H - S H I N ' s r o o m s ! |
ふぅ |
また風邪ひきました。卒論疲れだなぁ。 |
Star Soldier |
iモードの新しいのだか何だかで、iアプリとかいうのが出たそうで、CMやってました。懐かしい「ピコンピコン」というゲーム音のシューティングゲーム。飛んできたものが合体して顔になって……スターソルジャー! 音楽無しでスターソルジャーって、HADSONも終わりですなぁ。ってなわけで広末死刑♪ |
潜水物語 |
「艦長、前方に船舶発見」 |
プロ野球νす |
フジのプロ野球― はGran Turismoの音楽を無断使用し過ぎ。Let's死刑。 |
そりゃ悪い |
帰りの電車で見たAERAの中刷り広告に「高橋尚子をいじめるな」という見出しがありました。「太ったり、派手な衣装を着たり、TVに出たりして何が悪い」とありました。はっきり言います。悪い。気持ち悪いもんっ。 |
セーガー |
NTVの「スーパーテレビ」というドキュメンタリー番組を見ました。今日のテーマはゲーム界の舞台裏。殆どがSEGAの話題で、なかなかプロデューサーの思ったゲームが出来ないというものです。そのプロデューサーは1カンパニーの社長を任された大物です。現場のスタッフ達はそのプロデューサーが何を求めているのかが分からず不信感を抱きます。幾ら試作品を作っても「何か違う」ばかりで、要求もその度に変わるのでいつになっても完成に至りません。それが2年間。プロデューサー自身も自分が何を求めているのかが分からないという有り様。ただ一つ分かっているのは「やっていて気持ちいいと言える、人間の根元に触れるゲームを作りたい」それだけ。方向性は「音で遊ぶシューティング」なのですが、そこから先に進まないという具合。 |
おい、乞食 |
以下、差別用語のオンパレードですが、苦情は受け付けません。というか返り討ちにします。 |
何の本? |
23:30、帰りの電車での出来事。座席が空いたので座りました。正面にはJALのI'llの広告があります。木村佳乃。ラッキー(大馬鹿)というわけでボケーっと広告を見て……え? 松たか子じゃないのかというご質問にお答えします。キャラがかぶっているのでOKなのです。(自分が壊れていくのが分かるぅ。あ、刻が見える……。僕はいつでもララァのところにいけるから……別にヤバイ奴ではありませんよ)話がそれました。そんな中私はPerl(プログラム言語)の本を読もうと思ってリュックを開いたのです。ふと隣の隣にいる老人男性が読んでいる本が目に留まりました。文庫本だと思いました。そういう大きさだったのです。が、ヌード写真集。2つのことに驚きました。1つは文庫本大のエロ本(爆)があるということでもう1つは、 |
不安定だと安心!? |
何だか個人でWindows NTを買う不思議な人々が増殖しています。Win2000とかをわけも分からず買っている |
久々のお休み |
3週間ぶりの休日です! でも、やることない……。いや、やるべきことがある筈なんだけど思い出せない&疲労を取るので精一杯です。はっきり言って、お馬鹿な人々(ex.どくろを見て「かわいいぃ!」とか言っている、とっとと死んじゃった方がいい奴等)がうらやましい! |
圧縮、圧縮 |
先日、実行可能ファイルを圧縮するソフトを知り、ダウンロードしました。海外のUPXというコンソール用のソフトなのですが、日本人がそれをGUIで使えるようなソフトを作っており、それもダウンロードしました。普通、圧縮というと動的ハフマン法などを使った圧縮アーカイバであるlhaやzipなどが想像されますが、この場合は、実行可能ファイルを使えるままに圧縮します。いやぁ、仕組みは分かりませんが、恐らく自己解凍形式と似たものなのでしょう。例えば、a.exeを圧縮したものがb.exeであった場合、b.exeを実行するとb.exeは自分自身に格納しているa.exeの圧縮データをメモリに展開してそれを起動させるという具合です。色々なソフトを圧縮してみた結果、話は単純ではなく、実行と同時に部分的な解凍を行っているようです。低スペックの場合、高速性を求めるソフトに使用すると動作がとろとろになってしまいます。シューティングゲームなどではお話にならないかも……。でも、速度を要求しないものに対して使うとハードディスクの節約になりますね。 |
馬鹿大臣 |
日本には馬鹿省という省が存在します。そこは大臣が多数いるという異例の規模を誇っているにもかかわらずその存在が公に明るみになることは殆どありません。そこで今日は馬鹿大臣たちをご紹介しましょう。 |
モバイルは未知のものか |
実況でお送りします。今20:20。京浜東北線車内。そばのおっさんが私のCASSIOPEIAを必死で覗こうとアタックしています。酔っぱらいか? そういう感じでもない。にらむと顔を背けるのですが、3回目ともなると慣れたか、そのまま覗こうとします。寒いですぞ。覗けないとなると首を傾げて「こいつは何をやっているんだ」という感じの呆れ顔。そのくり返し。さっきは手すりをつかんだまま、私との間にいる人の体を押しのけるように体を乗り出してきました。サルか? あ……寝てる。酔っぱらいだったみたいですね。 |
エリエールぱんぱん |
今朝、ティシューを使おうと箱に手を延ばしたら、真新しくてティシューが顔を出していませんでした。仕方なく箱を手にとってティシューを引っ張り出そうとしました。が、力を入れないと引き出せません。止む無く力を入れると |
えーらーとー凸(−−) |
科学技術新興事業団というものがこの世には存在しまして、略称をERATOといいます。 |
ブレードライガー求む |
どなたか、ゾイドのブレードライガー(未開封)を譲ってください。定価で買います。そして小説の主役にしてあげます。高い金額で申し出られてもお金がないものはないのでどうにもなりません。 |
教科書に教える? |
韓国人が喚いています。太平洋戦争というか大東亜戦争というか、ともかく第2次世界大戦時の日本の亜細亜侵略に関して、歴史の教科書の認定で問題があると言うのです。しかし、んなこたどうでもいいとは思いませんか? 戦争経験者はもう殆どいないわけですから、今後どっちが支配するのかということだけが問題なのです。その武器は経済。後ろを振り返ってばかりいる連中に負けるわけには行きません。日本人よ、このままでいいのか? 日本は亜細亜でも南北米でも東欧でも西欧でもない、不思議な位置にいる国です。その点、イギリスと同じでしょう。「名誉ある孤立」です。経済のみで侵略をしていくのだ!(危険思想と言う勿れ。この国の経済が復活する道なのだ。政府はむしろ障壁である。クーデターもまた良かろう。死刑を恐れなければ、の話だが) |