H - S H I N ' s r o o m s ! |
また風邪 |
私、今年はやけに風邪を引きます。それというのも、生活習慣が乱れているからなんですね。諸事情によりこの乱れが始まったのですが、いいかげん修正しないといけないと感じております。皆さんもお体にお気遣いください。 |
野中傀儡首相、辞任!? |
日本の首相はnominal(名目上)には森ですが、virtual(事実上)には野中でした。その野中(ひろむちゃん)が |
車内での携帯電話の形態、使用者の生態 |
以前の日記で述べたように私は電車での携帯電話を毛嫌いしています。そのことに関してのお話です。 |
1000! |
タイトルは「1000の階乗」です。念のために言っておきますと、1000!=1000*999*998*… です。こういうのを天文学的数字と言うんですね。 |
先人主義じゃなかったの? |
webのドメイン名取得、これは早いもの勝ちです。が、とあるトイレ販売会社がjaccs.comを取得したことに関してカード会社のJACCSが提訴して全面勝訴しました。曰く、ドメイン名は登録商標同様の価値がある、ということだそうですがこれは変ですね。企業中心主義がwebに蔓延してはいけませんよね。情報が簡単に入手できるのがwebのメリットなのですから、そこで商売することは構いませんがその力をweb社会で振り回してはそれこそ無法! |
また虫歯ぁ |
実は水曜日(6/Dec)の早朝、歯の痛みで起こされ、3時間しか寝られないという事態になってしまいました。その夜歯科に行くと、20:00まで開いている筈が19:45にはすでに閉まっており、「明日は休業」の紙。 |
気が抜けたのか? |
土日は一気に疲労が襲い掛かり、読まなきゃいけない論文とかがあるにもかかわらず寝てばかりでした。視界が狭くなり、座っているのも苦痛という病人状態。木曜日に発表があるのに……。発表が終わったら死んでしまうかも(?)。 |
知事の身分って? |
長野県の知事は作家の田中康夫氏。初の県議会で、 |
横浜市青少年相談センター |
自殺をした少女が、その自殺の前日までカウンセリングを受けていました。いじめが原因らしい、ということしか分かりませんが、両親がカウンセリング内容の開示を求めたところ、提出された書類は黒く塗りつぶされた、あたかも検閲に引っ掛かったようなものでした。親にさえ開示出来ないというのは不思議な話です。 |
ダサ字万歳 |
ネットサーフィンをしていると面白いものが見つかるものです。ダサ字フォントなるものを拾いました。日本語を網羅しているものなので1.4MBと大きいものですが、これが面白いのです。如何にその文字を示します。 |
大概にしなさい、JR東日本 |
夜、JR王子駅で京浜東北線を待っていると、電光掲示板に表示されている時間になっても電車が来ません。確かに「人身事故により運転を見合わせていましたが20:30に運転を再開しました」という表示もありましたが、22:50にもなって影響があるわけないだろうと思い、疲労も限界に達していたのでぶちきれそうでしたがどうしようもないので待つだけです。電車は5分遅れで到着。しかし車内でお得意の「電車が遅れまして……」がありません。途中の駅で一旦ホームに出てみてびっくり。電光掲示板には電車の到着時間が表示されていないのです。つまり電車は通常運行ではなく、いつ到着するか分からないという状態だったのです。王子駅の職員め、情報を客に流せよ。 |
LAOX南浦和店〜 |
プログラム開発環境であるBorlandC++Builder5を購入しようとLAOX南浦和店に行きました。ソフト売り場が広くなっていたので、探すのも一苦労です。……ない。 |
BorlandC++Builder5購入 |
今日、秋葉原まで行ってBorlandC++Builder5を購入しました。帰宅後早速インストール。そして、以前から愛用していたBorlandC++Builder1をアンインストールします。ディスクの残り容量を見ると、100MBも小さくなってしまいました。5は1よりも100MBも大きくなっていたのですね。重いし、使い勝手が違って戸惑うし。慣れるまで時間がかかりそうです。ゲーム開発は当分続きそう。 |
電車、1秒の攻防 |
最近、帰りの電車に乗るタイミングがぎりぎりになってきました。勿論、駆け込み乗車はいけません。しかし、テクニックを身につければ意外に安全なのです。そのテクニックとは、車掌との呼吸です。車掌がベル(というか発車メロディー)を鳴らし終わったら車掌の様子を見ます。車掌が車内に半身を入れたら、乗口を見定めて車掌に「乗るからまだ閉めないでよ」という視線を送るのです。そして速やかに乗ります。そうすると、丁度乗ったところでドアが閉まります。……真似ないでください(笑)。 |
アイドル、ねぇ |
帰りの電車の中(って最近こればかりですね)で中刷りを見ると、週刊プレイボーイのそれがありました。すぐに目に付いたのは「アイドル21人のテレカをプレゼント」というもの。名前が羅列してあり、私は奇特な人間なのでそれを最後の方から目で追いました。 |
嗚呼、ZOIDS |
私はアニメ「ゾイド」をずっと見ていました。ある惑星Ziで動物や恐竜の形をしたロボット「ZOIDS」を兵器として戦争が行われる中、主人公 Bang Freiheit(バン・フライハイト)が「シールドライガー」というZOIDを駆って成長していくというものでした。バンの思いは「ZOIDSは戦争の道具ではなく人と共存していくものだ」というもので、それを貫き通すというのが一貫したテーマです。 |
C:\Windows |
我がソフト "SAZABI" がVectorに載りました。これ、実を言うと動作が不安定です。致命的ではないのですが、卒業論文を書く上で自分自身が活用していますので完全なものにしたいという思いがあって昨日(土曜日)から必死に改善を試みていました。細かく言うと、長いファイル名からDOS用の「8.3」と呼ばれるファイル名に変換するという作業で息詰まっていたのです。C:\WindowsにSazabiを置いて使うと何故か正常に動かないので、何とかして正常に動作するような工夫をしたのですがどうもうまく行きません。私の文字列処理アルゴリズム(演算方法)に問題があるのかと悩み続けていました。仕方なく、開発環境であるBorlandC++Builder5(先日購入したもの)のヘルプを読み漁ることにしました。そこで私の求めていた機能が見つかったので早速使ってみたのですが、C:\Windowsでは正常に作用してくれませんでした。そう、私のアルゴリズムは完璧だったのです。諸悪の根元はC:\Windowsであり、「C:\Windowsをいじるな」というWindowsの思想に反発した私だったのです。反省、反省。 |
あ、馬鹿。 |
済みません。「ダサ字万歳」の項で、画像データを載せ忘れていました。 |
仕事納め |
研究室のある建物が「学部生は12/28 21:00完全退去」という命令(?)を出しました。切角元旦もお仕事をするという乙なことをしたかったのになぁ。 |
手抜きの方が良い!? |
フジテレビの夜のプログラムは懐かしいお笑い番組のダイジェストでした。これが、面白い! 「オレたちひょうきん族」「夢で逢えたら」など、好んでみていた番組を堪能できました。年末は手抜きの方が良いように思います。 |