしまいました。 全く。

(07/Mar/2002)
Hello,I'm Clie from Sony

 だははのは.つ、遂にClie T600C/Rが我が家に届いたのであります! 赤い本体は3月だけの限定品で、ものの見事に私の心の琴線を掻き鳴らしたのです。機能は今まで愛用していたClie S500Cより遥かに便利になっていますからもう最高! MIDIファイルやWAVEファイルも専用形式にコンバートすると聞くことが出来るんですねぇ。音源はFM16音ですので携帯電話には敵いませんがFM音源好きのH-SHINには持ってこいなのであります。

(09/Mar/2002)
忘れた頃にJR

 今日は土曜日ではありますが平日同様にあるところに通う必要がありました。そのため朝、通常通り時間に余裕を持って家を出ましたが、JR武蔵野線が信号故障で止まって、全く来ない状態にいました。駅構内の放送では現在の電車の停車駅を言っていたので単純計算をしてみると15分も遅れていることが判明。そしてその電車が隣駅を出てこちらに間もなく着くというところで、
「この電車を逃しますとしばらく来ません。後続の電車は東所沢で停車中です」
というとんでもない情報をくれました。まさか後続の電車が30分以上も遅れているとは。休日でもそれはないんじゃないかいJR。

(11/Mar/2002)
今度は東武かい

 今日は武蔵野線から乗り換える東武伊勢崎線が止まっていました。4分遅れで済みましたが。
 う、夜もまた人身事故で東武伊勢崎線が遅れております。なんてこった。

(11/Mar/2002)
不運?

 ムネヲ日和の今日、Clieの画面に傷が…。スタイラスを普通に 滑らせただけで「キー」という音とともに3cmもの長さの傷が入るってのは脆すぎでしょ、Sonyよぅ。って言うか…。
 PalmOSを積んでいるPDAというものは通常文字入力部分(シルクスクリーン)だけは液晶表示ではなく普通にプリントされています。従って暗闇で使う場合には液晶部分のみがバックライト(またはフロントライト)で照らされ、文字入力部分は全く見えなくなり使いものになりません。それを解決してくれる保護シートがあり、名をルミテクターといいます。ルミテクターは文字入力部分に長時間保つ発光塗料を用いており、暗闇で使えます。どうせ保護するならこれがいいのですが、なんとClie用はまだ作られていないのです。その登場を待っている時にこれだもんなー。とっとと作れよルミテクターの会社!

(12/Mar/2002)
更新が遅くなった理由

 私は電車内で主に小説を書いていますが、今月は電車に乗っている時間が通常の3分の1くらいになってしまっているため小説がなかなか進まないのです。それで更新する気にならなかったのです。←怠慢

(13/Mar/2002)
あれが新型か

 私がClie T600C/Rを入手してから1週間も経っていないというのに新型が出てしまいました。何てことでしょう。

(14/Mar/2002)
やはりNTT

 私は昨年ADSLを利用するべくYahooBBと契約をしましたが1ヶ月以上待っても敷設完了の連絡が来ないで「カードの番号が違います」という「今更な」話のメールが来ただけでした。それで私は呆れて解約をしました。
 そこで私は現在用いているのと同じプロバイダとなる東京電話のADSLにすることにしました。が…サービスが始まるはずの今年1/15になってもすでに届いていたレンタルADSLモデムを繋いでも正常応答しませんでした。東京電話に問い合わせたら「ADSLを担当しているe-Accessに確認してみます」と言われ、おとなしく待っていました。が、音沙汰なく2週間が過ぎたので温厚な私(嘘)も「ご立腹よ」という感じで再度電話を入れました。
「何しとんじゃこのボケが!」
「いやあ、e-Accessが連絡くれないんすよ」
「そうならそうと1週間も待たせた時点で言えよ」
「了解っす。でも旦那、NTTが工事してないようですぜ」
 という感じです。いたしかたなくその後の連絡を待つことにしましたが、3/14になっても敷設されていません。それまでも何回かNTT埼玉に電話をいれようとしていたものの機会がなく、または機会があっても忘れたりしていましたので今回こそはと電話しました! が、
「フレッツじゃないなら0120-xxxxxxに電話しな」
と弾かれ、言われた番号でも、
「あん? フレッツしか扱わねーぞ。上の者に電話させっから待っとけ」
たらい回しかよ!

(17/Mar/2002)
キタネー

 Clie用に液晶保護シートを買いました。が、これを貼る(シリコンなので密着しているだけ)ときに埃が簡単に入ってしまいます。さんざん苦労して画面に薄い傷を1個増やしながら綺麗に貼ったらこれが曇りガラスみたいなのです。スタイラスの感覚を「削りたての鉛筆」にしたくてこうなっているのでしょうがもっとまともなシートが必要かも。っていうか、酷すぎ。こんなもの1,000円もするのか? あー、だんだんムカついてきた! 癪だから使い続ける!←はい?
 そして夜。
 あああ、不覚にも洗浄中に折り曲げてしまった! ごみ箱行き…。なんとももったいない。今月末に純正品が出るのでそれに期待 …しないことにします。

(19/Mar/2002)
加藤が乱

 自民党加藤議員が秘書の脱税に絡む政治資金不当入手疑惑で離党をしました。ムネヲの汚ねぇ涙の言い訳離党会見とは多少の違いはあるものの、両者の資金集めの方法は同じであると見られています。こういう議員は腐るほどいることでしょうが、自民党では加藤、ムネヲに続く調達の達人があの亀井静香であることを覚えておいて損はないでしょう。
 ムネヲをかばう野中&江藤も実に怪しいものです。彼らが仮にムネヲと同罪であったなら彼らの力によるムネヲの復党も考えられます。というよりも復党があったら間違いなく奴等はムネヲと同罪だということになります。

(20/Mar/2002)
スモーカーとは煙たい奴のこと

 ども、H-SHINです。常々思っているのですが歩き煙草をしているやつって許し難いんですよね。本人の健康が害されるのはどうでもいいことなのですが、毒ガスをまき散らしていることが大問題なのです。
「健康を害する恐れがあります」なんて書いてあるのに売れている商品は煙草だけでしょう。つまりあれは麻薬なんですよ。法規制してくれ!

(24/Mar/2002)
DVD

 DVDと言えば私はPS2のDVD-ROMしか持っていませんでした。最近、とあるきっかけでDVD-VIDEOで映像を見たいと思うようになりました。折角PS2があるのでこれを使わない手はありません。
 では何を見ようか、ということになるのですが私は映画というメディアにお金を払う気になれない質なので映画は除外ということになります。そうなるとミュージッククリップしかありませんので今度は誰のものにするか考える必要が出てきます。Porno Graffiti、Chemistry、The Alfee…画を見てもしかたないんですよね。そんなとき私の宿敵TBSのCDTVでDVDランキング5位が松たか子の昨年のコンサートのDVDであることを知りました。
「これでしょ」
ということで今日5,000円もするこのDVDを買ってきました。値段が値段だけに3/27にPorno Graffitiのアルバムが出ることも手伝ってはっきり言って悩みましたがその葛藤は割愛します。それどころか結論から書きます。
 結論:絵の綺麗さに感動&ボリュームもあって満足
 使用したDVDプレイヤーはPS2。TVはPanasonicのテレビデオ"2shot"(1996)です。普通のビデオ入力でも非常にメリハリのある画像でした。このTVはPanaのくせにカスタマイズ(無駄に高い輝度を落としてブラックレベルを少し低くし、さらにわずかにシャープにする)するだけで非常に表現力が出る優れものなのでなおさら綺麗に見えたのでしょう。今度はS端子を使って見てみようとS端子を備えた東芝のBazooka(1998)に繋ぎました。このTVは黒の解像力が低く、黒いものはどれも同じ黒になってしまうという、叩き割りたくなるような代物でなおかつ音も 平べったいので見るに耐えませんでした。TVが重要であることを痛感。東芝ぁ。
 ちなみに、曲はいい感じ。CD聴いて「ここはエレキ入れればいいのに」とか「これはもっとアップテンポにしようよ」とか思っていたものが殆どその通りになっていたのです。アレンジャーと気が合うようで(爆)

(25/Mar/2002)
なんやねん、詐欺の専門店やないか

 「あんたは疑惑の総合商社ですよ!」って辻元清美。君は詐欺の専門店ですぜ。宗男は偽証が1個確定しているだけであとは疑惑。君は詐欺確定。勝ったな。

(27/Mar/2002)
おい、今までのは何だったんだい?

 電気屋でポータブルMDプレイヤーを意味なく物色していたとき、ある母娘が店員に
「どのプレイヤーがいいか視聴したいんですけど」
と言っていました。ちょっと観察してみることに。
 戸惑いながらも店員がヘッドホンとバッテリーを持ってくると娘持参のMDで視聴が始まりました。
「うーん、やっぱりちょっとソニーのほうがいいわねぇ」
 は? そんなにプレイヤーで音って変わるんですか? そんな私の疑問を打ち砕くように娘のほうが、
「あ、これリモコンが可愛い」
と言い出し、更に母親の方まで、
「あらそう? ならそうする?」
と、とんでもない終わり方を迎えたのであります。…おい!

(28/Mar/2002)
差分ゼロ

 技術に疎いくせに技術の好きなH-SHINは例に漏れずロボットの展示会Robodex2002に専門家を引き連れて行ってきました。場所はパシフィコ横浜というところです。
 まず会場に入って思ったことが、「規模がRobodex2000のときより小さい」ということでした。本田技研とソニーだけしかやる気がない感じで、特に大学の研究機関なんかは…。
専門化曰く
「大学は無作為な人間のデータを集めたいだけだから。特にガキンチョの想像もつかない動きね」
 ピノ(宇多田ヒカルの"Can you keep a secret?"のプロモーションムービーに出ていたコマ撮り歩行ロボット)は自力で立てるようになった(前は支えていないと倒れた)ようですが、片手が老人のごとく小刻みにシェイクしておりました。専門家によれば、
「あれは暴走の一歩手前だから最悪」
とのことでした。北野共生プロジェクト、解散してくれ。
 他に企業も出展していたのですが、写真を載せる価値もないものばかりでした。テムザックなんかはパッと見で何者なのか分からんジオング類似品を飾っていたり、デモを行っていないでただ展示している企業があったり、動きもしないものを展示している富士通とか、どうにかしてくれ状態です。
 本田のASIMOは階段を昇降できるようになったようですが、それは既にP3の持っていた機能なので特別なことではありません。それ以外に何の進歩もなく、専門化曰く 「2台のASIMOの絡みのあるデモが出来ないようじゃ面白くもなんともない」
ということで私も同じことを思っていました。
 ソニーはソニーで、SDR-4Xのデモを行っていましたがデザインはSDR-3Xに劣るし、そのほかに変わった事といえば「歌う」くらいで…。まぁ、-3Xのときと違って腰が割れることなく仰向けの状態から起き上がれるようになったというのは凄いと思いますけど、AIBOみたいに売れるのかどうかは疑問ですね。  個人的にはソニーが別途展示していた「ボール状の何か」に期待します。これは温感センサーがあって、手をかざしてあげるとそっちのほうに転がっていき、音楽が鳴っていればそれに呼応した動きを見せたり、バッテリーが切れそうになると充電クレードルに自分から戻っていくそうです。
これに期待。

(31/Mar/2002)
Ace CombatのAceに

 PlayStation2用のソフトAceCombat04にはVeryEasy、Easy、Normal、Hard、Expert、Aceとランクがあります。で、今日ついにAceで何度も死につつクリアをしたのであります!
 …が、何故か最高級の戦闘機が入手できません。誰かどうしたらいいか教えて!


In my opinion H-SHIN's rooms

"Ghost Hunting"&"H-SHIN's rooms"Copyright(c)1999-2001 H-SHIN
Editor of this page is"HTML Project"Copyright(c)1999T.Kaneto
HSR