H - S H I N ' s r o o m s ! |
しーまん、念願かなう |
シーマン、SeaMan。ご存知の方は多いと思いますがセガのゲームで、喋る人面魚を育てるというものです。その人面魚、シーマンは不細工な男で話し方はぶっきらぼうな上に暴言を吐きます。数年前のCMで、悲哀の漂うサラリーマンがシーマンに会社のことを愚痴り、それに対してシーマンが、 |
ダイアモンドバックス優勝 |
よし、ダイアモンドバックス優勝! アメリカ、メジャーリーグで私が新庄の他に唯一好きな選手はRandy Jonsonであり、そのRandyがいるチームが創設わずか4年目のArizona Diamond Bucksです。ワールドシリーズ(こういう表現をする発想がOsama Bin Ladinを生んだというのは今回に限って目をつむりましょう)でNewYork Yankeesと対戦。劇的な試合が繰り返されるなどして3勝3敗で最終戦を迎えました。昼、TVを見ていると8回表にYankeesがソロホームランで勝ち越したので確実にYankeesの勝ちだと思い落胆しました。が、午後、インターネットで逆転劇を知りました! 良し! ここでYankeesが勝っちゃぁ話が出来すぎですもんね。 |
易商のシャープ |
ちょっと毒舌で書きます。書くから毒筆。でもキータイプなので毒打…ソースネクストを思い出しちゃいけません(笑)。まずはBuffalo(メルコ)ですが、私はここのスマートメディア(32MB)を買って使っていた結果大失敗をしました。デジカメ用に使って2回目あたりからどうもセクタがおかしくなり始め、この前ついにWinMeがディレクトリを認識しようとするとクラッシュしてしまうほどに不良セクタが出来ていました。無理やりスキャンディスクで修復させましたが、大きなファイルを試しにコピーしてみたらそれ以降二度と認識されなくなりました。よって死去。さっき鋏を入れて捨てました。中身はなんだか乾電池みたい(笑)。 |
イタリア戦 |
浦和美園という駅をご存知でしょうか? 埼玉スタジアム2002という球技場をご存知でしょうか? 今日、サッカーのイタリア日本戦が行われたのが埼玉スタジアム2002で、その最寄り駅、と言っても徒歩15分のところにあるのが埼玉高速鉄道線浦和美園駅であり、それが私の利用する東川口駅の隣駅です。それ故、あらかじめサッカーの行われることが分かっていましたので混雑を恐れて早めに帰宅を決意していました。それでもちょっと遅くなってしまい、5:50に目黒駅に到着しました。目黒から地下鉄で1時間のところに東川口はありますから、キックオフ40分前に着くことになります。嫌な予感はしていましたがまさか目黒から混んでいるとは! 初めて座れないかもしれない危機感に襲われたものの何とか座ることが出来、周りを見るとどう見てもこれから遊びに行く感じの人ばかり。案の定、隣に座っていて私の肩幅が気に入らないのかしきりに腕をこちらに押し付けてきていた女性がサッカーのチケットを見ていました。S席って9,000円もするんですね。 |
ノーダーティー・ハリー |
世界的に大人気の小説「ハリーポッター」が映画化されたみたいですね。今まで読んだ西洋人の書いた小説で面白いものなんて1つもなかったので私は読んでいませんけど、映画の宣伝を見る限り映画は面白そうです。これは映画も成功しそうですね。 |
World Cup of Baseball! |
個人的にサッカーは好きじゃありません。つまらない試合はとことんつまらないので好きじゃありません。この前のイタリア戦はなかなかいい試合だったので飽きずにTV中継を見ていましたが、好きじゃありません。野球は1打席ごとに一対一の勝負があり、その中に戦略があるので好きです。その野球のワールドカップが台北で行われていますがパッとしませんねぇ。まだバレーボールのほうが盛り上がってるように思いますし。世界のマイナースポーツ、野球に明かりを! 弱い国が多いのが問題なんですね。フィリピンとかロシアとかちゃんと練習しろよぉ。 |
AC04 |
PS2用ゲームAceCombat04を11日に購入し、今日クリアしました。とは言ってもnormalをクリアしただけなのでhardが残ってますが。とりあえず一回遊んでみた感想としては、「おおお、戦争!」って感じです。景色は想像以上に美しく、実写の空間に限りなく近い雰囲気を持っていて、設定もちゃんと戦争してます。AC1,2は完全に自分ひとり(人を1人だけ雇えた)でAC3も仲間はいても使い物になりませんでしたが、今回は敵味方多数入り乱れるミッションばかりで、味方もそれなりに戦っていますので臨場感たっぷり。途中で入ってくる敵味方関係ない無線もいい味出してます。味方はたくさんいても題名の通りプレイヤーがエースなので敵はプレイヤーを狙ってきます。そして敵にもエースはいるわけで、その「黄色」と言われる連中は半端じゃなく強く、苦労しました。 |
アメリカに死を |
アメリカに死を。とにかくそれだけ。何がWinXPじゃ。expensive(高価い),experimentation(実験),exploitation(搾取)。アメリカには死のみあれ。 |
ぱーむ? |
昨日、家の照明がいいかげんおかしくなってきたので秋葉原に行きました。客間の和風の蛍光灯はトランスがどうにかなってるのか、「ジジジジ」と音を出していて、台所の照明はいくら新しいランプに変えても暗いようになってしまったのです。でも本題はこれじゃありません。 |
CLIEで日記1 |
折角安く入手したCLIEなので文句ばかり言わずにちょっと日記を書いてみましょう。 |
CLIEで日記2 |
昨晩、web上でPalmWare(palmのソフト)を探してダウンロードしていたときにWinCEのフリーソフトが大量に存在するsiteを発見しました。 「去年はこんなページなかったはず」 |
CLIEで日記3 |
まだCLIEで書いた日記をテキスト形式に変換できないでいます。それと言うのも昨日呑みに行ったりしたからだという噂・通説があります。勿論、これが読まれている時点で変換に成功しているということになるのですが。 |
有楽町で…さまよいましょう |
マイブームのCLIE、使えば使うほど満足度が高まっています。PocketPC(WinCEマシンの中でキーボードのないタイプ)よりいいだろうと思います、と言いつつ今まさにPocketPCを見にいこうと電車に乗っていたりします。実のところPocketPCをよくチェックすることで、Palmを選択したことの正当性を確認したいのです。いいものがあれば買う気ではいますが、それはないだろうとも思います。秋葉原にまた行くのは芸がないので、友人を誘って有楽町にあるソフマップ(ソフマップって1回の変換で出てきました。何か嫌だなぁ)に行くことにしました。さて、続きは帰りに書きましょう。 |
平仮名入力ってどうなのよ |
まだPalmに慣れない私ですが、ちょっと面白いソフトの体験版を使ってみました。「極楽ひら」というソフトは通常ローマ字入力しかできないPalmで平仮名を直接書いてしまえるようにするものです。では使ってみましょう。 |
何がめでたいのか |
ご存知の通り皇太子妃に娘が誕生しました。それにしてもなぜTV番組がそれだけのことで中断するのでしょうか。それも突然にです。視聴者に失礼だと思わないあたりがさすがだと妙に感心させられてしまいますが、本題はそこにあるのではありません。皇室に新しい命が生まれたことを喜ぶ人々のバカさ加減を危惧するのです。皇室の政治的効力は日本が米国の『属国』となった瞬間に完全に消失し、ただの飾りものになりました。では彼らの仕事は? 主に親善活動でしょうが、その意義たるや甚だ疑問です。対外的なものならばそれは永田町の人間の動きの方が遙かに重要であって、国内の親善活動であればそんなものは必須でも何でもありません。そう考えると、皇室は何も生み出さないただの消費としか言えません。すなわち今回皇太子に子供が生まれたということは単純に税金を貧る頭数が増えただけだということになりませんか? |